毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
佳ちゃんが我が家にやって来て必ずすることの1つにミックスジュース作りがあります。
そのため前日からフルーツの用意をする訳ですがフルーツ大好きな私にとっては佳ちゃんを口実にして誠に贅沢な一品を口にすることになるわけです。

本日はバナナ、ブルーベリー、蜜柑、キウイのミックスジュースが完成いたしました。
ジューサーを使わず押しつぶすだけですのでフルーツ丸ごと感が味わえる一品でございます。

小さな体でそれらを押しつぶすのはかなり力がいるので私も加勢することになりますが
「今度はジューサーで作ったら。」
との家人の問いに先日までは
「これが良いの。」
と答えていた佳ちゃんが
「うん、そうね。」
に変わりました。

私はこの方が絶対に美味しいと思うんだけどなぁ。
九月は毎週の行事で何かと忙しい月になりそうです。
八月の内に諸々を整理して出来ることは全て片付けておこうと前々から決めていたのですがその八月がもうやって来ました。

1番気にかかっている案件が決まらないのでその後の行動に移せないでいます。
お盆前に形ができると次の段階にいけるんだけどなぁ。
と天に向かってちょっと祈ってみたくなる気分の夜でございます。
鳳昶さんのご命日の今日、柿生の丘は気持ちの良い夏空が広がっていました。

タクシーで降り立った私の胸元にいきなり蝉が止まりました。
以前は蝶の歓迎を受けたことがありましたが今日は元気な蝉と一緒のお墓詣りとなりました。

ご子息の智君の大活躍をお空の上から満足気に眺める鳳昶さんが見えるようです。
7月の日本橋教室は珍しく4回のお稽古日となりました。
毎回皆様が熱心に通ってくださるので嬉しいです。

日本橋教室のある(株)タチバナが昨年末に小伝馬町駅直ぐのビルに引っ越してから交通の便が良くなったのも影響しているのでしょうか。

このビルは日曜日にはエントランスが閉鎖されますので着いた方は私の携帯にお電話くださることになっているのですがその際の咲さんの対応が素晴らしいのです。
着信音と共にスワっと行動に移す俊敏さには毎回眼を見張ります。

咲さんいつもありがとうございます。

ということで皆様をカシャリ。
台風が近づいている中をお稽古にいらした珠ちゃん、頼さん、史さん、麻さん。

丁度組んでる曲があり浴衣会に向けてのお稽古ができました。

そしてこちら。

梅リキュールなんと38°の超辛口。

今日の面々によってあっという間に空き瓶となりました。
ほろ酔い(?)気分の皆様をカシャリ。

送ってくださった彦根の世川さんご馳走さまでした。
とても美味しかったです。
会主の紫緒さんが御心配なさってた雨にも降られず最近にしては涼しく恵まれた気候の中で迎えた「如月会」でございました。

今回が21回目という「如月会」を続けていらっしゃる紫緒さんと紫乃さんの常磐津への情熱を支えてらっしゃるのは深い愛情で見守るお師匠様の文字兵衛先生と奥様に違いないと楽屋で得心した一夜でございました。

リハーサルと本番を通し自分がまだまだ常磐津の喉になってないことを思い知らされ「鍛えなきゃ!」と反省した一夜でもありました。

会主さんは既に次なる目標を定めて進んでらっしゃるようです。
凄い方々とご一緒している幸せに改めて感謝した一夜でございます。

お越しくださいました皆様ありがとうございました。
ご一緒した素敵な皆様とホッとした笑顔をカシャリ。

麻布教室
3日(金)
4日(土)
10日(金)
24日(金)
25日(土)

日本橋教室
5日(日)
12日(日)
19日(日)
夏が来た!
ではなく
茄子が来た!

この時期しか食べられない田舎の味。
妹が作って送ってくれました。

やっぱり美味しい!

胡瓜は辛子が入ってピリ甘の美味しさです。
今度のお稽古場で召し上がれ。
今日も暑い中をお稽古においでくださった皆様をカシャリ。

たっぷりのお稽古を終えて今日は麻さんと2人でいつものお店に吸い込まれるように入りました。

こんなメニューがありましたので少しばかりの期待を抱いて注文してみましたら

そのまんまでした。

ピーマンの下には氷が。

上手に工夫して食べる麻さんでした。
生のピーマン意外に美味しかったです。
「如月会」に向けて2回目のお稽古がございました。
本番の27日(金)まで1週間を切りました。ひゃ〜〜。

明後日はなんとお下浚いでございます。

う、う〜〜むと焦る気持ちで撮った歌舞伎座は私の気も知らず相変わらず華やいでました。
浦さんは浴衣会で唄う「浜町河岸」の初稽古。

お忙しい中を浜松からいらした浦さんはちょっとお疲れのご様子。

浦さんは芝鳳会の大切なお方ですから無理しないでくださいね、と大きなお握りをお土産に(色気ない)。


お写真を撮る前には光さんと舟さんが、撮った後にはイさんと丞君がお稽古にいらっしゃいました。

今日も皆様お疲れ様でした。
来年4月に師範試験を受けようと春さんは「梅一輪」のお稽古に取りかかりました。

京都から上京なさった春さんは東京駅に降り立って「寒い」と思ったそうな。
「涼しい」ではなく「寒い」

冗談言わないで春さん〜〜。

でも冗談ではなく京都は東京より6度も気温が高いそうな。
40度もある中を白塗りで着物を着て歩いてる舞妓さんや芸妓さんは凄いとしか言いようがありません。

そんな寒い東京で春さんは課外授業で「梅一輪」のお稽古を頑張りました。

お三味線の音色が柔らかで小唄らしくなりました。

春さんが神谷町駅から我が家に向かう途中でカシャリした東京タワーです。

なんだか懐かしい色彩ですね。
お正月に雲さんがお持ちくださった胡蝶蘭。

豪華な花の姿を楽しませていただきましたが今年2回目の芽がぐんぐん伸びてまいりました。

まだ小さいながらも花芽も発見。

今は喪に服してらっしゃる雲さんですがこの花が咲く頃に復帰してくださいますようにと願いながらたっぷりのお水をあげている夜更けでございます。


今回が第21回となる「如月会」
7月27日(金)午後7時開演
○内幸町ホールにて
常磐津紫緒さんと常磐津紫乃さんが主催の常磐津演奏会でございます。

その1回目のお稽古が16日に行われましたがとんでもない勘違いをしていた私はボロボロ状態。

昨日は唄本作りからやり直し21日(土)の2回目のお稽古まで必死の自主練でございます。

紫緒さん、紫乃さんの大切な「如月会」の縁の下の力持ちになれますようにと気合を入れ直します。

お稽古場にチケットがございます。
暑い毎日ではございますが常磐津で憂き世を忘れるひと時をお持ちいただけましたら幸せです。

皆様のお越しをお待ち申し上げます。
井さんこと堀山耕さんのソロライブが行われました。
私は直近のお仕事が間に合わなくなりそうで残念ながら伺うことができませんでした。
煌さんと翠さんから届いた堀山耕さんの妖艶なお写真をご覧くださいませ。





素敵ですね。
井さんお疲れ様でした。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
春日とよ芝鳳
性別:
女性
自己紹介:
お江戸東京は麻布飯倉と日本橋で小唄のお稽古をしています。
ご興味のあるかたは是非ホームページをご覧ください。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック
バーコード
"春日とよ芝鳳" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.