毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
夕べは久々に鞠さんが遅くまでいらして、史さんとご一緒に新年会の反省会などしながら楽しい時間をすごしました。
その際に鞠さんが学生時代に半月板損傷で足の手術をして一年間もギブス生活をなさった話になり、
「松葉杖を使うと普通に走るより早く走れる。」
と、実際に私の松葉杖を小脇に挟んで大きく松葉杖を前に出し、反動を利用してまるでカモシカのように飛んだのでした。
「おおぉ~~~!」
と私は目が点になったのでしたが、その鮮やかな光景を今日の日本橋教室で説明しながらチョット真似なんかしたわけで・・・。
全く懲りないとは私の為にある言葉かと自分でも馬鹿さ加減にガッカリするのですが、骨折した左足と傷めた右足ではどちらにしても着地するには無理な話で、とっさに着いた右足首には当然ながら激しい痛みが走ったのであります。
「大丈夫ですか?」
と心配してくれた蘭ちゃんはさぞやあきれたことでしょう・・・。
困ったことになったなぁ・・・と反省しても後の祭りなのです・・・情けない・・・。
新年会当日の準備段階で緊急入院した主人が昨日無事に退院できましたので、「ま」君、蘭ちゃんと退院祝いの食事をして帰宅、車から降りて歩いてみるとアララ不思議や不思議。
なんと月曜日から、ついさっきまであんなに痛かった右足首の痛みが軽くなってるではありませんか。
まるで狐につままれたようです。
どんな加減か分かりませんが兎も角痛みが治まったのはありがたいことです。
あの着地の際の痛みは何だったのか?
伸びた筋が縮んだ?
そんなことはないでしょうね。
それにしても鞠さんの素晴らしい跳躍が今も目に鮮やかに蘇えりますわ。
その際に鞠さんが学生時代に半月板損傷で足の手術をして一年間もギブス生活をなさった話になり、
「松葉杖を使うと普通に走るより早く走れる。」
と、実際に私の松葉杖を小脇に挟んで大きく松葉杖を前に出し、反動を利用してまるでカモシカのように飛んだのでした。
「おおぉ~~~!」
と私は目が点になったのでしたが、その鮮やかな光景を今日の日本橋教室で説明しながらチョット真似なんかしたわけで・・・。
全く懲りないとは私の為にある言葉かと自分でも馬鹿さ加減にガッカリするのですが、骨折した左足と傷めた右足ではどちらにしても着地するには無理な話で、とっさに着いた右足首には当然ながら激しい痛みが走ったのであります。
「大丈夫ですか?」
と心配してくれた蘭ちゃんはさぞやあきれたことでしょう・・・。
困ったことになったなぁ・・・と反省しても後の祭りなのです・・・情けない・・・。
新年会当日の準備段階で緊急入院した主人が昨日無事に退院できましたので、「ま」君、蘭ちゃんと退院祝いの食事をして帰宅、車から降りて歩いてみるとアララ不思議や不思議。
なんと月曜日から、ついさっきまであんなに痛かった右足首の痛みが軽くなってるではありませんか。
まるで狐につままれたようです。
どんな加減か分かりませんが兎も角痛みが治まったのはありがたいことです。
あの着地の際の痛みは何だったのか?
伸びた筋が縮んだ?
そんなことはないでしょうね。
それにしても鞠さんの素晴らしい跳躍が今も目に鮮やかに蘇えりますわ。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
(12/15)
(12/15)
(12/09)
(12/06)
(11/30)
(11/30)
(11/30)
(11/29)
(11/29)
(11/15)
(11/14)
(10/29)
(09/22)
(09/22)
(09/08)
(09/07)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック