毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
お誘いをいただいて豆さんのお知り合いの方がやっている赤坂の普茶料理のお店に行ってきました。
そのお店は定期的に色々なイベントをしていて今日は新内の演奏がありました。
今売り出し中の若手新内、喜代寿郎さんの軽妙なトークを混えた演奏を間近で鑑賞し、新内に酔ってきました。
二十人も入れば一杯のそのお店は元赤坂の芸者さんがやってるお店とあって、お客様は良くお名前の知れた方々で、某ビール会社の会長さん自らがカウンターの中に入りまめまめしく皆さんに生ビールをサービスして下さり私も二杯ほどいただきました。
演奏の後、喜代寿郎さんも隣にいらっしゃって故郷が同じ東北(喜代寿郎さんは仙台、お店のママは私と同じ秋田)ということで大いに話は盛り上がり、今度の会では豆さんが唄い、ママが踊り、喜代寿郎さんが演奏するなんていう話がまとまっちゃいました。実現したらおもしろいなぁと豆さんも興奮気味です。
お話が弾み夜も更けてそろそろ帰りましょうかという時になってなんとお店の入り口に良く見知った顔が・・・。
よくよく名前の知れた最近俄然好感度アップの某代議士の姿が・・・。
ありゃぁこりゃぁ顔を見た途端に帰ったんでは失礼とばかり又腰を落ち着けることに。
すると今度は日本の音を残すべきとおっしゃる紳士が隣にいらして又話は長いことになったのでした。
暫らくしてその某代議士先生はご機嫌良く私達と握手を交わしてお帰りになり、私達もそれを潮に帰途に着いた次第です。
それにしても芸者さんのお顔の広さには驚きます。普通ならなかなかお目にかかる折もない様な方たちをまるで御自分の家族のように扱っていらっしゃいます。(こき使うと言ったら言いすぎでしょうが)
面白い世界があるものだととても興味深く楽しくて時間の過ぎるのも忘れる一夜でした。
そのお店は定期的に色々なイベントをしていて今日は新内の演奏がありました。
今売り出し中の若手新内、喜代寿郎さんの軽妙なトークを混えた演奏を間近で鑑賞し、新内に酔ってきました。
二十人も入れば一杯のそのお店は元赤坂の芸者さんがやってるお店とあって、お客様は良くお名前の知れた方々で、某ビール会社の会長さん自らがカウンターの中に入りまめまめしく皆さんに生ビールをサービスして下さり私も二杯ほどいただきました。
演奏の後、喜代寿郎さんも隣にいらっしゃって故郷が同じ東北(喜代寿郎さんは仙台、お店のママは私と同じ秋田)ということで大いに話は盛り上がり、今度の会では豆さんが唄い、ママが踊り、喜代寿郎さんが演奏するなんていう話がまとまっちゃいました。実現したらおもしろいなぁと豆さんも興奮気味です。
お話が弾み夜も更けてそろそろ帰りましょうかという時になってなんとお店の入り口に良く見知った顔が・・・。
よくよく名前の知れた最近俄然好感度アップの某代議士の姿が・・・。
ありゃぁこりゃぁ顔を見た途端に帰ったんでは失礼とばかり又腰を落ち着けることに。
すると今度は日本の音を残すべきとおっしゃる紳士が隣にいらして又話は長いことになったのでした。
暫らくしてその某代議士先生はご機嫌良く私達と握手を交わしてお帰りになり、私達もそれを潮に帰途に着いた次第です。
それにしても芸者さんのお顔の広さには驚きます。普通ならなかなかお目にかかる折もない様な方たちをまるで御自分の家族のように扱っていらっしゃいます。(こき使うと言ったら言いすぎでしょうが)
面白い世界があるものだととても興味深く楽しくて時間の過ぎるのも忘れる一夜でした。
● この記事にコメントする
スゴイ!
あら~、羨ましい!
ステキな時間を過ごされたようで何よりです。
それにしてもスゴイ客層ですね。
豆さん、次の機会は、是非お声かけてくださいね。
ちょっとビビりそうですが。
新内、生で聞いてみたいです。NHKで新内三味線をやっていて、小さい撥で弾く上調子(?)がなんとも軽やかで、どこかモノ悲しいような音色がステキでした。
今度の会での、豆さんの舞台、楽しみですねぇ!!
ステキな時間を過ごされたようで何よりです。
それにしてもスゴイ客層ですね。
豆さん、次の機会は、是非お声かけてくださいね。
ちょっとビビりそうですが。
新内、生で聞いてみたいです。NHKで新内三味線をやっていて、小さい撥で弾く上調子(?)がなんとも軽やかで、どこかモノ悲しいような音色がステキでした。
今度の会での、豆さんの舞台、楽しみですねぇ!!
お疲れ様です
寝る前のカップラーメンで胸焼けが・・・
料理の支度の段取りの悪さにお隣の先生の体がピクピク動き、今にも厨房に立ちそうで・・・
もし立ち上がったら着物の袖を引っ張ってとめねばと。
わたしにとっては先生も喜代寿郎先生も雲の上の人なのに、なんで3人で語らって飲んでいるのか夢心地。
キムラヤの1300円は高いと思っても昨日の飲み代はタダみたいなもの。不思議。
料理の支度の段取りの悪さにお隣の先生の体がピクピク動き、今にも厨房に立ちそうで・・・
もし立ち上がったら着物の袖を引っ張ってとめねばと。
わたしにとっては先生も喜代寿郎先生も雲の上の人なのに、なんで3人で語らって飲んでいるのか夢心地。
キムラヤの1300円は高いと思っても昨日の飲み代はタダみたいなもの。不思議。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
(12/15)
(12/15)
(12/09)
(12/06)
(11/30)
(11/30)
(11/30)
(11/29)
(11/29)
(11/15)
(11/14)
(10/29)
(09/22)
(09/22)
(09/08)
(09/07)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック