毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
東京ベイコート倶楽部での下浚いと楽しい一夜を過ごし、ご機嫌だったのが一転。

日本橋教室に座椅子や見台等の荷物を降ろす際に段差に足を引っ掛けてグリッ!
今までにない痛みに嫌な予感がしたものの、何とか引きずりながら歩くことができたので、そのまま祝鳳「日本橋」の打ち合わせの為、半蔵門に向かいました。
演奏が終わった後にテーブルを追加することや、お客様のお土産の置き場所、名札の件、音響さんが入る場所と衝立の相談などを滞りなく終えて立ち上がり歩こうとした時に足が腫れて痛くて歩けないことに気がつきました。
片足でピョンピョンしながらロビーに降り、フロントで慈恵医大に連絡していただき、診察していただいたところ、
この様な有様になりました。
たかが捻挫と軽く考えていた私にお医者様はレントゲンを指差し
「ここが折れてます。全治3ヶ月です!足を付いて無理をすると手術ですよ!」
なぁんてことをおっしゃいました。
それでもヘラヘラしていた私でしたが、実際にギプスをし、松葉杖なんぞを手渡され、いざ松葉杖を使ってみると、かなり難しい。
病院の玄関と自宅マンションの駐車場でバランスを崩し盛大に引っくり返る有様です。
階段や坂は怖くてとてもじゃありませんが、一人では歩けません。
ついに車庫から玄関までは「ま」君に背負われるはめになってしまいました。

何時間も右足だけでピョンピョンしていたもので、その右足もくたびれはて、家の中では膝を付いてスリスリしてみましたが、これも思いの外疲れるものです。

どこか一箇所でも不具合が出来ると全体に悪影響を与えるものです。
暫らくは不自由な思いをすることになりますが、そのおかげで沢山の暖かい親切に感謝することにもなります。
ずっと病院内で私の車椅子を押してくださった方にも感謝感謝です。
人生、悪いことばかりではありませんね。

「日本橋」では私も椅子で演奏することになるかもしれませんがズルイと思わないでね。
トホホ




 この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメントVodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
ひえ~
先生~びっくりです(>_<)無理しないでくださいね!
2009年12月28日 月曜日 22時17分 コメント編集
ひえ~~ x 2
なんてもんじゃ。。。。。。。。 珠ちゃんからメールもらい、急ぎブログに突入! なんてことでしょう!お師匠さん、どうですか~? お手伝いもせず、帰りました弟子に罰を与えたのでしょうか? 申し訳ありませんでした。 
それにしても、え~~~っ! お風邪ひくのを心配しておりましたが、、、 え~~~~っ! 
とにかく、ご無理せず、ご養生なさってくださいませ。

鳳佐 2009年12月28日 月曜日 22時35分 コメント編集
ひぇ~×3
はれ~!!!
なんてことに・・・
私も珠ちゃんメールであわててブログに。
全治3カ月ということは、絶対に新年会には間に合わないので、
くれぐれも無理をなさらず、時間をかけても
完治するようお大事になさってくださいませ。
くれぐれも!!!
2009年12月28日 月曜日 22時52分 コメント編集
ひぇ~~~ ×3
なんてこったい。。。

ひぇ~~~!(*_*)!

どうするのでしょう… おさんどん、お風呂 o(><)o

何はともあれ動かないで下さい。

お大事に なさって下さい。
大事な お身体なんですから…(>_<)
鳳祥です 2009年12月28日 月曜日 23時00分 コメント編集
ひぇぇぇぇ×5
先生!なんて事に!!ブログを開きびっくり致しました小指ですか?3ヵ月なんて・・・どうぞご無理しないでください!治るまで私で良ければ手となり足となりますので~(>_<)
2009年12月29日 火曜日 02時33分 コメント編集
ひぇ~~~×7
なんて事に

正月の支度などは、お嫁さんと男衆に任せ先生は、タダタダ号令を発する指揮官に徹して下さい。

お大事にm(_ _)m
松っあん 2009年12月29日 火曜日 03時16分 コメント編集
ありがとうございます~~~
ご心配いただき恐縮でございまする。

せっかちの私にもう少しゆっくり回りを見なさいとの神様の御達しかもしれませんね。

右足だけ異常に発達するかも・・・。
もうすでに筋肉痛で~す。トホホ
芝鳳 2009年12月29日 火曜日 11時37分 コメント編集
お大事に…(>_<)
先生!
なんて事でしょうっっ
びっくり致しました!!

少し休養しなさい…という事でしょう(^_^;)

不自由でお察ししますが、お大事になさってくださいませ☆☆

お美しい姿に松葉杖は似合いことでしょうネ(^_^;)
2009年12月29日 火曜日 18時20分 コメント編集
ありがとうございます~~~~
怪我をしたのが麗さんでなくて良かったですよ。

私なら椅子に座ってでもお三味線を弾き、唄も唄うことができますから。

麗さんも毎日お忙しいでしょうからくれぐれも気を付けてくださいませー。

芝鳳 2009年12月29日 火曜日 20時49分 コメント編集
お大事になさってください
びっくりしてしまいました。
皆さんおっしゃっているように、ゆっくりゆっくり休んでください。

近いので買い出しくらいはいつでも行きますので呼んでください!
ご無理なさらないでくださいね。

先生の負担にならぬようしっかり練習がんばります!
2009年12月29日 火曜日 23時42分 コメント編集
 この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
春日とよ芝鳳
性別:
女性
自己紹介:
お江戸東京は麻布飯倉と日本橋で小唄のお稽古をしています。
ご興味のあるかたは是非ホームページをご覧ください。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック
バーコード
"春日とよ芝鳳" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.