毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
心静かに新しい年を迎えることができた幸せを感じております。
昨年はお弟子さんの皆様とご一緒に、慌ただしくも華やかな一年を過ごさせていただきました。
今年は少しのんびりと足元を確かめながらゆっくりとした歩みをしたいものと思っておりましたが、大晦日に思いがけない責任重大なお仕事が舞い込み、年明け早々早くも背を押されるような思いになっております。
折角お声を掛けていただいた以上は全身全霊で取り組む覚悟でおりますが、何しろ今の私にはかなり重いお話で、胸がキューとなるほどなのです。
でもこれも、望んでもなかなか叶わないほどのお勉強の機会が与えられたわけで、胸がキューなんて甘えた事を言っていたら罰が当たるというものです。
今後考えていきたいことの一つ。
我が社中には幸い若い意欲溢れる方々が沢山いらっしゃって、皆さん楽しくお稽古をしています。
でも世の中には小唄というものをご存知ない若い方が圧倒的と思われます。
その若い方々に小唄の楽しさを知っていただきたい。
いえ、もっと楽しく身近に感じられるものに出来ないものかと考えています。
先人もきっと同じ悩みを抱えて今日に至ってるのでしょうから、私如きが考えて名案が浮かぶ保証はありませんが、若い方の視点からのご意見を是非伺いたいものです。
昨年はお弟子さんの皆様とご一緒に、慌ただしくも華やかな一年を過ごさせていただきました。
今年は少しのんびりと足元を確かめながらゆっくりとした歩みをしたいものと思っておりましたが、大晦日に思いがけない責任重大なお仕事が舞い込み、年明け早々早くも背を押されるような思いになっております。
折角お声を掛けていただいた以上は全身全霊で取り組む覚悟でおりますが、何しろ今の私にはかなり重いお話で、胸がキューとなるほどなのです。
でもこれも、望んでもなかなか叶わないほどのお勉強の機会が与えられたわけで、胸がキューなんて甘えた事を言っていたら罰が当たるというものです。
今後考えていきたいことの一つ。
我が社中には幸い若い意欲溢れる方々が沢山いらっしゃって、皆さん楽しくお稽古をしています。
でも世の中には小唄というものをご存知ない若い方が圧倒的と思われます。
その若い方々に小唄の楽しさを知っていただきたい。
いえ、もっと楽しく身近に感じられるものに出来ないものかと考えています。
先人もきっと同じ悩みを抱えて今日に至ってるのでしょうから、私如きが考えて名案が浮かぶ保証はありませんが、若い方の視点からのご意見を是非伺いたいものです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
(12/15)
(12/15)
(12/09)
(12/06)
(11/30)
(11/30)
(11/30)
(11/29)
(11/29)
(11/15)
(11/14)
(10/29)
(09/22)
(09/22)
(09/08)
(09/07)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック