毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
芝鳳会のお稽古場に女性ばっかりという日は今まで何度もありましたが明日の予定表にはなんと男性のお名前ばっかりでございます。

びっくりびっくり。

珠ちゃん、煌さん今月はまだお顔を拝見してませんので明日あたり如何でございますか。
涼さん如何ですか。

大根がいい具合に煮えてますよ。

そろそろ史さんのお父上様が丹精の「かぼちや」(バターナッツっていうんでしたっけ?)をお料理しましょうかねぇ。
日が陰るとぐんと冷えてぶるっときます。

油断すると風邪に見込まれますのでご用心ご用心ですね。

このところ何かと忙しく物事をゆっくり考える余裕が無くチト困ってます。

風邪を引く余裕も無いのならそれはそれで結構な事かも知れませんが余裕が無いと頭の中の整理がつかず気持ちも散漫になりがちです。

何にもない自分だけの1日が欲しいなぁ。
と考えるのは贅沢なことでしょうかねぇ。

とかなんとかブツブツ言いながらもう直ぐ明日になりそうな時間でございます。

どなた様も暖かくしておやすみなさいませ。
浦さんが預かってくださってます。
どなたのでしょうか?

お心当たりの方はお知らせくださいませ。





2018年1月8日(月.祝)
14:00開演 ¥1500
お江戸日本橋亭

常磐津兼豊さん主催の第一回目の「常磐津ってなあに?」が年明け早々開催されます。

お馴染み兼豊チームの皆様とご一緒に私も並ばせていただくことになりました。

常磐津「乗合船」で幕開け、「吉田屋」をお聞きいただきます。
その間にはお三味線の作り方もご披露されます。

何やら演奏者に対してのインタビューなどもありそうで‥‥シドロモドロになりそうな‥‥。

お席は80席程でございますのでご希望の方はお早めにお申込みくださいませ。
満席になりましたらごめんなさいませ。
史さんが撮ってくださったお写真です。

誠に残念ながら史さんが唄ってるのと弾いてるお写真はありません。






あ、あった!
じゃんけん大会で最後まで残った史さんの勇姿‥‥。
今年の締めとなる小唄の演奏会「若芝会」が浅草「瓢庵」で華やかに行われました。

皆様の真剣な演奏風景は記憶に留めるだけということで、カシャリ出来たのはほっとした表情の会食風景でございます。



史さんは途中でお着替えに。

お洋服になってリラックス。

あらあら柳さんの可愛いお顔。

そして何故か笑ってる佐姉さん。

今年の金一封は翠さん、正さん、咲さん、舟さんが当たりました。
10名のうち4名、芝鳳会確率悪い〜〜。


栄芝先生と出演者の皆様。
丞君は演奏が終わって急いでお帰りになりましたので集合写真に収まる事が出来ず残念でございました。


皆様今年もお疲れ様でございました。
さて残るは23日の鳳年会カラオケ大会でございます。
風邪など引かないでくださいませ。

どなた様もおやすみなさい〜〜。
昨日、今日と最終稽古を終えいよいよ明日は「若芝会」本番です。

早朝から着付けやヘアセットをしていただくので新しいタチバナに集合します。

私も9時半を目指してまいります。

日曜日は新しいタチバナがあるビル全体がセキュリティの関係で暗証番号での解錠となりますのでチト心配の方もお有りかと思いますが「ま」君が待機してくれてますのでご安心くださいませ。

「ま」君よろしくお願いいたしますね。

ということで皆様今夜は早目におやすみなさいませ。
お風邪など召しませぬように。
「若芝会」を2日後に控え最終稽古です。

ここまで出来たらもう少し、そこまで出来たらまたもう少し。

お稽古には終わりがありません。

でもみんな自分が今できる精一杯の力で当日を迎えられるように今日も頑張りました。

みんなでご飯です。


麻さんが可愛いバックをお持ちでしたのでカシャリ。

中は4つに仕切られててワインを入れるのだそうです。

麻さんがお持ちくださったワインを手にする丞君と麻さんと私。
気付かぬうちに胡蝶蘭の新芽がこんなに伸びていました。
う〜む 愛やつじゃ。

ベランダから冬の夕暮れ時を撮りました。

右方向をカシャリ。


左方向をカシャリ。
こちらはまだ明るいです。


この時はまだ午後4時半でしたが日の暮れるのが随分早いですね。
長い夜はお稽古する時間もたっぷり有るというのになんだかぼんやり時を過ごしてしまいました。

明日は頑張ろうっと。
今年の鳳年会カラオケ忘年会は
23日(土)午後5時より六本木シダックスクラブ
で開催されます。

なんと今年は久々に弓さんがご参加となりました。
しかもしかも素敵なゲストさんとご一緒です。

皆様ご期待くださいませ。

麻さん、柏君、晴さんは初参加です。

そして芝鳳会の賞金女王の涼さんもご参加です。

涼さん、史さん、柳さんの壁を突き破るのは難しいですので「来年は頑張りま賞」か「ブービー賞」を狙うのも良いかもですね。

今年も演歌縛りがありますよ。
お好きな曲と演歌の2曲で採点ですが個人的には演歌2曲なら尚結構でございます。

煌さんの安室ちゃんとリンダさんも見たいなぁ。

おっと、その前に「若芝会」頑張りましょうね。
正さんのマンションのマルチルームでは椅子でお稽古しています。

これからは正座でなく椅子でお三味線を弾く機会も増えてくるかもしれませんので臨機応変に対応する良いお稽古にもなっています。

幸い芝鳳会の皆様からは椅子だと弾きにくいというお声が全く聞かれません。

お稽古場となってるマンションに入るには中からお迎えに出ないといけませんので窓越しに「来たよ」アピールする必要があります。

お稽古に夢中になってると気がつかないこともあり今日は悪戯っ子みたいに窓に石っころをぶつけた方がありましたが余り驚かさないでくださいませよ〜。
かくして本日も無事にお稽古終了でございます。
なんでも完璧な翠さんは「シェフ」プラス「ソムリエ」になりました。
他の皆様の固まり様が微妙な雰囲気ですが。


そして翠さんはマダムに変身。

お疲れ様でした。

明日は正さんのマンションのマルチルームでのお稽古です。
お待ちしております。
雲さんが北海道地域しかも期間限定のビールをお持ちくださいました。

浦さんは浜松餃子をお持ちくださいました。
翠さんシェフにより焼きたて一段目。

こちらもカシャリ。


寛ぐ男性陣。


働く女性陣。


すこし遅れて到着の晴さんとご一緒に乾杯。


今宵は雲さんのビールと晴さんのお酒を美味しく頂戴いたしました。
史さんのワインは次回のお楽しみに。
もうすっかり冬の空になりました。



もう明日から12月なのですものね。

今年の演奏会は10日(日)の「若芝会」を残すばかりとなりました。
芝鳳会からは10名の方が参加なさいます。

お稽古も数えるほどになりましたがご都合のつく方は全日参加の勢いでお稽古にいらしてくださいませ。
「若芝会」に参加なさらない方々は来年に向けて新しい曲をどんどんお稽古いたしましょうね。

では明日お待ちしております。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
春日とよ芝鳳
性別:
女性
自己紹介:
お江戸東京は麻布飯倉と日本橋で小唄のお稽古をしています。
ご興味のあるかたは是非ホームページをご覧ください。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック
バーコード
"春日とよ芝鳳" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.