毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
2009年も過ぎようとしています。
目まぐるしく過ぎ去った感のある2009年ですが、年の瀬に来て思わぬアクシデントにより、ゆっくり考えながら行動しなくてはならない羽目になりました。
例えば和室から台所に行こうとした場合、足が不自由ですので何度も往復するのは大変ですから、一度で済むようにアレコレ考えて、手に持つ物がある時には膝ですって移動します。
サポーターをしているのですが、それでも膝が結構痛いので出来るだけ回数を少なくするために、じっくり考えて移動することになります。
今までのように思いついてパッと行動して「あれ、何しに来たんだっけ?」というような事は無くなりました。
物は考えようで「えらいこっちゃ!」と思うのと、「何か発見があるかも」と思うのでは、心の負担が全く違います。
こんなことになり、家族には迷惑を掛けてしまいましたが、家族のありがたさを再発見することにもなりましたし、お弟子さん達からメールやコメント欄で優しい言葉を沢山いただき「私って幸せ者だわ。」と幸せを噛み締める年の瀬になりました。
今日は数の子と栗きんとんの準備もしましたし、蟹も茹で、ホッキ貝もお刺身にし、キンキも煮ました。
ジッとしてると痛くありませんので、ズリズリすって台所に立ち、疲れたら椅子に座り、ゆっくりながらなんとか炊事も出来ます。
それでも今までの5分の1位の事しか出来ませんし、蘭ちゃんが来たら全てお任せという贅沢なご身分を味わっております。
お夕飯が済んで、大晦日のお楽しみはやはり「紅白歌合戦」でしょうということで未だアナログ表示の我が家のテレビに見入ることになりますが、今夜は石井と吉田戦や魔娑斗の引退試合もあるというのでチャンネルが定まらず矢沢の永ちゃんの姿は見逃してしまい残念でした。
それにしても今回の(今回に限らずかもしれませんが)紅白は去年と同じ歌を歌う方が多かったのは何故でしょうか。
出来れば今年のヒット曲を歌ってほしかったなぁ等と思いながらの紅白鑑賞でした。
今年もいろいろありましたが、おかげさまで実り多い一年でした。
お弟子さん達が着々と成長してきていると実感できた一年でもありました。
今夜は随分寒いようですので、暖かくして皆様どうぞ佳い年をお迎えくださいますようにお祈り申し上げます。
来年も宜しくお願いいたします。
目まぐるしく過ぎ去った感のある2009年ですが、年の瀬に来て思わぬアクシデントにより、ゆっくり考えながら行動しなくてはならない羽目になりました。
例えば和室から台所に行こうとした場合、足が不自由ですので何度も往復するのは大変ですから、一度で済むようにアレコレ考えて、手に持つ物がある時には膝ですって移動します。
サポーターをしているのですが、それでも膝が結構痛いので出来るだけ回数を少なくするために、じっくり考えて移動することになります。
今までのように思いついてパッと行動して「あれ、何しに来たんだっけ?」というような事は無くなりました。
物は考えようで「えらいこっちゃ!」と思うのと、「何か発見があるかも」と思うのでは、心の負担が全く違います。
こんなことになり、家族には迷惑を掛けてしまいましたが、家族のありがたさを再発見することにもなりましたし、お弟子さん達からメールやコメント欄で優しい言葉を沢山いただき「私って幸せ者だわ。」と幸せを噛み締める年の瀬になりました。
今日は数の子と栗きんとんの準備もしましたし、蟹も茹で、ホッキ貝もお刺身にし、キンキも煮ました。
ジッとしてると痛くありませんので、ズリズリすって台所に立ち、疲れたら椅子に座り、ゆっくりながらなんとか炊事も出来ます。
それでも今までの5分の1位の事しか出来ませんし、蘭ちゃんが来たら全てお任せという贅沢なご身分を味わっております。
お夕飯が済んで、大晦日のお楽しみはやはり「紅白歌合戦」でしょうということで未だアナログ表示の我が家のテレビに見入ることになりますが、今夜は石井と吉田戦や魔娑斗の引退試合もあるというのでチャンネルが定まらず矢沢の永ちゃんの姿は見逃してしまい残念でした。
それにしても今回の(今回に限らずかもしれませんが)紅白は去年と同じ歌を歌う方が多かったのは何故でしょうか。
出来れば今年のヒット曲を歌ってほしかったなぁ等と思いながらの紅白鑑賞でした。
今年もいろいろありましたが、おかげさまで実り多い一年でした。
お弟子さん達が着々と成長してきていると実感できた一年でもありました。
今夜は随分寒いようですので、暖かくして皆様どうぞ佳い年をお迎えくださいますようにお祈り申し上げます。
来年も宜しくお願いいたします。
● この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
(12/15)
(12/15)
(12/09)
(12/06)
(11/30)
(11/30)
(11/30)
(11/29)
(11/29)
(11/15)
(11/14)
(10/29)
(09/22)
(09/22)
(09/08)
(09/07)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック