毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
久々にのんびりできたというのに何か物足りない気がするのは何でしょうね。
何時も追い立てられてるのに慣れてるからでしょうか。
こんな気分になった時は窓辺に並んだ胡蝶蘭に念入りに水をあげることにしています。
物言わぬ植物は水が欲しくても欲しいと言う事ができません。気分が落ち込んだ時やすっきりしない時はなぜか家にある植物達が「水が欲しい」と言ってるように思われて心が落ち着かなくなります。
昨年はマンションの大規模修繕でほとんど陽があたらず胡蝶蘭達も気の毒でしたが、その工事も終わり、陽が入りだすと今年に入ってどんどん蕾がつき始めおとといあたりから可愛い濃いピンクの花が開き始めました。家の中にお花があるってとても幸せな気持ちになりますね。今日もたっぷりお水をあげて「きれいねぇ」と感謝しました。水をあげる際にうっかり蕾をひとつ落としてしまったのは返す返すも悔やまれます。豆さんベランダでたばこを吸う時はくれぐれも触らないように気をつけてくださいませね。
何時も追い立てられてるのに慣れてるからでしょうか。
こんな気分になった時は窓辺に並んだ胡蝶蘭に念入りに水をあげることにしています。
物言わぬ植物は水が欲しくても欲しいと言う事ができません。気分が落ち込んだ時やすっきりしない時はなぜか家にある植物達が「水が欲しい」と言ってるように思われて心が落ち着かなくなります。
昨年はマンションの大規模修繕でほとんど陽があたらず胡蝶蘭達も気の毒でしたが、その工事も終わり、陽が入りだすと今年に入ってどんどん蕾がつき始めおとといあたりから可愛い濃いピンクの花が開き始めました。家の中にお花があるってとても幸せな気持ちになりますね。今日もたっぷりお水をあげて「きれいねぇ」と感謝しました。水をあげる際にうっかり蕾をひとつ落としてしまったのは返す返すも悔やまれます。豆さんベランダでたばこを吸う時はくれぐれも触らないように気をつけてくださいませね。
● この記事にコメントする
のんびり
のんびり、たまにはなさって下さい。。 大事な会もひかえてる事ですし・・・
胡蝶蘭、次回が楽しみです。
先生宅のお花は幸せですね☆
聞いた話しでは、お花や植物は主人のストレスをもらってくれているらしいですよ。
何を買っても、植物が育たない人は、植物がその人の疲れやストレスを吸い取って枯れていくのだと・・・
いじらしいような・・・感謝ですね。
胡蝶蘭、次回が楽しみです。
先生宅のお花は幸せですね☆
聞いた話しでは、お花や植物は主人のストレスをもらってくれているらしいですよ。
何を買っても、植物が育たない人は、植物がその人の疲れやストレスを吸い取って枯れていくのだと・・・
いじらしいような・・・感謝ですね。
植物のこと
先日、友人から聞いたお話です。武蔵野深いなんとなく陰気な茂りかたの森の近くにテニスコートが10面出来ました。テニススクールに通う子供たちのの声が毎日響きだすとその森は勢いのい輝くような緑を茂らせたそうです。明日からの旅を前に新聞がお休みで時間ができて師匠の声を読みたくなり、、、。それから豆さん、先日おでんの卵を一番にたべたのは、私の剥いた卵があまりに不恰好だったのですぐ食べたわけです(笑)。
おでんのたまご
博子、お久しぶりです。
おでんのたまごは普段は最初に食べても差し支えないのですが、野田社長の御前では禁止です。その昔たまごが貴重品だった頃の野田社長の思い出がその要因。おでんの具の王様らしいです。ちなみに私の王様は牛筋・ちくわぶー。
説明不十分ですいません。
子供によって森がよみがえった話、興味深いです。キムラヤに枯れた花持って行くと、再生するかも(うるさいし)・・・
おでんのたまごは普段は最初に食べても差し支えないのですが、野田社長の御前では禁止です。その昔たまごが貴重品だった頃の野田社長の思い出がその要因。おでんの具の王様らしいです。ちなみに私の王様は牛筋・ちくわぶー。
説明不十分ですいません。
子供によって森がよみがえった話、興味深いです。キムラヤに枯れた花持って行くと、再生するかも(うるさいし)・・・
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
(12/15)
(12/15)
(12/09)
(12/06)
(11/30)
(11/30)
(11/30)
(11/29)
(11/29)
(11/15)
(11/14)
(10/29)
(09/22)
(09/22)
(09/08)
(09/07)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック