小唄 春日とよ芝鳳のブログ
10月も後半に入ったというのに、今日は25度を超える夏日で、まるで半袖日和といった感じでしたね。
朝から燦燦とお日様が射し込み、昨日に続きベランダにお布団を干しました。
出かける時には必ず取り込むことにしていたのですが、今日は大丈夫だろうと、高をくくってそのまま出かけました。
用事が済んで、外に出てびっくり。
雲が広がって怪しい空模様になってるではありませんか。
洗濯物なら雨に当たっても洗い直せば済みますが、お布団はどうするんでしょ。
慌てて帰って取り込みセーフでしたが、この時期「ナントカ心と秋の空」という言葉があったことをすっかり忘れておりました。
それにしても女心が移ろい易いとは何を根拠にしているのでしょうか?
私の回りの女性はお弟子さんも含めてフラフラ気が移るというような方は見当たらないように思います。
さしずめ今ならナントカの部分に入る言葉は何でしょうかね。
朝から燦燦とお日様が射し込み、昨日に続きベランダにお布団を干しました。
出かける時には必ず取り込むことにしていたのですが、今日は大丈夫だろうと、高をくくってそのまま出かけました。
用事が済んで、外に出てびっくり。
雲が広がって怪しい空模様になってるではありませんか。
洗濯物なら雨に当たっても洗い直せば済みますが、お布団はどうするんでしょ。
慌てて帰って取り込みセーフでしたが、この時期「ナントカ心と秋の空」という言葉があったことをすっかり忘れておりました。
それにしても女心が移ろい易いとは何を根拠にしているのでしょうか?
私の回りの女性はお弟子さんも含めてフラフラ気が移るというような方は見当たらないように思います。
さしずめ今ならナントカの部分に入る言葉は何でしょうかね。
PR
● この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
(12/15)
(12/15)
(12/09)
(12/06)
(11/30)
(11/30)
(11/30)
(11/29)
(11/29)
(11/15)
(11/14)
(10/29)
(09/22)
(09/22)
(09/08)
(09/07)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック