毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
今週は金曜日から日曜日まで麻布でのお稽古となります。
先週はお休みをいただきましたので、随分長いこと皆さんにお会いしてないようで金曜日が待ち遠しく感じられます。
さて、4月3日(日)三越劇場での「栄芝会」の孫弟子さん参加の出し物は
女性が「日の出宝満」
男性が「春霞ひくや」
に決まりました。
芝鳳会の皆さんにはお馴染みの曲ですね。
5月22日(日)は日本橋劇場で「芝幸会」が開催されます。
「栄芝会」は合唱(唄でも糸でも希望するほう)での参加、「芝幸会」はそれぞれの出し物での参加となります。
スケジュールのご都合がつく方は、よいお勉強の場と捉えてご参加の程宜しくお願いいたします。
まだまだ寒い日が続きますが、お名取り式、師範試験、各演奏会と春の催し物が目白押しで風邪など引いていられませんね。
ご一緒に頑張りましょう~。
先週はお休みをいただきましたので、随分長いこと皆さんにお会いしてないようで金曜日が待ち遠しく感じられます。
さて、4月3日(日)三越劇場での「栄芝会」の孫弟子さん参加の出し物は
女性が「日の出宝満」
男性が「春霞ひくや」
に決まりました。
芝鳳会の皆さんにはお馴染みの曲ですね。
5月22日(日)は日本橋劇場で「芝幸会」が開催されます。
「栄芝会」は合唱(唄でも糸でも希望するほう)での参加、「芝幸会」はそれぞれの出し物での参加となります。
スケジュールのご都合がつく方は、よいお勉強の場と捉えてご参加の程宜しくお願いいたします。
まだまだ寒い日が続きますが、お名取り式、師範試験、各演奏会と春の催し物が目白押しで風邪など引いていられませんね。
ご一緒に頑張りましょう~。
● この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
(12/15)
(12/15)
(12/09)
(12/06)
(11/30)
(11/30)
(11/30)
(11/29)
(11/29)
(11/15)
(11/14)
(10/29)
(09/22)
(09/22)
(09/08)
(09/07)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック