毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
一週間後に迫った栄芝会新年会の音合わせのため浅草へ。本番までこの一回だけで後は自主トレ。ぶっつけ本番のお相手もありますが、もういつものこと、綱渡り状態で当日を迎えることになります。まだテープに入れていただいて手付かずのものもあり、当分頭を悩ませることになるでしょう。ともかくなんとか乗り越えなくてはというところです。
さて大急ぎで帰り今日の我が家のお稽古の準備。本日は夕方からのお稽古とあって、お夕飯の量も普段より多目に用意です。
一番手の土さん、「浜町河岸」大曲に挑戦しています。春にはお名取になるのですが、その後しばらく旅に出る為お稽古はお休みとのこと、嬉しいような淋しいような・・・
今日が二回目の博さん、「里を離れし」と「腹の立つとき」、最初は節を大まか掴んだらどんどん新曲を入れて小唄がどんなものか少しずつ解っていただきたいと思っています。
麗さんは「恋の鳥」そして四月の栄芝会の合唱曲に決まった「夜桜や」のお稽古。もうお風邪もすっかり治ったようで元気溌剌です。春には亡きご主人のお名前の一字を入れたお名取になります。
そこにお三味線屋さん登場。新しいお三味線が増えました。
和さんはお月謝とお菓子を置いてお帰りに。何かあると真面目にお稽古するんですけどねぇ。カラオケ上手な私のオアシス「うちわ」のママです。
続いて豆さん、遠慮深い豆さんは結局1番長く我が家に居たにもかかわらず、お稽古できませんでした。今度はコーヒー一杯飲んだらすぐお稽古しましょうね。
弓さんは「水たまり」「梅は咲いたか」「京の女」と三曲、お三味線もお稽古したいようですが、お仕事の関係で様子見の状態。できるといいわね。
珠さんもこの春、お名取に。「夜桜や」の譜面を渡してすぐなんとか弾けちゃうすごい勘にびっくりです。
今年初お目見えの雛ちゃんももうすぐお名取、「夜桜や」には、お三味線で参加希望。雛ちゃんもお稽古時間が少ないにもかかわらず、すぐ覚えちゃうすごい勘の持ち主です。
そしてもう一人我が社中若手三味線三羽カラスの唯一の男性、一緒にお名取になる樹さん、なにしろ姿勢がいい。大事なことです。栄芝会では唄で参加することになりました。「長崎ぶらぶら」です。若く積極的なことは上達の近道。お仕事も代わって慣れるまで大変でしょうが頑張ってね。
やはり今年初お目見えの師範の俊さん、わが社中の財務大臣です。暮れからの風邪がまだ完治してないようで胸が苦しいなんて心配なことを言ってますが大丈夫?・・・色白の美人だからその言葉が妙に似合っちゃうのよね。
鞠さんと則さんは病欠、お大事にね。クサヤは結局届きませんでした。
香さん、佳さん、都さんはお仕事でお休み。
八さんはお仕事多忙でお休み、まだ風邪を治さずに(?)アフリカ?に出張のようです。子沢山の母は心配の種が尽きません。
お稽古が終わっておしゃべりタイム。日付けが変わっても豆さんと樹さんが東と西に車で送ってくれるので安心、本当にいい子供達です。
さて大急ぎで帰り今日の我が家のお稽古の準備。本日は夕方からのお稽古とあって、お夕飯の量も普段より多目に用意です。
一番手の土さん、「浜町河岸」大曲に挑戦しています。春にはお名取になるのですが、その後しばらく旅に出る為お稽古はお休みとのこと、嬉しいような淋しいような・・・
今日が二回目の博さん、「里を離れし」と「腹の立つとき」、最初は節を大まか掴んだらどんどん新曲を入れて小唄がどんなものか少しずつ解っていただきたいと思っています。
麗さんは「恋の鳥」そして四月の栄芝会の合唱曲に決まった「夜桜や」のお稽古。もうお風邪もすっかり治ったようで元気溌剌です。春には亡きご主人のお名前の一字を入れたお名取になります。
そこにお三味線屋さん登場。新しいお三味線が増えました。
和さんはお月謝とお菓子を置いてお帰りに。何かあると真面目にお稽古するんですけどねぇ。カラオケ上手な私のオアシス「うちわ」のママです。
続いて豆さん、遠慮深い豆さんは結局1番長く我が家に居たにもかかわらず、お稽古できませんでした。今度はコーヒー一杯飲んだらすぐお稽古しましょうね。
弓さんは「水たまり」「梅は咲いたか」「京の女」と三曲、お三味線もお稽古したいようですが、お仕事の関係で様子見の状態。できるといいわね。
珠さんもこの春、お名取に。「夜桜や」の譜面を渡してすぐなんとか弾けちゃうすごい勘にびっくりです。
今年初お目見えの雛ちゃんももうすぐお名取、「夜桜や」には、お三味線で参加希望。雛ちゃんもお稽古時間が少ないにもかかわらず、すぐ覚えちゃうすごい勘の持ち主です。
そしてもう一人我が社中若手三味線三羽カラスの唯一の男性、一緒にお名取になる樹さん、なにしろ姿勢がいい。大事なことです。栄芝会では唄で参加することになりました。「長崎ぶらぶら」です。若く積極的なことは上達の近道。お仕事も代わって慣れるまで大変でしょうが頑張ってね。
やはり今年初お目見えの師範の俊さん、わが社中の財務大臣です。暮れからの風邪がまだ完治してないようで胸が苦しいなんて心配なことを言ってますが大丈夫?・・・色白の美人だからその言葉が妙に似合っちゃうのよね。
鞠さんと則さんは病欠、お大事にね。クサヤは結局届きませんでした。
香さん、佳さん、都さんはお仕事でお休み。
八さんはお仕事多忙でお休み、まだ風邪を治さずに(?)アフリカ?に出張のようです。子沢山の母は心配の種が尽きません。
お稽古が終わっておしゃべりタイム。日付けが変わっても豆さんと樹さんが東と西に車で送ってくれるので安心、本当にいい子供達です。
● この記事にコメントする
芝鳳ドット混む
昨日はお休みで失礼しました。
コレはまた、必殺修行僧ですね。
私と則さん、二人くらいお休みでかえってよかったかも?・・・なーんて。
来週はお休みですね。
私は
「夏景色」
「一の谷」
の練習をして再来週に備えます。
「夜桜」は、唄、本手、替手のいずれをいたしましょう?
コレはまた、必殺修行僧ですね。
私と則さん、二人くらいお休みでかえってよかったかも?・・・なーんて。
来週はお休みですね。
私は
「夏景色」
「一の谷」
の練習をして再来週に備えます。
「夜桜」は、唄、本手、替手のいずれをいたしましょう?
事件簿
鞠さん、1回稽古を休むと数多くの事件を聞き逃しますよ。「タチバナ3階まで水浸し事件」「形体模写オットセイとケーキ」「東京會舘くさや配達未遂事件」「くさや橋先生ふきだし稽古中断事件」極めつけが「あわやおかあさんがくさやに・・・きむらや炎上未遂事件」
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
(12/15)
(12/15)
(12/09)
(12/06)
(11/30)
(11/30)
(11/30)
(11/29)
(11/29)
(11/15)
(11/14)
(10/29)
(09/22)
(09/22)
(09/08)
(09/07)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック