毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
雛ちゃんの結婚式を一週間後に控え、明日は「高砂」「住吉」の下浚いを行います。
麻布のお稽古場でも何回か合わせ稽古をしてまいりましたが、雛ちゃんを中心に大勢が並ぶのは初めてですので、何回か繰り返すことになると思います。
雛ちゃんは当日は打ち掛けを着ての演奏となりますので、その重みを付けての下浚いでもあります。
12時から予定しておりますが、その他のお稽古も随時いたしますので、ご遠慮なくお出でくださいませ。
昨日の忘れ物
黒いポーチに入った録音機。
お預かりしてますよ~。
麻布のお稽古場でも何回か合わせ稽古をしてまいりましたが、雛ちゃんを中心に大勢が並ぶのは初めてですので、何回か繰り返すことになると思います。
雛ちゃんは当日は打ち掛けを着ての演奏となりますので、その重みを付けての下浚いでもあります。
12時から予定しておりますが、その他のお稽古も随時いたしますので、ご遠慮なくお出でくださいませ。
昨日の忘れ物
黒いポーチに入った録音機。
お預かりしてますよ~。
PR
ホーリーさんは明日サントリーホールでコンサートの為、早めのお帰りとなりました。
残念ながら明日は聞きにいけませんが、頑張ってくださいませ。
佐さんは素敵なお着物姿でいらっしゃいました。
粋でしたよ。
華さん、暁さんは体調優れずお休み。
お二人様どうぞお大事に。
町さんの「青柳」は糸の史さんとの息が段々合って、いい感じになってきました。
麗さんは若さんと踊りのお稽古の後で小唄「時雨茶屋」のお稽古。
前回は「木曽しぐれ」と「しぐれ」のしりとりみたいになりましたね。
若さんは「梅一輪」を6本から7本にし、下で弾くことになりました。
頑張って。
優さんは「川竹」「からくり」段々まとまってきました。
今日は蕁麻疹が出てお気の毒。お大事に。
史さんは「ほたる茶屋」完成。
「あの日から」の糸もしっかり弾いてます。
今日は何だか元気がなかったような・・・。
珠ちゃんは「梅一輪」の唄と糸はそれぞれ完成しましたので、少しずつ弾き唄いをしてみてくださいませ。
俊さんは「高砂」「住吉」の掛け声も程よくいい感じです。
芝鳳会の財務省としてもしっかりお仕事してくれてます。
鞠さん、久々のお顔見せ。
「雪の街」の本手が実は初めてだったそうで、そりゃ大変。
でもそこは鞠さんですからね。
弥ちゃん、今夜は千葉の仕事場から駆けつけ「高砂」「住吉」のお稽古です。
珠ちゃんとお二人で最後までお片づけしてくれました。ありがとー!
麻布お稽古場にはめったにいらっしゃることが無い銀さんの登場にみんなで「おおぉー!」
後からいらした俊さんが銀さんを見て「初めまして。」と御挨拶。
かっこよく決めた銀さんをホーリーさんのお友達と勘違いしたそうな。
「初めまして。」といわれた銀さん、言葉を失ってましたっけ。
お稽古場が違うとめったにお会いすることがないですものね。
今日も新年会以来のおめもじがあったみたいですね。

残念ながら明日は聞きにいけませんが、頑張ってくださいませ。
佐さんは素敵なお着物姿でいらっしゃいました。
粋でしたよ。
華さん、暁さんは体調優れずお休み。
お二人様どうぞお大事に。
町さんの「青柳」は糸の史さんとの息が段々合って、いい感じになってきました。
麗さんは若さんと踊りのお稽古の後で小唄「時雨茶屋」のお稽古。
前回は「木曽しぐれ」と「しぐれ」のしりとりみたいになりましたね。
若さんは「梅一輪」を6本から7本にし、下で弾くことになりました。
頑張って。
優さんは「川竹」「からくり」段々まとまってきました。
今日は蕁麻疹が出てお気の毒。お大事に。
史さんは「ほたる茶屋」完成。
「あの日から」の糸もしっかり弾いてます。
今日は何だか元気がなかったような・・・。
珠ちゃんは「梅一輪」の唄と糸はそれぞれ完成しましたので、少しずつ弾き唄いをしてみてくださいませ。
俊さんは「高砂」「住吉」の掛け声も程よくいい感じです。
芝鳳会の財務省としてもしっかりお仕事してくれてます。
鞠さん、久々のお顔見せ。
「雪の街」の本手が実は初めてだったそうで、そりゃ大変。
でもそこは鞠さんですからね。
弥ちゃん、今夜は千葉の仕事場から駆けつけ「高砂」「住吉」のお稽古です。
珠ちゃんとお二人で最後までお片づけしてくれました。ありがとー!
麻布お稽古場にはめったにいらっしゃることが無い銀さんの登場にみんなで「おおぉー!」
後からいらした俊さんが銀さんを見て「初めまして。」と御挨拶。
かっこよく決めた銀さんをホーリーさんのお友達と勘違いしたそうな。
「初めまして。」といわれた銀さん、言葉を失ってましたっけ。
お稽古場が違うとめったにお会いすることがないですものね。
今日も新年会以来のおめもじがあったみたいですね。
点数出ます!
って何のこっちゃいな、とお思いのお方。
「ヌ・シャンブル」でのカラオケ忘年会での歌の得点のことでございます。
最高得点者と最低得点者、そして勝利チームには私から金一封を差し上げるというアイデアを考えていたのですが、果たして「ヌ・シャンブル」のカラオケは得点機能が付いていたかしらん?ということで、ここ数日店主である「きんぱっちゃん」に何度連絡を取ろうとしても電源すら入らない状態。
もしや???などと頭をかすめるのは良からぬ考えばかり。
その「きんぱっちゃん」からたった今お元気なお声でお電話がありました。
のっぴきならない事情で連絡が出来ない状態だったようです。
事情はともあれ、お元気な「きんぱっちゃん」のお声が聞けて一安心。
同じく心配していた和さんにも早速私から事情を話し、二人で「よかった、よかった。」
その「きんぱっちゃん」からも高得点者に商品をご用意くださるそうな。
皆さん、雛ちゃんの結婚式での「高砂」「住吉」、そして若芝会が終わったらカラオケ十八番に磨きをかけてくださいませよー。
弥ちゃんは過去に100点を出したことがあるそうな。
なんでも上手く歌おうとせずに力を抜いて歌うのがコツだとか。
それにしても明日からお稽古というのに、カラオケ話をしてていいのだろうか私・・・。
って何のこっちゃいな、とお思いのお方。
「ヌ・シャンブル」でのカラオケ忘年会での歌の得点のことでございます。
最高得点者と最低得点者、そして勝利チームには私から金一封を差し上げるというアイデアを考えていたのですが、果たして「ヌ・シャンブル」のカラオケは得点機能が付いていたかしらん?ということで、ここ数日店主である「きんぱっちゃん」に何度連絡を取ろうとしても電源すら入らない状態。
もしや???などと頭をかすめるのは良からぬ考えばかり。
その「きんぱっちゃん」からたった今お元気なお声でお電話がありました。
のっぴきならない事情で連絡が出来ない状態だったようです。
事情はともあれ、お元気な「きんぱっちゃん」のお声が聞けて一安心。
同じく心配していた和さんにも早速私から事情を話し、二人で「よかった、よかった。」
その「きんぱっちゃん」からも高得点者に商品をご用意くださるそうな。
皆さん、雛ちゃんの結婚式での「高砂」「住吉」、そして若芝会が終わったらカラオケ十八番に磨きをかけてくださいませよー。
弥ちゃんは過去に100点を出したことがあるそうな。
なんでも上手く歌おうとせずに力を抜いて歌うのがコツだとか。
それにしても明日からお稽古というのに、カラオケ話をしてていいのだろうか私・・・。
弥ちゃんの丁寧な施術でコリコリコチコチに凝った身体のあちこちをほぐしていただき、至福の時間を過ごしてまいりました。
背中もすっかり軽くなり気分爽快。
施術中は弥ちゃんといろいろな楽しいお話をするのですが、スタッフとお客様の会話はあってもスタッフ同士の私語は全く無く、お客様を大切にするという気配りがスタッフ全員に感じられて、何時行っても気分良く過ごせるのです。
帰りにはエレベーターのドアが閉まるまで居合わせたスタッフ全員が頭を下げてお見送りしてくれますが、これも何時も感心することの一つです。
私の誕生月ということでお店から綺麗なお花を頂戴しました。
施術中に弥ちゃんが私に尋ねました。
弥「好きな色は何ですか?」
私「ん~、白・・・黒・・・かな。」
弥「白・・・ですかぁ。」
私「鳳昶さんが私のラッキーカラーが青と言ってたので青も好きよ。」
弥「紫はどうですか?」
私「ん~、紫も好きよ。」
この時すでに弥ちゃんは紫のお花を用意してくれてたのね。
弥ちゃん、ありがとー!
最近「高砂」が「茄子とかぼちゃ」とだぶった夢を見るという弥ちゃん、お稽古も頑張ろうね。
とりあえず「茄子とかぼちゃ」は忘れていいから~。
背中もすっかり軽くなり気分爽快。
施術中は弥ちゃんといろいろな楽しいお話をするのですが、スタッフとお客様の会話はあってもスタッフ同士の私語は全く無く、お客様を大切にするという気配りがスタッフ全員に感じられて、何時行っても気分良く過ごせるのです。
帰りにはエレベーターのドアが閉まるまで居合わせたスタッフ全員が頭を下げてお見送りしてくれますが、これも何時も感心することの一つです。
私の誕生月ということでお店から綺麗なお花を頂戴しました。
施術中に弥ちゃんが私に尋ねました。
弥「好きな色は何ですか?」
私「ん~、白・・・黒・・・かな。」
弥「白・・・ですかぁ。」
私「鳳昶さんが私のラッキーカラーが青と言ってたので青も好きよ。」
弥「紫はどうですか?」
私「ん~、紫も好きよ。」
この時すでに弥ちゃんは紫のお花を用意してくれてたのね。
弥ちゃん、ありがとー!
最近「高砂」が「茄子とかぼちゃ」とだぶった夢を見るという弥ちゃん、お稽古も頑張ろうね。
とりあえず「茄子とかぼちゃ」は忘れていいから~。
こんな不思議なものを頂戴しました。
表示にはローズウォーター(清涼飲料水)とあります。
一包5mlを150~500㏄の水に入れて飲むのだそうです。
良い香りが大好きですので、早速飲んでみました。
ウキウキ
ほんのり甘く、薔薇の香りが鼻から口からいっぱいに広がり、なんとも贅沢な気分です。
毎日飲んでいたら吐く息が薔薇の香りのする素敵な女になれるかも、などと馬鹿なことを考える私です。

今日は日本橋教室で正さんの特別お稽古をいたしました。
茶道の先生でもある正さんは今月はお茶会が目白押し状態で通常のお稽古日には来られそうもなく、若芝会で唄う「京の人」と「どうした拍子」がまだ完全でないのを心配しての特別お稽古となった次第です。
今日もお茶会の後だったようで、無地のお召し物に素敵な名古屋帯を締めてらっしゃいました。
美さんのお店で短くカット、パーマしていただいたヘアスタイルもすっかり馴染んで、一際お若くなったようです。
暮れの忘年会には正さんも絹さんも参加となりました。
とっても楽しみですね。
表示にはローズウォーター(清涼飲料水)とあります。
一包5mlを150~500㏄の水に入れて飲むのだそうです。
良い香りが大好きですので、早速飲んでみました。
ウキウキ
ほんのり甘く、薔薇の香りが鼻から口からいっぱいに広がり、なんとも贅沢な気分です。
毎日飲んでいたら吐く息が薔薇の香りのする素敵な女になれるかも、などと馬鹿なことを考える私です。
今日は日本橋教室で正さんの特別お稽古をいたしました。
茶道の先生でもある正さんは今月はお茶会が目白押し状態で通常のお稽古日には来られそうもなく、若芝会で唄う「京の人」と「どうした拍子」がまだ完全でないのを心配しての特別お稽古となった次第です。
今日もお茶会の後だったようで、無地のお召し物に素敵な名古屋帯を締めてらっしゃいました。
美さんのお店で短くカット、パーマしていただいたヘアスタイルもすっかり馴染んで、一際お若くなったようです。
暮れの忘年会には正さんも絹さんも参加となりました。
とっても楽しみですね。
松つぁんから頂戴したロールケーキを始め、翠さんからの御門の揚げまんじゅうや史さん、町さんからのチョコクロワッサンなどお稽古場にはおやつが沢山。
組んでのお稽古も充実し、お稽古を終えた我ら一行は三越劇場で行われている「芝子ひろ会」へと向かいました。
心配した台風も無事に過ぎ、「芝子ひろ会」は97歳のお弟子さんを筆頭に皆様晴れやかな舞台でした。
最後の浅草の芸者さんの踊りまで堪能し、帰りにライオンの前でシャララ~ン。

ホーリーさんのホームページをリンクいたしましたのでご覧くださいませ。
「HOLLY MONDE」
シャンソンのみならず、歌舞伎や宝塚の楽しいお話もあるようですよ。
これからも宜しくお願いいたしまーす!
・・・と私から。
組んでのお稽古も充実し、お稽古を終えた我ら一行は三越劇場で行われている「芝子ひろ会」へと向かいました。
心配した台風も無事に過ぎ、「芝子ひろ会」は97歳のお弟子さんを筆頭に皆様晴れやかな舞台でした。
最後の浅草の芸者さんの踊りまで堪能し、帰りにライオンの前でシャララ~ン。
ホーリーさんのホームページをリンクいたしましたのでご覧くださいませ。
「HOLLY MONDE」
シャンソンのみならず、歌舞伎や宝塚の楽しいお話もあるようですよ。
これからも宜しくお願いいたしまーす!
・・・と私から。
華さんのお稽古が終わってから商店街に繰り出す予定だった涼君でしたが、生憎の台風による悪天候のため、お稽古場でハロウィンの扮装をご披露くださいました。
カボチャのバスケットには沢山のお菓子が入るはずだったのでしょうが、せめてもと我が家にあったお菓子と蒸かし芋が入りました。
商店街は涼君を待っててくれたかなぁ。
カボチャのバスケットにお菓子がいっぱい入ってるといいなぁ。


暮れの忘年会カラオケ大会に向けてアイデアがいろいろ浮かんできました。
俊さん、鞠さんは当日はお仕事の追い込みで途中参加となるとのことで、準備は佐さん、蘭ちゃん、史さんを中心にしていただこうと思っております。
私からもプレゼントを用意いたしました。
楽しくなりそうですよー。
カボチャのバスケットには沢山のお菓子が入るはずだったのでしょうが、せめてもと我が家にあったお菓子と蒸かし芋が入りました。
商店街は涼君を待っててくれたかなぁ。
カボチャのバスケットにお菓子がいっぱい入ってるといいなぁ。
暮れの忘年会カラオケ大会に向けてアイデアがいろいろ浮かんできました。
俊さん、鞠さんは当日はお仕事の追い込みで途中参加となるとのことで、準備は佐さん、蘭ちゃん、史さんを中心にしていただこうと思っております。
私からもプレゼントを用意いたしました。
楽しくなりそうですよー。
台風が近付いてる影響で、お稽古日を変更された方もいらして賑やかなお稽古場となりました。
華さん、麗さん、佐さんは早いお帰りで、久々にいらした浦さんを含め、珍しいことにお稽古場は男性優勢状態になりました。
宵闇迫る頃になっても今日はシェフ翠さんはお休みとあって、お台所に立つ方は見当たらず。
私は皆さんのお稽古でそれどころではありません。
そこで白羽の矢が立ったのが若さんとホーリーさん。
町さんも加わり、てんやわんやの様子がお稽古をしている私の目と耳に入ります。
丁度贈っていただいた魚久の粕漬けがあり、それを焼くのに男性陣は説明書を読んで四苦八苦している様子です。
粕漬けの魚を「洗う」のか「洗わない」のか。
魚を洗う!とか、洗うのは手と書いてある!とか、耳に入ってきて可笑しくてたまりません。
ちなみに焼く前に洗って粕をしっかり取ります。
大皿を探してる様子には思わずお稽古場から「そこじゃなくて、そっち。」とか声を掛ける始末です。
そんな最中にやって来た弥ちゃんも助っ人に加わり無事に夕餉の仕度も整いました。
優さんは丁寧にお漬物係です。
珠ちゃんも久々に金曜日組となり、史さんはしっかり後片付けをしてくださいました。

今度ホーリーさんのホームページをリンクさせていただきます。
残念ながら私にはリンクの仕方が解りませんので、蘭ちゃんがいらした時にでもお願いしましょう。
リンクできましたら皆さんご覧くださいませね~。
華さん、麗さん、佐さんは早いお帰りで、久々にいらした浦さんを含め、珍しいことにお稽古場は男性優勢状態になりました。
宵闇迫る頃になっても今日はシェフ翠さんはお休みとあって、お台所に立つ方は見当たらず。
私は皆さんのお稽古でそれどころではありません。
そこで白羽の矢が立ったのが若さんとホーリーさん。
町さんも加わり、てんやわんやの様子がお稽古をしている私の目と耳に入ります。
丁度贈っていただいた魚久の粕漬けがあり、それを焼くのに男性陣は説明書を読んで四苦八苦している様子です。
粕漬けの魚を「洗う」のか「洗わない」のか。
魚を洗う!とか、洗うのは手と書いてある!とか、耳に入ってきて可笑しくてたまりません。
ちなみに焼く前に洗って粕をしっかり取ります。
大皿を探してる様子には思わずお稽古場から「そこじゃなくて、そっち。」とか声を掛ける始末です。
そんな最中にやって来た弥ちゃんも助っ人に加わり無事に夕餉の仕度も整いました。
優さんは丁寧にお漬物係です。
珠ちゃんも久々に金曜日組となり、史さんはしっかり後片付けをしてくださいました。
今度ホーリーさんのホームページをリンクさせていただきます。
残念ながら私にはリンクの仕方が解りませんので、蘭ちゃんがいらした時にでもお願いしましょう。
リンクできましたら皆さんご覧くださいませね~。
今日はいったいなんという寒さでしょう。
三越まで譜面台を届けての帰り、虎ノ門駅で降りて外に出た途端に物凄い風に煽られ傘もさせない状態になりました。
しかも吹き付ける雨の冷たさといったら、とても秋とは思えない真冬の痛さを伴ってます。
一昨日は同じ虎ノ門駅から汗をかきながら歩いたばかりだというのに、今日の冷たい雨と風にあっては歩くなどという気はすっかり失せ、早々にタクシーで帰宅と相成りました。
非常に強い台風14号が沖縄に接近し、30日から31日にかけては本州に上陸する可能性があるとのこと。
30日と31日のお稽古を予定してる皆さんは出来るだけ明日にお稽古を変更なさった方がよいのではないかと思われます。
それにしても、31日(日)は三越劇場で「芝子ひろ会」が開催される予定ですので、何とか台風には反れて欲しいと願います。
その日に向けて一生懸命にお稽古や準備を重ねていらしたであろう「芝子ひろ会」がお天気に恵まれ、沢山のお客様をお迎えして盛会でありますようにと祈るばかりです。
三越まで譜面台を届けての帰り、虎ノ門駅で降りて外に出た途端に物凄い風に煽られ傘もさせない状態になりました。
しかも吹き付ける雨の冷たさといったら、とても秋とは思えない真冬の痛さを伴ってます。
一昨日は同じ虎ノ門駅から汗をかきながら歩いたばかりだというのに、今日の冷たい雨と風にあっては歩くなどという気はすっかり失せ、早々にタクシーで帰宅と相成りました。
非常に強い台風14号が沖縄に接近し、30日から31日にかけては本州に上陸する可能性があるとのこと。
30日と31日のお稽古を予定してる皆さんは出来るだけ明日にお稽古を変更なさった方がよいのではないかと思われます。
それにしても、31日(日)は三越劇場で「芝子ひろ会」が開催される予定ですので、何とか台風には反れて欲しいと願います。
その日に向けて一生懸命にお稽古や準備を重ねていらしたであろう「芝子ひろ会」がお天気に恵まれ、沢山のお客様をお迎えして盛会でありますようにと祈るばかりです。
麻布教室
5日(金)
6日(土)
12日(金)
19日(金)
20日(土)
26日(金)
27日(土)
日本橋教室
7日(日)
14日(日)
21日(日)
13日(土)
雛ちゃん結婚式
23日(火)
若芝会
29日(月)
春日会
5日(金)
6日(土)
12日(金)
19日(金)
20日(土)
26日(金)
27日(土)
日本橋教室
7日(日)
14日(日)
21日(日)
13日(土)
雛ちゃん結婚式
23日(火)
若芝会
29日(月)
春日会
「凄い方だなぁ!」とその方に対して尊敬の念を更に深くする出来事ってあるものですが、それはきっと人それぞれに観点が違うのでしょうね。
今朝は我ながら変わった視点で、普段から尊敬している方が更に眩しく見えて、夢の中でほれぼれと見惚れたというお話でございます。
内容はと言えば実際にはあり得ない可笑しな夢なのですが、夢の中で私は確実にその方を「素晴らしい!」と絶賛して唸っておりました。
あるお部屋に数人がいて私もその一人。
そこにプリンが届けられました。
そのお部屋の代表者の方が「私は食べる時間が無いからみんなで分けて食べなさい。」とおっしゃって仲良く一個づつ頂戴しました。
でもみんなそれぞれに忙しくてプリンはその場では食べられず。
しばらくして代表者の方がお出かけになるというので、みんなでお見送りをすることに。
「プリン美味しかった?」と尋ねる代表者。
「あ、いえ・・・まだ・・・」と私達。
「あ、そう・・・」と代表者は少し残念そう。
そこに給湯室のような所から出てきた一人の女性。
手には食べかけのプリン。
「とても美味しく頂いております!」
「あ、そう!よかったわ。美味しいの?」
「はい!」と食べかけのプリンを差し出す女性。
お見送りの私達があっと驚く間もなく、代表者は食べかけのプリンを受け取り、女性が食べていたであろうプリンが付いたスプーンをぱっくり咥えて「あら美味しい」そして更にもう一口パクッ。
「美味しいわね。」
とさらっとおっしゃってプリンを女性に返し、代表者は玄関から颯爽とお出かけになったのでした。
他人が食べていたものをなんの躊躇もなく口に出来るという、まるで神様のようなその方の一瞬の行動に夢の中で深い感動を覚えた私でした。
全く夢のお話で馬鹿馬鹿しいと言われればそれまでですが、相手を丸ごと受け入れるということは容易いことではありません。
普段から私が敬愛している方の夢へのご登場で、その方の魂はそうであったのだなぁと感服してやまない今朝の夢でありました。
今朝は我ながら変わった視点で、普段から尊敬している方が更に眩しく見えて、夢の中でほれぼれと見惚れたというお話でございます。
内容はと言えば実際にはあり得ない可笑しな夢なのですが、夢の中で私は確実にその方を「素晴らしい!」と絶賛して唸っておりました。
あるお部屋に数人がいて私もその一人。
そこにプリンが届けられました。
そのお部屋の代表者の方が「私は食べる時間が無いからみんなで分けて食べなさい。」とおっしゃって仲良く一個づつ頂戴しました。
でもみんなそれぞれに忙しくてプリンはその場では食べられず。
しばらくして代表者の方がお出かけになるというので、みんなでお見送りをすることに。
「プリン美味しかった?」と尋ねる代表者。
「あ、いえ・・・まだ・・・」と私達。
「あ、そう・・・」と代表者は少し残念そう。
そこに給湯室のような所から出てきた一人の女性。
手には食べかけのプリン。
「とても美味しく頂いております!」
「あ、そう!よかったわ。美味しいの?」
「はい!」と食べかけのプリンを差し出す女性。
お見送りの私達があっと驚く間もなく、代表者は食べかけのプリンを受け取り、女性が食べていたであろうプリンが付いたスプーンをぱっくり咥えて「あら美味しい」そして更にもう一口パクッ。
「美味しいわね。」
とさらっとおっしゃってプリンを女性に返し、代表者は玄関から颯爽とお出かけになったのでした。
他人が食べていたものをなんの躊躇もなく口に出来るという、まるで神様のようなその方の一瞬の行動に夢の中で深い感動を覚えた私でした。
全く夢のお話で馬鹿馬鹿しいと言われればそれまでですが、相手を丸ごと受け入れるということは容易いことではありません。
普段から私が敬愛している方の夢へのご登場で、その方の魂はそうであったのだなぁと感服してやまない今朝の夢でありました。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
(12/15)
(12/15)
(12/09)
(12/06)
(11/30)
(11/30)
(11/30)
(11/29)
(11/29)
(11/15)
(11/14)
(10/29)
(09/22)
(09/22)
(09/08)
(09/07)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック