毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
1 2 3 4 5 6 7 8
「春日会男性小唄会」
「ほたる茶屋」
唄 芝鳳史
糸 芝鳳佐
替 芝鳳柳



佐さんはご自分を「びびりの鳳佐」とおっしゃってましたがなんのなんの柳さんと共に立派な演奏で史さんの澄んだ唄声を盛り立ててくださいました。

めったに見られない舞台袖で出番を待つお三方。

そして演奏が終わり楽屋に戻ってホッとしたお顔のお三方。


お疲れ様でした。
応援においでくださった皆様ありがとうございました。

昨日チラと耳に挟んだ噂にギョッ。

今日は確認をしなくてはと急いだ三越劇場の楽屋口で史さんから衝撃の事実が告げられました。

皆様なんと「若芝会」は12月23日(祝)開催とのことでごさいます。

11月23日でご参加予定の皆様誠に申し訳ございません。

「春日会男性小唄会」の合間を縫って一先ずのご報告でございます。

詳しくはまた後ほど。

これから我らが史さん、佐さん、柳さんの出番でございますので楽屋に走ります。
10月28日(日)三越劇場 12時開演
「春日会男性小唄会」

芝鳳会からは芝鳳史が出演いたします。
芝鳳佐、芝鳳柳が糸を務めます。

曲は
「ほたる茶屋」

史さんの出身地長崎が織り込まれた綺麗な曲で史さんにぴったりです。
佐さんと柳さんと心を合わせて素敵な「ほたる茶屋」をお届けいたします。

プログラム18番ですので午後1時過ぎの出番かと思いますので沢山の応援をよろしくお願いいたします。
11月11日(日)三越劇場 11時開演
「ほほえみ會」

浜栄実さん主催の小唄.端唄の会の下浚いが春日会館で行われました。

今回は「ほほえみ會」のお弟子さん達と唄でご一緒させていただきます。
「お祭佐七」
「浜町河岸」
「明治一代女」
いずれも大曲です。
お弟子さん達の晴れの舞台に花を添えられますよう頑張ります。

当日は栄芝会の皆様とも
「わしが在所」
「われが栖所」
「青いガス灯」
でご一緒いたします。


皆様から頂いた胡蝶蘭が陽の当たらない室内という環境に日毎に元気を失っていくのが切なくて遂に決心しました。

3鉢を残し他の鉢は一節目で思い切って枝を切りラッピングを取り「き」君に頼んで麻布に運んでもらいました。

そして麻布から花瓶を持ってきてもらいました。
その花瓶は30年以上前にガラス作家の工房にお邪魔した際に一目惚れで買い求めたものでしたが余り出番のないままに奥の方に仕舞われっぱなしとなっていました。

切った枝にはまだ胡蝶蘭が美しく咲いています。

その枝をガラスの花瓶に挿しながら泣きたい様な思いとともに声を出して笑ってしまいました。

この花瓶はこの時を30年以上も待ってたんだと思ったのです。

立派な胡蝶蘭ですので花瓶は下の方しか写ってませんがとても色っぽい花瓶なのです。
先日お弟子さん達から頂戴したこちらをお供に本日いざ出陣でございます。

今週も頑張ります。
皆様がお稽古にいらっしゃる前に麻布のお稽古場ではこのような光景が繰り広げられました。

麻さんカッコいいです。



久しぶりの俊さんは成田からお稽古場に直行というパワフルレディ。

今日は俊さんと麻さんの10月お誕生会でした。
もしかしていらっしゃるかもと願いを込めて同じ10月生まれの舟さんのお名前も。


思いがけず私までお祝いしていただきました。


お花が入ってる籠は仕入れの時に使ってくださいとのことです。
嬉しいですね翠さん。

皆様ありがとうございました。


頼さんもいらして皆様をカシャリ。

お疲れ様でした。
この所の私事のばたばたで暫くお会いしてない方々もいらっしゃるような。

明日の麻布のお稽古には久しぶりに京都から俊さんがおいでになります。

そして早い時間からある事に向けて麻さんがお稽古場で準備をしてくださることになってます。

仕事を終えた昨夜遅くとんでもない勘違いで麻さんを驚かしてしまいました。

「お疲れなら別の日にしましょうか。」という麻さんの優しい言葉に
「いえいえ単にぼけぼけなだけです。」
と答えた私でした。

このところ気づかぬ内に多方面にご迷惑をかけているかもしれずこの場を借りて深くお詫び申し上げる次第でございます。

俊さんお待ちしてますよ〜〜!


日頃何かとお世話になっている日本橋教室のタチバナ御一行様がご来店になります。

ということでこちら。
分家のアロマティカスがこんなに育ちました。

本家を抜いてグングン伸びてます。

お〜い どこまで伸びるの?
今年もそろそろ「若芝会」の季節が近づいてまいりました。

11月23日(祝)浅草「瓢庵」

ご参加希望の方は曲と共にお申込みくださいませ。

これまで決まってる方は
佐さん、史さん、翠さん、正さん、頼さん、咲さん、舟さん。
○浦こぐ舟
○苗売り.世の中は
○満月
○博多どんたく
○おぼこ
○鶴次郎
抜けてる方はごめんなさい。
もう一度お知らせくださいませ。

とか、この時間に何故か呑気にブログアップしている私です。
そして横には浦さんとお電話している翠さんが。
一日のんびり英気を養い明日に備える翠さんと私であります。
お客様がお帰りになり翠さんのリクエストで卵焼きなんぞ焼いてます。

干瓢の甘味でお砂糖は必要ありません。
お塩を少々入れて焼いてます。

今日から使い始めたIH電磁調理器はなかなかの優れものです。
ポトフを煮込んだり卵焼きを焼いたりお客様にもご覧いただけて楽しいかも。


翠さんが
「干瓢が入らない大道の卵焼きが食べたい。」とのたまいました。
はい、次回はね。
まだぎこちない翠さんと私ですが今夜は嬉しいお客様がおいでくださいました。

お話が弾み鳳昶さんや吉森先生がそこにいらっしゃるようでした。
楽しいひと時でございました。

松つぁんもお越しくださいました。

皆様ありがとうございます。
10月28日(日) 三越劇場 12時開演
「春日会男性小唄会」

プログラム18番
○ほたる茶屋
唄 豊芝鳳史
糸 とよ芝鳳佐
替 とよ芝鳳柳

実はちょっとしたアクシデントがあり糸方は少々焦り気味だったのですが何とか本番には気持ちを合わせて素敵な演奏をお届けできると思います。

史さんは元々唄いたいと思っていた「ほたる茶屋」でしたので余裕の風情でございました。

入場無料でございますのでたくさんの方のご来場をお待ち申し上げます。
ご声援のほどよろしくお願いいたします。
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
春日とよ芝鳳
性別:
女性
自己紹介:
お江戸東京は麻布飯倉と日本橋で小唄のお稽古をしています。
ご興味のあるかたは是非ホームページをご覧ください。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック
バーコード
"春日とよ芝鳳" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.