毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
珠ちゃんのお母様から沢山のお醤油が届きました。
我が家の食卓に無くてはならない「カマダのだし醤油」です。
昨日と今日お稽古にいらした皆様にお裾分けいたしましたが、皆さんとても喜んでらっしゃいました。
珠ちゃんのお母様ありがとうございました!



昨日も今日も勿論「日本橋」の通しをしたのですが、昨日は松つぁんをお客様に、今日は家人をお客様に見立ててのお稽古でした。
なかなか綺麗に揃っていい感じに仕上がってきましたが、今日は私もお客様の目で真正面から見てみました。
お三味線の角度や姿勢などをチェックです。
少し左肩が上がってる方、口を少~し開けてお三味線を弾いてる方、いろいろ気が付くこともありますが、「獅子頭」や「さわぎ」が綺麗に揃ってお三味線の音色も皆さん同じで、聞いてて気持ちよい仕上がりになってきました。
実際には人数も昨日や今日の3倍くらいの方が並んで演奏するのですから、やってみないことには分かりませんが、きっと綺麗な舞台になるのではないかと思われます。
全くお三味線に接したことの無かった方々がここまで来るには皆さんの努力以外にありませんが、「獅子頭」の前弾きが揃ったのを聞いた時には不覚にも胸に熱いものが込み上げましたよ。

そういえば随分前の合宿で鳳昶さんと俊さんだったか鞠さんだったか「浜町河岸」の本手と替手を弾いて私が唄ったことがありました。
その時にも、「お弟子さんがここまで育ってくれたか」と感動で思わず涙が出たことがありましたっけ。
お弟子さんがどんどん成長する姿は師匠にとって何より嬉しいものです。

さぁ、発表の場は間近に迫ってまいりました。
お稽古が足りなくて不安を感じてらっしゃる方々もおいでかと思いますが、少しの時間を活用してお稽古に励んでくださいませ。
テープを流しながらそれに合わせてお稽古したら皆さんと一緒にお稽古している雰囲気も掴めますでしょう。

一緒に頑張りましょうね!
 この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメントVodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
珠ちゃんお母さまへ
お醤油、いつもありがとうございます。
お弟子さんがどんどん増えていますが、
今年もたんと行き渡りまして…
ごちそうさまです。
鳳俊です 2009年12月13日 日曜日 22時25分 コメント編集
まだの方へ
残り僅かとなりましたが、まだ頂いてない方にはもれなく差し上げますよー。

美味しいものはみんなで分け合いましょうね。
美味しさも倍増です。
芝鳳 2009年12月14日 月曜日 00時16分 コメント編集
お醤油ありがとうございます♪
珠ちゃんのお母様、いつもお醤油ありがとうございます

今日は贅沢にお鍋に使ってみました。

味はもちろん最高でございました

さすが、カマダのだし醤油でございます


ご馳走様でした
2009年12月14日 月曜日 23時19分 コメント編集
おぉ お鍋ですか
蘭ちゃんちはお鍋だったんですね。

寒い夜はお鍋ですねぇ。
芝鳳 2009年12月15日 火曜日 10時56分 コメント編集
 この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
春日とよ芝鳳
性別:
女性
自己紹介:
お江戸東京は麻布飯倉と日本橋で小唄のお稽古をしています。
ご興味のあるかたは是非ホームページをご覧ください。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック
バーコード
"春日とよ芝鳳" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.