毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
今まで、人形町「吉晃」で開催されていた「若芝会」ですが、段々参加人数が増えてきて収まりきらず、手狭な感じが否めませんでした。
ということなのでしょう、今年は浅草「瓢庵」での開催となりました。
浅草の見番の目の前という粋な場所にある素敵な料亭です。
私達は毎回新年会と浴衣会でお邪魔してますが、お稽古するお部屋も用意されてて、とても使い易く綺麗な所ですので、参加なさる方も喜んでくださるのではないかと思われます。
我が社中から鳳昶さんと楓さんが始めて「若芝会」に参加した時は、この「瓢庵」でしたが、その後はずっと「吉晃」でしたから、今いらっしゃる方は「瓢庵」をご存知ないかもしれませんね。
100人は収容できる大広間ですので、どうぞ皆さん奮ってご参加くださいませね。
日時は11月24日(月)の祭日です。
この日って・・・最初に社中の会が予定されてた日でしたね。
あと3ヶ月足らずで見台開きの会があり、その1ヶ月後には「ま」君と由ちゃんの結婚式。
そして「若芝会」
そうそう忘年会も控えてますねぇ。
見台開きの1週間後にはお名取式もあります。
私はその間に8月と9月に浅草公会堂と国立劇場で常磐津の踊り地が2回あります。
小唄の舞台は・・・とりあえず明日のことだけを考えることにいたします。
明日は三越劇場で「ビクター名流小唄まつり」があり、私は「博多流し」を唄います。
本手と上調子の方の音がとても素敵ですので、ウットリしながら唄うことができると思います・・・だといいのですが・・・。
本当にお三味線が素敵なんですよ。
平日は皆さんお仕事をしてらっしゃいますので、聞いていただく機会が少なく残念です。
正さんと郁さん姉妹はおいでいただけるようですので、頑張りまーす。
 この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメントVodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
頑張ってきてください
明日は惜しくも平日でなおかつ大安で棟上式で伺えず師匠の唄が聞けず申しわけ有りません。頑張ってきて下さい。若芝の日程は了解しました。今から楽しみにしています。おっとその前に大事な会が控えておりました。どちらも頑張りたいとおもいます。師匠は会ばかりつずいて大変ですね。屋根の上から成功をいのっています。
棟梁 2008年07月07日 月曜日 23時52分 コメント編集
ありがとうございます
棟梁も屋根の上はさぞや暑いことでしょうから、くれぐれもお体にはお気をつけくださいませ。

私はおかげさまで、浦さんにいただいた「深海鮫」が効いて元気ですのでご安心ください。

明日は聞いてくださる正さんや郁さんがハラハラしないように、シッカリ唄ってきまっす!  
芝鳳 2008年07月08日 火曜日 00時11分 コメント編集
わたしゃあ
♪ひとり 手酌も 身について  のとこが大好きで、喉への負担もなんのそので練習してます。明日は直に聞くことはかないませんが、へその緒がつながってた3番弟子?ゆえ、明日のステージでの師匠の唄声が仕事してても心に聞こえてくるでしょう。頑張ってくださいませ。
2008年07月08日 火曜日 00時14分 コメント編集
ありがとさんです
そうそう「一人手酌も身について」から「酒が女房の旅枕」の辺りが私も好きです。

うらぶれた男が、それでも「酒が女房」と自分に言い聞かせ、ふっと笑う、そんな陰りと、ある種の開き直りが出せたらいいなぁと思ってます。  
芝鳳 2008年07月08日 火曜日 00時31分 コメント編集
お茶が伴侶
そうそう、こないだタチバナの玄関で、手酌でお茶を飲んでいた則さんをイメージすればいいですね。まさに銀座流し。勉強になります。
2008年07月08日 火曜日 00時43分 コメント編集
則さんも「白扇」
プログラムに則さんの名前を入れることにしました。
あとは祈るような気持ちで、則さんのやる気に賭けるしかありません。
今日、三越で丁度、私の出番が終わった頃にお三味線の糸が切れたとお電話がありました。

頑張れー!
則さん!   
芝鳳 2008年07月08日 火曜日 20時05分 コメント編集
 この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
春日とよ芝鳳
性別:
女性
自己紹介:
お江戸東京は麻布飯倉と日本橋で小唄のお稽古をしています。
ご興味のあるかたは是非ホームページをご覧ください。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック
バーコード
"春日とよ芝鳳" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.