毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
これからの一ヶ月の間に小唄と常磐津の舞台が5ツもひしめいていて、覚えなくてはならない曲が30曲以上というのに、このところの私はどうやらパソコン病にかかってるようで、お稽古に身が入りません。
お尻に火が付いてからの集中力には多少の自信があるというものの、やはり毎日の積み重ねが結果となって表れますから、いつまでも暢気に構えているわけにはいかなくなってきました。
「よーし!今日はパソコンを開かないぞ!」と固く決心してお稽古に取り掛かったのですが、「今日は何も書かないの?」という声が聞こえてきて、むずむずと虫が騒ぎ出し、また結局はパソコンの前にいるわけです。
来る若草ライブでは暗譜ですが、鞠さんはすでに完璧、私はというとそういう訳でこれからなのであります。
俊さん、鞠さん御免なさい。
これから頑張りますからね。
そういうわけで気になることも棚上げで、そのうち忘れてしまうかも、なんて思ったりして。
明日はお稽古日ですが、夜組は俊さん、鞠さん、弓さん、由ちゃん。
珠ちゃん、佐さんは帰っちゃうのね。
佳さんはごゆっくりできるのかな?
郁さんも参加かな?
明日は煮込みハンバーグでーす。
お尻に火が付いてからの集中力には多少の自信があるというものの、やはり毎日の積み重ねが結果となって表れますから、いつまでも暢気に構えているわけにはいかなくなってきました。
「よーし!今日はパソコンを開かないぞ!」と固く決心してお稽古に取り掛かったのですが、「今日は何も書かないの?」という声が聞こえてきて、むずむずと虫が騒ぎ出し、また結局はパソコンの前にいるわけです。
来る若草ライブでは暗譜ですが、鞠さんはすでに完璧、私はというとそういう訳でこれからなのであります。
俊さん、鞠さん御免なさい。
これから頑張りますからね。
そういうわけで気になることも棚上げで、そのうち忘れてしまうかも、なんて思ったりして。
明日はお稽古日ですが、夜組は俊さん、鞠さん、弓さん、由ちゃん。
珠ちゃん、佐さんは帰っちゃうのね。
佳さんはごゆっくりできるのかな?
郁さんも参加かな?
明日は煮込みハンバーグでーす。
● この記事にコメントする
に・・・こ・・・み・・・ ハン・・・ブァ・・・ぁぁぁぁぁぁ
キッラ~ン

超・空腹の私に酷な・・・・・
今日はディナーショーのお誘いをお受けしたにも関わらず
空腹で帰って参りました
お腹空いてるわけで。
今からカップラーメンなのですが また育つ・・・



超・空腹の私に酷な・・・・・

今日はディナーショーのお誘いをお受けしたにも関わらず
空腹で帰って参りました

今からカップラーメンなのですが また育つ・・・

おっつかれさまどした
散々なディナーショーだったんですね。
お気の毒でございました。
さぁさぁもう夜も更けましたよ。
すこーしだけ食べて寝てしまいましょう。
ぶーちゃんにならないように。
くれぐれも全部食べてはいけませぬ。

お気の毒でございました。
さぁさぁもう夜も更けましたよ。
すこーしだけ食べて寝てしまいましょう。
ぶーちゃんにならないように。
くれぐれも全部食べてはいけませぬ。



明日は・・・
久しぶりにゆっくり・・・と思ったのですが・・
仕事になりました。
予定の15時時より、早く伺っても大丈夫でしょうか?? 4時過ぎには赤坂に着いてないといけないのです。。
ああ~~煮込みハンバーグううう
仕事になりました。

予定の15時時より、早く伺っても大丈夫でしょうか?? 4時過ぎには赤坂に着いてないといけないのです。。

ああ~~煮込みハンバーグううう

ぅがぁぁぁぁぁぁ
足 ああ 足 感覚が ああ 足 足
先ずは端唄のお稽古。「春は嬉しや」の糸 単純な割に手が ややこしや~♪
これは譜を見て弾いている様では譜を追い掛けるだけで手は付いて来ないと判断。
手が回らないと意味が無い。ヨシ!手を覚えるなら暗譜しか無い!と
繰り返し繰り返し繰り返し 指に慣れて貰うためには何度も同じ事を繰り返し
弾かなくて良い所を弾き 掬わなければならない所を弾き 弾かなくてはならない所を掬い
2時間掛かって頭まで痺れる・・・ 何とか最後まで指が覚えてくれたようです。
気が付けば空で弾けてる。 アラ!「春さんは嬉しや」です。
この段階で すでに足の感覚が無い・・・。
三分五厘の駒が掛かってる内に 長唄の稽古もついでに・・・と。
昨日上がれる筈の「鷺ちゃん」を最後まで弾くつもりが最後の段切りの前にダウン。。。
うがぁぁぁぁぁぁ・・・・・ 冷や汗。脂汗。もーだめ・・・。
お三味線を持ったまま横に倒れ 足 足 足・・・。



息も出来ない・・・ヒーヒー
先ずは端唄のお稽古。「春は嬉しや」の糸 単純な割に手が ややこしや~♪
これは譜を見て弾いている様では譜を追い掛けるだけで手は付いて来ないと判断。
手が回らないと意味が無い。ヨシ!手を覚えるなら暗譜しか無い!と
繰り返し繰り返し繰り返し 指に慣れて貰うためには何度も同じ事を繰り返し
弾かなくて良い所を弾き 掬わなければならない所を弾き 弾かなくてはならない所を掬い
2時間掛かって頭まで痺れる・・・ 何とか最後まで指が覚えてくれたようです。
気が付けば空で弾けてる。 アラ!「春さんは嬉しや」です。
この段階で すでに足の感覚が無い・・・。
三分五厘の駒が掛かってる内に 長唄の稽古もついでに・・・と。
昨日上がれる筈の「鷺ちゃん」を最後まで弾くつもりが最後の段切りの前にダウン。。。
うがぁぁぁぁぁぁ・・・・・ 冷や汗。脂汗。もーだめ・・・。
お三味線を持ったまま横に倒れ 足 足 足・・・。





息も出来ない・・・ヒーヒー


カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
(12/15)
(12/15)
(12/09)
(12/06)
(11/30)
(11/30)
(11/30)
(11/29)
(11/29)
(11/15)
(11/14)
(10/29)
(09/22)
(09/22)
(09/08)
(09/07)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック