毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
● この記事にコメントする
「豆や~」が合図
昨日はお疲れ様でした。
新橋のお歴々が1:30に(約束は2時)登場し、うちの「み重子姉さん」はいずこ~とタチバナの玄関で左右を見渡すと、はるか500㍍先に赤い着物を着こなし歩いてくる粋な女性が。姉さんだ。「1時間前に家を出て、早く着きすぎ近所ぷらぷらしてたわよ」「足の指ねんざしってて、足袋が変でしょ」とか機関銃のようにしゃべりだし、なんやかんやで「涼み舟」のリハ開始。栄芝先生に三越のステージでの唄方の位置を必要以上に確認する。そしてなんとかリハ終了。
二人で3階の個室にこもり、仲良く煙草に火をつけおしゃべり。
豆 「譜面をずっと見てたので踊りは見れませんでした」
姉さん「あらそう」
と録音したてのテープを流し、目の前でまた踊りだす。唄のどのきっかけでどう踊るかを事細かに説明しながら。以前あいさんから姉さんが涼み舟の振り付けでずいぶんご苦労されてるとお聞きしており、すごく感激。一通り踊り終え、
姉さん 「豆って名前にちなんで『豆や~枝豆~』のとこで、あたしが豆さんの方に流し目するからあたしと目を合わせてね。ここはあたしの創作の振り付けよ」
豆「ええええええ」
これに関しては改めて先生におうかがいをたてますが、とても素敵な立方さんと巡り合えて幸せです。
誰だ「上品な則さん」と呼んでるは。
新橋のお歴々が1:30に(約束は2時)登場し、うちの「み重子姉さん」はいずこ~とタチバナの玄関で左右を見渡すと、はるか500㍍先に赤い着物を着こなし歩いてくる粋な女性が。姉さんだ。「1時間前に家を出て、早く着きすぎ近所ぷらぷらしてたわよ」「足の指ねんざしってて、足袋が変でしょ」とか機関銃のようにしゃべりだし、なんやかんやで「涼み舟」のリハ開始。栄芝先生に三越のステージでの唄方の位置を必要以上に確認する。そしてなんとかリハ終了。
二人で3階の個室にこもり、仲良く煙草に火をつけおしゃべり。
豆 「譜面をずっと見てたので踊りは見れませんでした」
姉さん「あらそう」
と録音したてのテープを流し、目の前でまた踊りだす。唄のどのきっかけでどう踊るかを事細かに説明しながら。以前あいさんから姉さんが涼み舟の振り付けでずいぶんご苦労されてるとお聞きしており、すごく感激。一通り踊り終え、
姉さん 「豆って名前にちなんで『豆や~枝豆~』のとこで、あたしが豆さんの方に流し目するからあたしと目を合わせてね。ここはあたしの創作の振り付けよ」
豆「ええええええ」
これに関しては改めて先生におうかがいをたてますが、とても素敵な立方さんと巡り合えて幸せです。
誰だ「上品な則さん」と呼んでるは。
頑張って!
唄の途中で譜面から目を離すのはかなり難しいことなんですよ、実は。
でも折角ですから、やってみましょうかねぇ。
テープに合わせて唄いながら、踊りの方の動きを想定して何度も何度もシュミレーションしてみるのがいいと思いますよ。
でも折角ですから、やってみましょうかねぇ。
テープに合わせて唄いながら、踊りの方の動きを想定して何度も何度もシュミレーションしてみるのがいいと思いますよ。
甘口カレー
下ざらいのテープを改めて聴き思うは、キレが全くない。カレーに例えれば、パイナップル入りの甘い甘いカレー。なんか口を大きく開きすぎて唄ってる。もっと口を小さく、喉をキュキュと閉めながらテンポよくキレのある唄い方を心がけねば。
あ行
日曜日、タチバナ3階個室で独り、口を小さくあけ、唇を動かさず喉だけで唄う訓練をしてると(ほとんど腹話術)あるお弟子さんが入室。恥を忍んで
豆「唄ってバカみたいに口を開いて唄うもんじゃないですよね?」
あるお弟子さん「そうどすなあ、うちもなるべく口開かんと唄います。あ行以外は」
豆「あ行?」
でお稽古開始。腹話術式で涼み舟を軽快に唄っていき『えええ、スイカはいかが』のとこ、口を閉じて唄っていると先生から「なんかそこ、声がこもってるっわね、もっとはっきり!売り声なんだから」と直し。
「え」はあ行だった。。。でも教えて下さってありがとうございました。
豆「唄ってバカみたいに口を開いて唄うもんじゃないですよね?」
あるお弟子さん「そうどすなあ、うちもなるべく口開かんと唄います。あ行以外は」
豆「あ行?」
でお稽古開始。腹話術式で涼み舟を軽快に唄っていき『えええ、スイカはいかが』のとこ、口を閉じて唄っていると先生から「なんかそこ、声がこもってるっわね、もっとはっきり!売り声なんだから」と直し。
「え」はあ行だった。。。でも教えて下さってありがとうございました。
ややこしやー
豆さん、紛らわしい場所にコメントしてくれましたねぇ。
口を開けないと言っても程度があります。
何を唄ってるのか分からないのでは意味がありませんし、お腹から声を出さなければ口先だけの唄になり、人の耳には届きません。
最近の歌手は綺麗な歯を見せて歌いますが、小唄はそこまでは口を開けないという意味でアドバイスなさったのだと思いますよ。
あまり口を開けないと意味不明の独り言のようにもなりかねませんので、いけません。
口を開けないと言っても程度があります。
何を唄ってるのか分からないのでは意味がありませんし、お腹から声を出さなければ口先だけの唄になり、人の耳には届きません。
最近の歌手は綺麗な歯を見せて歌いますが、小唄はそこまでは口を開けないという意味でアドバイスなさったのだと思いますよ。
あまり口を開けないと意味不明の独り言のようにもなりかねませんので、いけません。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
(12/15)
(12/15)
(12/09)
(12/06)
(11/30)
(11/30)
(11/30)
(11/29)
(11/29)
(11/15)
(11/14)
(10/29)
(09/22)
(09/22)
(09/08)
(09/07)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック