毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
私の小唄歴は36年です。
栄芝先生に教えを請うようになってからは10年ですから、それ以前の26年は別の師匠に師事していたわけです。
いろいろあって最初の師匠にお暇いただいたのですが、その時には小唄を続けることはできないものと諦めたのでした。
栄芝先生には端唄で入門したのですが、その際に栄芝先生は私が小唄をしていたことを知り、
「26年もいて、辞めるにはそれなりの理由があったでしょう。でもそれは一切聞かないから。」
とおっしゃってくださいました。
愚痴や恨み言を口にしたくなかった私には、栄芝先生のそのお言葉が実に潔く響き、ありがたかったのです。
2ヶ月ほど端唄をお稽古した頃
「あんた小唄もお稽古したいでしょ。もったいないから私が話してあげるわよ。」
とおっしゃって、前の師匠にお話を通してくださって晴れて小唄でも栄芝先生の弟子となったのです。
前の師匠も同じ春日のお師匠さんでしたから、いろんな所で顔を会わせる事があり、その度にドキドキしながら会釈したものでした。
それから10年の歳月が過ぎ、私が10月に見台開きをすることを知ったその師匠から思いがけず昨日お手紙を頂戴したのです。
とても達筆だったその師匠の筆は些かも衰えておらず、見事な文字で10月の見台開きを心から祝ってくださってました。
会報で10月の見台開きの記事をご覧になり
「自分のことのように嬉しく感無量、ジワジワ文字が滲んで・・・」
と綴ってありました。
早速お礼のお返事を書いたのですが、長い間のわだかまりが解けていくようで、心の底からありがたく嬉しい思いで胸が熱くなったのです。
このお手紙は栄芝先生にもお見せして、私には実現したいある思いが浮かんできています。
 この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメントVodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
ただいま 戻りました
お師匠さん
ご無沙汰でございました。
マイナス25度のミネアポリス さぶーございました。 お稽古はしてません。 すみません。 でも15日までには、すこ~~し頑張ります。

今日のお師匠さんの嬉しいお話、ほんとよかったです。 私も昨夏 前のお師匠さんにご挨拶に伺った時、とてもとても悲しくがっかりしたことがありましたので、ほんとよかったですね。

時差でビミョウに元気なのか死んでるのか、このブログも読んでるようで読んでない、何を書いてるのか分からない 私です。

とりあえず、帰国のご報告でした。 お稽古場でお師匠さんや皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。 

も一度寝てみます。
鳳佐 2008年02月10日 日曜日 03時58分 コメント編集
おっかえりなっさいー!!
首を長ーくして、お待ちしておりましたわー。
卵売りはミネソタ、佐さんがいらしたのはミネアポリス・・・?
そんなにさぶーい所でしたんですね。
お帰りになった早々ですが、数々の課題曲が待ち受けておりますよ。
15日は楽しみにお待ちしておりますね。
4月6日は栄芝会がありますよ。
今年は出ましょうね。
芝鳳 2008年02月10日 日曜日 19時38分 コメント編集
感動です
せんせ 私も自分の事の様に嬉しく思いました。
感動致しました。 せんせの毎日の行いが実を結ばれたのですね。
おめでとうございます。
2008年02月11日 月曜日 01時12分 コメント編集
人となり・・・・
全ては先生の「お人となり」の結果・・・・
その流れになるように成っていたのだと・・・
でも10年の歳月の雪解け水の味は格別なものとお察しいたします。
心から・・・よかったですね~
瑤子 2008年02月11日 月曜日 15時31分 コメント編集
雪解け水の味
瑤さん上手いことをおっしゃいますね。
確かに、じんわりと心に沁みる人生の深い味わいでした。
その味を口にするには、やはり歳月が必要ということでしょうか。

実は味わってほしい人たちが私の身近にもいらっしゃるんですが。
謙虚な気持ちを忘れずにいたなら、きっと味わえる日がやってくるはずです。
芝鳳 2008年02月11日 月曜日 21時15分 コメント編集
 この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
春日とよ芝鳳
性別:
女性
自己紹介:
お江戸東京は麻布飯倉と日本橋で小唄のお稽古をしています。
ご興味のあるかたは是非ホームページをご覧ください。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック
バーコード
"春日とよ芝鳳" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.