毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
余りの暑さにへこたれて昨日の日本橋教室は洋服で失礼させていただきました。

お稽古の後で友人との約束がありその足で向かったのですが建物の中は快適でも一歩外に出ると何だこれは!の灼熱世界。

2年後の東京オリンピックはこんな状態の中で行われるのかと心配というより不安を覚えます。

しばらくは東京も35度前後のようですが地面からの熱で体感温度は体温を越えてると誰もが感じてることでしょう。

このままどんどん暑い国になっていくのでしょうか。
自分でも出来る対策を講じなければ。

というて私の頭に浮かぶのは保冷剤をハンカチに包んで帯の下に入れるくらいのものですが。

皆様熱中症にならないように気をつけましょうね。
田舎の妹から「茄子の花ずし」の下漬けの写真が届きました。


豆腐かす(おから)で下漬けをし秋になったら本漬けをします。
手間暇かけて冬の食卓に供される「茄子の花ずし」

10月初旬に焦点を定め動き出している計画に妹が故郷の味で協力してくれます。

義弟が育て収穫しそれを妹が作る作業は祖父母や父母が同じ作業をしていた光景を思い出させてくれます。

完成まで大変ですが楽しみに待ってます、妹よ。
うだるような暑さの中をお稽古にいらした皆様は偉い!
ということで熱いお稽古が繰り広げられました。

まだ数回しかお稽古していないイさんですが今日は「里を離れし」「梅は咲いたか」を弾き唄い。

びっくりびっくりで居合わせた皆様大拍手でした。

お写真はすっかり撮り忘れ今日はこれだけです。


色褪せて固くなってしまった山椒の葉ですがまだまだ香りは健在ですので煮物を作る時にお鍋に一緒に入れてみました。
山椒の香りは有ったのか無かったのか?
美味しくは出来たような。
暑い中を翠さんと銀座界隈を散策いたしました。

本日の収穫の一部をカシャリ。

先日行方不明になった日傘は銀座のデパートにありました。
いつも行く佃煮屋さんが館内連絡をしてくださってどうやらそれらしい傘があったとの事で係の方が傘を持ってきてくれるまでごお茶まで入れてご親切にしてくださいました。感激!

翠さんの(また何処かに置き忘れるんじゃないの?)と言いたげな鋭い眼差しに守られて無事に我が家に戻った傘でございます。
「邦楽研究部」の皆様の月一回のお稽古日でした。

5月から始まり今回が3回目のお稽古でした。

9月の「お月見の会」(向島百花園にて)に向けてあと1回のお稽古を残すのみとなりましたが皆様それぞれ自主練の成果を見せてくださって頼もしいことです。

今回出張などでお稽古に参加出来なかった皆様も含めて不安をお持ちの方々はご遠慮なく麻布、日本橋のお稽古場においでくださいませ。
暑い毎日皆様お元気にお過ごしでしょうか。

ご連絡です。

21日(土)のお稽古日を
29日(日)に変更いたします。

今のところ千春さんと麻さんのお名前が記入されてるだけでございますが他に予定してらした方々よろしくお願いいたします。
千春さん麻さんごめんなさいね。

ということでよろしくお願いいたします。
無事に退院した赤ちゃん達が帰って急に静かになった我が家の夕暮れ時。
片付け物も済み常磐津のお稽古をと思いテープと唄本を取り出したところに家人がやってきました。

「おいテレビをみてみろ。
料理番組がやってるぞ。」

せっかく言ってくれてるんだからと見てみるとトマトの美味しく珍しい食べ方を紹介しているようです。

その時点で既に終わってたらしいトマトの天婦羅がどうやらお望みらしいご様子。

私は見てなかったのですが家人の説明で何とか作り方が分かりました。

味については疑問でしたが食べたいらしい家人のためにトマト買いに行きました。

私が見た時にはベーコン、コンソメ、バター、塩を入れたトマトご飯。

で、作りました。
こちらはトマトご飯の方です。

奥にぼんやり見えてるのがトマトの天婦羅。

トリュフ塩を振って味にパンチをつけていただきました。
家人曰く「もういいわ。
やっぱりトマトは生で食べた方が美味しいわ。」
だそうな。
今日もお稽古場は賑わいました。

終電ギリギリまで熱いお稽古が繰り広げられました。(私のお稽古かも?)

お稽古場に小さな可愛いメガネの忘れ物発見。
大切にお預かりしてあります。

ところで珠ちゃんに衝撃のお知らせです!

浴衣会の佐さんの出し物が「夫婦雁」から「今日一日」に変更になりました。
んな訳で珠ちゃんよろしくたのんます!
7月4日(水)10:46
「ま」君と蘭ちゃんに赤ちゃんが誕生しました。

長女とそっくりの女の子です。

大きな声で泣いていた長女と違って控えめな泣き方でしたが今日はずっと泣いていたそうな。

長女誕生の時は麻布にしばらく居ましたが今回は退院したら自宅に帰るそうです。

長女が幼稚園に通っていますので蘭ちゃんも余り休めませんね。

長女の佳ちゃんはお母さんが留守で寂しいでしょうに明るく健気です。

赤ちゃんはその内に皆様にお目にかかる機会もあるかと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。

第21回「如月会」
7月27日(金)午後7時開演
○千代田区立「内幸町ホール」

「如月会」は常磐津紫緒さん常磐津紫乃さんが中心となり毎年開催してらっしゃる常磐津演奏会でございます。
今年は第21回となりますが21年欠かさず続けていらっしゃることに頭が下がります。
数年前から私もご一緒させていただくようになりましたが皆様がとても謙虚にひたむきに芸に向き合ってらっしゃる姿に心打たれます。

木挽町門下の演奏会のひとつ「如月会」今年も皆様のお越しをお待ち申し上げております。
今日も暑かったですね。

このところ毎日のように銀座を歩き回っています。

あまりの暑さに最近は日傘を持ち歩いているのですがあれこれの用事を済ませて神谷町駅に着いてはたと左腕に提げてたはずの日傘が無いことに気付きました。
あっちゃ〜〜。
持ち慣れないものを持つとこうなっちゃうのね。

と何処で手放したものやら思いを巡らせてはみるもののハッキリしません。

失う物があれば手に入れる物もあるだろうと縁起担ぎのように思い定めそのまま夏の景色を眺めながら帰路につきました。

風が強くて幾分暑さも凌ぎやすいようにも感じます。
通りかかった細道から今日の東京タワーをカシャリ。
上空は何やら怪しげな色彩です。

帰宅しベランダの植木に水をあげてましたらグングン育ってる藤の蔓にこんなものが。
まさか時期外れの花が咲くんじゃなかろうかと少し期待したもののそんなはずはありませんね。

そして夕間暮れの東京タワーをもう一度カシャリ。
6月のうちにまさかの梅雨が明け一気に真夏日が続いています。
こんな暑さで着物は修行僧のよう。

「帯を締めるからお着物は涼しいんですよ。」

誰だそんな事を言う人は。
と言いたいのをじっと我慢して涼しく微笑んでチントンシャン。

今日も暑さに負けずお稽古においでくださった皆様お疲れ様でございます。
皆様涼しげな笑顔がとっても素敵ですね。
このあと槻君もおいでくださいました。
伊勢志摩から帰った翠さんからのお土産は美味しいフルーツケーキ。

お稽古の途中でアールグレイの紅茶と一緒にいただきました。

お夕飯の準備をする皆様をカシャリ。

イさんは自宅お稽古用にお三味線をお持ち帰りになりました。
来年の3月にお国の中国に帰るまで2曲の弾き唄いが出来るようにしたいですね。
頑張れ頑張れ!
伊勢志摩から帰った翠さんからのお土産は美味しいフルーツケーキ。

お稽古の途中でアールグレイの紅茶と一緒にいただきました。

お夕飯の準備をする皆様をカシャリ。

イさんは自宅お稽古用にお三味線をお持ち帰りになりました。
来年の3月にお国の中国に帰るまで2曲の弾き唄いが出来るようにしたいですね。
頑張れ頑張れ!
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
春日とよ芝鳳
性別:
女性
自己紹介:
お江戸東京は麻布飯倉と日本橋で小唄のお稽古をしています。
ご興味のあるかたは是非ホームページをご覧ください。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック
バーコード
"春日とよ芝鳳" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.