毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
金曜日は香さんが「五目御飯」を作ってきてくれましたし、土曜日は鞠さんがお待ちかねの「バサラそうめん」を用意してくれましたので、私は少しのんびりすることができました。
俊さん、珠ちゃん、弥ちゃんが当ブログのコメントでお酒が不足しているのを知り、お酒を持ってきてくれました。
有り難いことです。
久々に夜の部に参加の佳さんは美味しい「プリン」を持ってきてくれましたし、テーブルの上はお弟子さん達の心遣いで溢れています。
「バサラそうめん」がどのような物なのかは、「ぽよぽよ日記」「佳さんのブログ」に写真入りで載ることと思いますが、私がお稽古をしている間にお台所からはトントントンと鞠さんの包丁の音が軽やかに響き、なんとも贅沢な気分なのです。
何もしなくてもテーブルの上にご馳走が並んでるって本当に幸せ、まるでお姫様のようです。
「バサラ」の具の数々を素麺にのせていただくのですが、麺つゆは当然珠ちゃんからいただいた「かまただし醤油」を割って使います。
眠いので続きは明日に・・・
俊さん、珠ちゃん、弥ちゃんが当ブログのコメントでお酒が不足しているのを知り、お酒を持ってきてくれました。
有り難いことです。
久々に夜の部に参加の佳さんは美味しい「プリン」を持ってきてくれましたし、テーブルの上はお弟子さん達の心遣いで溢れています。
「バサラそうめん」がどのような物なのかは、「ぽよぽよ日記」「佳さんのブログ」に写真入りで載ることと思いますが、私がお稽古をしている間にお台所からはトントントンと鞠さんの包丁の音が軽やかに響き、なんとも贅沢な気分なのです。
何もしなくてもテーブルの上にご馳走が並んでるって本当に幸せ、まるでお姫様のようです。
「バサラ」の具の数々を素麺にのせていただくのですが、麺つゆは当然珠ちゃんからいただいた「かまただし醤油」を割って使います。
眠いので続きは明日に・・・
● この記事にコメントする
樹さんのお誕生日
お誕生日おめでとうございます。
来週はしっかりお稽古をしましょうね。
ところで豆さん、貴重な「そーめん」をありがとうございました。
おかげさまで助かりました。
一時はどうなることかと思いましたが、さすがに皆で一丸となった「バサラそーめん」は格別に美味しかったですね。

来週はしっかりお稽古をしましょうね。
ところで豆さん、貴重な「そーめん」をありがとうございました。
おかげさまで助かりました。
一時はどうなることかと思いましたが、さすがに皆で一丸となった「バサラそーめん」は格別に美味しかったですね。
寿司桶
「なーんちゃって」や「もったいないお化け」とか非公開のせんせの年齢が実はそれほど若くないとわかりかけた今日この頃。昭和っぽい話。
今日の夕食は五目寿司。しかしご飯がだまが。(どっかのスープみたいに)
豆:「これ誰が作った?」(義母だと文句言えないので確認)
女房:「わたしよ」
豆:「うちわでパタパタしたか?」
女房:「大きい器がないもん」
豆:「ボールあるやろ、小分けにてパタパタせんかい!」
香川出身の珠ちゃんしか理解してもらえないけどわが故郷岡山には「バラ寿司」ってのがあります。五目寿司とは全く異なる料理で、昔は一家に一つ寿司樽がありました。それが本当は一番食べたいのですが、千葉出身の女房にそれは望めず、バラ寿司を食べるつもりで五目寿司を食べてるのに・・・せめてパタパタして!
今日の夕食は五目寿司。しかしご飯がだまが。(どっかのスープみたいに)
豆:「これ誰が作った?」(義母だと文句言えないので確認)
女房:「わたしよ」
豆:「うちわでパタパタしたか?」
女房:「大きい器がないもん」
豆:「ボールあるやろ、小分けにてパタパタせんかい!」
香川出身の珠ちゃんしか理解してもらえないけどわが故郷岡山には「バラ寿司」ってのがあります。五目寿司とは全く異なる料理で、昔は一家に一つ寿司樽がありました。それが本当は一番食べたいのですが、千葉出身の女房にそれは望めず、バラ寿司を食べるつもりで五目寿司を食べてるのに・・・せめてパタパタして!
そりゃぁ弥ちゃんや雛ちゃんよりは年上です
でも八さんや香さんよりは若いわよ!
(ごめんね、八さん、香さん)
うちは若いお弟子さんが多いからね。
決して私が「年配」っていうわけではないのよ。
豆さん、俊さん。
あ、それから今日30歳のお誕生日を迎えた樹さんよりも年上なのは間違いありません。
ところで、寿司飯をキル時はパタパタは必ずお願いします。
テリが良くなるし、粒立ちます。
豆さんが扇いであげなさい!
(ごめんね、八さん、香さん)
うちは若いお弟子さんが多いからね。
決して私が「年配」っていうわけではないのよ。
豆さん、俊さん。
あ、それから今日30歳のお誕生日を迎えた樹さんよりも年上なのは間違いありません。
ところで、寿司飯をキル時はパタパタは必ずお願いします。
テリが良くなるし、粒立ちます。
豆さんが扇いであげなさい!

カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
(12/15)
(12/15)
(12/09)
(12/06)
(11/30)
(11/30)
(11/30)
(11/29)
(11/29)
(11/15)
(11/14)
(10/29)
(09/22)
(09/22)
(09/08)
(09/07)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック