毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
京都には5つの花街があり、そのうちの1つが祥さんのお茶屋「春富」さんがある宮川町です。
例年4月には宮川町の舞妓さん、芸妓さんが総出の「京おどり」が宮川町歌舞練場で開催されます。
今年は4月2日(土)~17日(日)です。
毎日3回公演で、
1回目 12時~13時半
2回目 14時~15時半
3回目 16時~17時半
となっております。
私は3日の栄芝会を終えたら、可愛らしい舞妓さんや益々美しくなった美恵雛ちゃんに会いに宮川町の歌舞練場を訪れようと思っております。
その頃は、きっと桜も満開なのじゃないかしらと今から楽しみです。
因みに美恵雛ちゃんは毎日出演なさってますが、踊りの日と地方の日があるようです。
せっかくですので、美しい舞姿が拝見したい、ということで、踊りの日をお聞きしましたのでお知らせいたしますね。
踊りの日
2日、4日、5日、7日、8日、10日、11日、13日、14日、16日、17日です。
5日は「京おどり」を堪能した後で「春富」さんのお座敷で金毘羅ふねふね等のお座敷遊びをする予定です。
ご興味のある方、ご一緒にいかがですか。
例年4月には宮川町の舞妓さん、芸妓さんが総出の「京おどり」が宮川町歌舞練場で開催されます。
今年は4月2日(土)~17日(日)です。
毎日3回公演で、
1回目 12時~13時半
2回目 14時~15時半
3回目 16時~17時半
となっております。
私は3日の栄芝会を終えたら、可愛らしい舞妓さんや益々美しくなった美恵雛ちゃんに会いに宮川町の歌舞練場を訪れようと思っております。
その頃は、きっと桜も満開なのじゃないかしらと今から楽しみです。
因みに美恵雛ちゃんは毎日出演なさってますが、踊りの日と地方の日があるようです。
せっかくですので、美しい舞姿が拝見したい、ということで、踊りの日をお聞きしましたのでお知らせいたしますね。
踊りの日
2日、4日、5日、7日、8日、10日、11日、13日、14日、16日、17日です。
5日は「京おどり」を堪能した後で「春富」さんのお座敷で金毘羅ふねふね等のお座敷遊びをする予定です。
ご興味のある方、ご一緒にいかがですか。
● この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
(12/15)
(12/15)
(12/09)
(12/06)
(11/30)
(11/30)
(11/30)
(11/29)
(11/29)
(11/15)
(11/14)
(10/29)
(09/22)
(09/22)
(09/08)
(09/07)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック