毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
珍しく男性軍が全員参加の昨夜のお稽古場。
女性軍は俊さん、弓さんだけ。
前日にブログでお知らせした通り「白扇」を合唱いたしました。
ブログをご覧になってない方もいらっしゃいましたが、俊さんが上調子、弓さんが本手で男性軍全員で唄ってみました。
弓さんは合奏が初めての経験、しかもお三味線を始めて未だ半年です。
それなのに雰囲気に呑まれる風もなくスピードにも立派に付いてきました。
男性軍の唄も豆さん、八さんがしっかり引っ張ってくれ立派なものです。
明日にも舞台に出られる程で、私もビックリです。
この調子で夏合宿は熱の入った暑い二泊三日になることでしょう。
楽しみなことです。
鞠さんが作ってくれた「夏合宿事前アンケート」が何人かの方から提出されましたが、その書き方がそれぞれ特徴があって、私はこっそり笑ってしまうのです。
星印の描き方になんとも愛嬌があり、描いた人とがダブって笑えます。(いや、失礼)
可愛いお弟子さんに囲まれて幸せを感じる私です。
雛ちゃんからも久々に連絡があり、今日の夜いらっしゃるそうで楽しみです。
お仕事が忙しくて少しお稽古をお休みしてましたが、本来頑張り屋さんですから、これからしっかり、遅れを取り戻してくれることでしょう。
頑張ってね。
先週お稽古後に足首を捻った郁さんは、なんと骨折していたそうです。
歩くと痛いので昨日のお稽古はお休みしますとご連絡がありましたが、
「なんとか合宿までには治るといいわね。」
と言う私に
「来週は伺えると思います。」
というなんとも力強いお言葉でした。(パチパチ拍手)
皆さんもシビレタ時には無理して立とうなんて思わずに暫らくシビレが収まるまでは動かないようにしてね。
女性軍は俊さん、弓さんだけ。
前日にブログでお知らせした通り「白扇」を合唱いたしました。
ブログをご覧になってない方もいらっしゃいましたが、俊さんが上調子、弓さんが本手で男性軍全員で唄ってみました。
弓さんは合奏が初めての経験、しかもお三味線を始めて未だ半年です。
それなのに雰囲気に呑まれる風もなくスピードにも立派に付いてきました。
男性軍の唄も豆さん、八さんがしっかり引っ張ってくれ立派なものです。
明日にも舞台に出られる程で、私もビックリです。
この調子で夏合宿は熱の入った暑い二泊三日になることでしょう。
楽しみなことです。
鞠さんが作ってくれた「夏合宿事前アンケート」が何人かの方から提出されましたが、その書き方がそれぞれ特徴があって、私はこっそり笑ってしまうのです。
星印の描き方になんとも愛嬌があり、描いた人とがダブって笑えます。(いや、失礼)
可愛いお弟子さんに囲まれて幸せを感じる私です。
雛ちゃんからも久々に連絡があり、今日の夜いらっしゃるそうで楽しみです。
お仕事が忙しくて少しお稽古をお休みしてましたが、本来頑張り屋さんですから、これからしっかり、遅れを取り戻してくれることでしょう。
頑張ってね。
先週お稽古後に足首を捻った郁さんは、なんと骨折していたそうです。
歩くと痛いので昨日のお稽古はお休みしますとご連絡がありましたが、
「なんとか合宿までには治るといいわね。」
と言う私に
「来週は伺えると思います。」
というなんとも力強いお言葉でした。(パチパチ拍手)
皆さんもシビレタ時には無理して立とうなんて思わずに暫らくシビレが収まるまでは動かないようにしてね。
● この記事にコメントする
ひぇ~
凄いですね~。 おったまげ~どす。
弓さまは合奏が初めての経験、しかもお三味線を始めて未だ半年で
雰囲気に呑まれる風もなくスピードにも立派に付いて行かれたそうで。。。
うひゃぁ~。 せんせとこの お弟子さんのパワーとヤル気がヒシヒシと
とても感じられますね。私なんか この勘所を押さえたら この音が出る。
と、判っていながらも そこまで到達致しません。先ず、左手が付いて行きません。アワワアワワ状態です。
お稽古に掛ける熱心さが伝わって参ります。合宿も うちらが寄せて貰っても
その場におれんくらいの灼熱なんでしょうね。これは芸が上がりますね。
羨ましいです。一つの課題に向かって目標を持つ素晴らしさ。
いつも感心致しております。うちも頑張らなアカン。。。
弓さまは合奏が初めての経験、しかもお三味線を始めて未だ半年で
雰囲気に呑まれる風もなくスピードにも立派に付いて行かれたそうで。。。
うひゃぁ~。 せんせとこの お弟子さんのパワーとヤル気がヒシヒシと
とても感じられますね。私なんか この勘所を押さえたら この音が出る。
と、判っていながらも そこまで到達致しません。先ず、左手が付いて行きません。アワワアワワ状態です。
お稽古に掛ける熱心さが伝わって参ります。合宿も うちらが寄せて貰っても
その場におれんくらいの灼熱なんでしょうね。これは芸が上がりますね。
羨ましいです。一つの課題に向かって目標を持つ素晴らしさ。
いつも感心致しております。うちも頑張らなアカン。。。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
(12/15)
(12/15)
(12/09)
(12/06)
(11/30)
(11/30)
(11/30)
(11/29)
(11/29)
(11/15)
(11/14)
(10/29)
(09/22)
(09/22)
(09/08)
(09/07)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック