毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
明日のお稽古は5時からでございますので宜しくお願いいたします。
先週滑り込みセーフの瀧さんと、沖縄へ自転車の旅をした新君は明日からお稽古開始です。
暮れの「年忘花吹寄」への参加を目指して頑張っていただきたいですね。
浦さんは明日いらっしゃるかしら?
ソーメンイケメン部の皆さんが揃ってお待ちですよ。
弓さん、弥ちゃん、煌さん、頑張っていらしてくださいませ。
22日の打ち上げ会場は鞠さんが素敵なお店を探してくださいました。
近くて綺麗で、安くて美味しい、芝鳳会にとっては嬉しいお店です。
打ち上げ参加の方はお知らせくださいませ。
先週滑り込みセーフの瀧さんと、沖縄へ自転車の旅をした新君は明日からお稽古開始です。
暮れの「年忘花吹寄」への参加を目指して頑張っていただきたいですね。
浦さんは明日いらっしゃるかしら?
ソーメンイケメン部の皆さんが揃ってお待ちですよ。
弓さん、弥ちゃん、煌さん、頑張っていらしてくださいませ。
22日の打ち上げ会場は鞠さんが素敵なお店を探してくださいました。
近くて綺麗で、安くて美味しい、芝鳳会にとっては嬉しいお店です。
打ち上げ参加の方はお知らせくださいませ。
PR
我が社中の打ち上げ会場としていつもお世話になっていた半蔵門ラメールが日曜日の営業を止めてしまったので、今回はどうしたものかと思っております。
明治座がある人形町界隈は俊さんや鞠さん、麗さんがよくご存知のお店があるかもしれませんね。
打ち上げに参加なさる方の人数もまとめたいと思いますのでご連絡くださいませ。
明治座がある人形町界隈は俊さんや鞠さん、麗さんがよくご存知のお店があるかもしれませんね。
打ち上げに参加なさる方の人数もまとめたいと思いますのでご連絡くださいませ。
22日の「芝幸会」、明けて23日は「春日会下浚い」と続き、それぞれの最終合わせ稽古が浅草で20日(金)にあります。
頭の中は暗譜曲の「腕守り」や「宝船」「春日野」「二上がり相撲甚句」がグルグル回ってます。
その他にも難曲が一杯です。
いつも舞台の幕内で出を待っている時に思うのです。
スーパーマンのような人が颯爽と現れて
「おどき!私が貴女の代わりに三味線を弾いてあげるわ!」
あぁ、そんなことにならないかなぁと小心者の私はいつも願うのです。
ま、そんな訳で20日(金)の麻布教室お稽古開始時間が5時からとなっておりますので宜しくお願いいたします。
さ、馬鹿なこと言ってないで、お稽古お稽古・・・。
頭の中は暗譜曲の「腕守り」や「宝船」「春日野」「二上がり相撲甚句」がグルグル回ってます。
その他にも難曲が一杯です。
いつも舞台の幕内で出を待っている時に思うのです。
スーパーマンのような人が颯爽と現れて
「おどき!私が貴女の代わりに三味線を弾いてあげるわ!」
あぁ、そんなことにならないかなぁと小心者の私はいつも願うのです。
ま、そんな訳で20日(金)の麻布教室お稽古開始時間が5時からとなっておりますので宜しくお願いいたします。
さ、馬鹿なこと言ってないで、お稽古お稽古・・・。
「き」君から電話がありました。
「あのさぁ、ナンキンマメって何だっけ?」
「南京豆がどうしたの?」
「ナンキンマメ買ってきてって頼まれて出てきたんだけど、ナンキンマメって何だっけ?」
「南京豆っていったらピーナッツのことよ。」
「あぁ、やっぱりそうだよね。」
優しい「き」君です。
それにしても、若い人にはもはや南京豆は通じないのね。
虎ノ門から我が家に向かって歩いていた時のことです。
若いサラリーマン風の男性3人が立ち話をしておりました。
その脇を通り過ぎる際に聞こえた会話
「じゃぁ近いうちに連絡しますから・・・」
と、どうやら話は終わって二方向に分かれた様子です。
その内の男性2人が私の後を歩きながら話してます。
「彼さぁ、今ワインスクールに行ってるらしいよ。」
「へぇ、そうなんだ。どこのワインスクール?」
「佐々木信也のワインスクールらしいよ。」
ここで私の耳はぴくっ!
(そりゃ野球解説してた方でしょ。)
あぁ振り向いて教えてあげたい・・・。
男性二人はまだ話してます。
「佐々木信也ってさぁ・・・」
そこまでで二人は右に曲がって行ってしまいました。
(お~~い!そりゃきっと田崎真也さんのワインスクールだよー!)
「あのさぁ、ナンキンマメって何だっけ?」
「南京豆がどうしたの?」
「ナンキンマメ買ってきてって頼まれて出てきたんだけど、ナンキンマメって何だっけ?」
「南京豆っていったらピーナッツのことよ。」
「あぁ、やっぱりそうだよね。」
優しい「き」君です。
それにしても、若い人にはもはや南京豆は通じないのね。
虎ノ門から我が家に向かって歩いていた時のことです。
若いサラリーマン風の男性3人が立ち話をしておりました。
その脇を通り過ぎる際に聞こえた会話
「じゃぁ近いうちに連絡しますから・・・」
と、どうやら話は終わって二方向に分かれた様子です。
その内の男性2人が私の後を歩きながら話してます。
「彼さぁ、今ワインスクールに行ってるらしいよ。」
「へぇ、そうなんだ。どこのワインスクール?」
「佐々木信也のワインスクールらしいよ。」
ここで私の耳はぴくっ!
(そりゃ野球解説してた方でしょ。)
あぁ振り向いて教えてあげたい・・・。
男性二人はまだ話してます。
「佐々木信也ってさぁ・・・」
そこまでで二人は右に曲がって行ってしまいました。
(お~~い!そりゃきっと田崎真也さんのワインスクールだよー!)
今日の日本橋教室では22日日本橋劇場で開催される「芝幸会」の下浚いが行われました。
とは言っても、組んでる方全員で合わせるのが初めてだったりで、かなり緊張した下浚いになったように思います。
最初はぎこちなくバラバラな感じでも、何度も合わせる度に段々しっくり落ち着いてきます。
本番直前にもう一度全員が揃います。
それまでもう少しの努力をいたしましょう。
さて今日は史さんがイメージチェンジをしての登場となりました。
美さんのサロンでカットしてらしたのですが、なかなかすっきり良い男っぷりですよ。
久々の登場の銀さんは長時間の正座にロボット状態となりました。
銀さんの会社は近々市ヶ谷にお引越しとなるそうな。
南北線で麻布十番に出れば金曜日のお稽古に参加可能ですよ。ゼヒ~。
さてさてお稽古も終わり麻布に帰ってお夕飯ということで日本橋教室の近くのスーパーで買い物をした時に一瞬見かけた懐かしいお顔。
「ま」君の幼稚園時代のお仲間のお母さんでした。
「ま」君に
「覚えてる?あの可愛いマキタトモコちゃん。
ほら~、幼稚園で白雪姫やった可愛い子。」
それに反応したのが蘭ちゃん
蘭 「え、もしかしてま◎◎さん(蘭ちゃんの夫)が王子様だったんですか~?」
私 「そうよ、ま◎◎(私の息子)が王子様やったのよ。」
蘭 「私も幼稚園の時、主役やったんですよ。」
(可愛かったんだろうなと思いながら)
私 「あらぁ、何の役だったの?」
蘭 「クジラの役だったんです。」
私 「く・・・・・・・・・・・」
みんなを助ける心優しいクジラだったそうな。
とは言っても、組んでる方全員で合わせるのが初めてだったりで、かなり緊張した下浚いになったように思います。
最初はぎこちなくバラバラな感じでも、何度も合わせる度に段々しっくり落ち着いてきます。
本番直前にもう一度全員が揃います。
それまでもう少しの努力をいたしましょう。
さて今日は史さんがイメージチェンジをしての登場となりました。
美さんのサロンでカットしてらしたのですが、なかなかすっきり良い男っぷりですよ。
久々の登場の銀さんは長時間の正座にロボット状態となりました。
銀さんの会社は近々市ヶ谷にお引越しとなるそうな。
南北線で麻布十番に出れば金曜日のお稽古に参加可能ですよ。ゼヒ~。
さてさてお稽古も終わり麻布に帰ってお夕飯ということで日本橋教室の近くのスーパーで買い物をした時に一瞬見かけた懐かしいお顔。
「ま」君の幼稚園時代のお仲間のお母さんでした。
「ま」君に
「覚えてる?あの可愛いマキタトモコちゃん。
ほら~、幼稚園で白雪姫やった可愛い子。」
それに反応したのが蘭ちゃん
蘭 「え、もしかしてま◎◎さん(蘭ちゃんの夫)が王子様だったんですか~?」
私 「そうよ、ま◎◎(私の息子)が王子様やったのよ。」
蘭 「私も幼稚園の時、主役やったんですよ。」
(可愛かったんだろうなと思いながら)
私 「あらぁ、何の役だったの?」
蘭 「クジラの役だったんです。」
私 「く・・・・・・・・・・・」
みんなを助ける心優しいクジラだったそうな。
お風呂に入ってさあ就寝という段になってハタと気が付いた。
あれ?
さっきアップしたブログは昨日の分じゃなかったかしらん?
しぇ~~~!
昨日のお稽古場での写真だけで「続く」とアップしてた続きをさっき書いたんでした。
別に毎日の更新が途切れたからといって何か罰則があるわけでも無いけれど、し残したことがあるようで寝るわけにはいかないとばかりに又もやパソコンを立ち上げてカシャカシャ今日の分を真夜中に打ってる私です。
明日は日本橋教室。
22日の「芝幸会」の下浚いの様相を呈することになりそうです。
銀さんも久々にお顔を見せてくださるようで嬉しいですね。
という訳でこれは14日分でございます。
ズルしちゃおうっと・・・。
カシャカシャ・・・。
あれ?
さっきアップしたブログは昨日の分じゃなかったかしらん?
しぇ~~~!
昨日のお稽古場での写真だけで「続く」とアップしてた続きをさっき書いたんでした。
別に毎日の更新が途切れたからといって何か罰則があるわけでも無いけれど、し残したことがあるようで寝るわけにはいかないとばかりに又もやパソコンを立ち上げてカシャカシャ今日の分を真夜中に打ってる私です。
明日は日本橋教室。
22日の「芝幸会」の下浚いの様相を呈することになりそうです。
銀さんも久々にお顔を見せてくださるようで嬉しいですね。
という訳でこれは14日分でございます。
ズルしちゃおうっと・・・。
カシャカシャ・・・。
昨夜は賑やかなお稽古場予報を出して気合充分で朝から準備に取り掛かりました。
そんなところに届いた勝浦の網元さんからの大ーーきな初鰹。
「ひえぇー!」
嬉しいものの、着物にたすき掛けでこの大きな鰹をさばくにはかなりの労力がいりそうです。
それに、包丁は出刃も刺身包丁も揃ってますが、何せまな板が小さい。
時間を掛ければ出来ないこともないが、それでは他の準備に差し障ります。
さて、誰かさばけるお弟子さんはいないものか・・・?と考えるも・・・顔が浮かんできません。
そこで窮余の一策、「うちわ」の和さんへSOS。
快く板さんが来てくださって鰹のお刺身、たたきを造ってくれました。
茗荷、大葉、葱、もみじおろし、ニンニク、生姜、ポン酢もたっぷり添えて持って来てくださって、わたしゃ大感激でございました。
網元さんのお心遣い、和さんと板さんのご親切でとても美味しく初鰹を頂戴いたしました。
目に青葉~
山ほととぎす~
長崎の史さんのご実家からは沢山の夏みかんが届きましたよ。
本当によい季節ですね。
幸さんご紹介の「や」さんは6月からお仲間入りいたしますので皆さん宜しくお願いいたします。
今日からお稽古開始の瀧さんはお稽古終了間際に滑り込みセーフ。
立派な福島の大吟醸を頂戴しましたよ。
来週皆さんで頂戴いたしましょうね。
おぉ、来週は久々に浦さんもお見えになりますねぇ。

そんなところに届いた勝浦の網元さんからの大ーーきな初鰹。
「ひえぇー!」
嬉しいものの、着物にたすき掛けでこの大きな鰹をさばくにはかなりの労力がいりそうです。
それに、包丁は出刃も刺身包丁も揃ってますが、何せまな板が小さい。
時間を掛ければ出来ないこともないが、それでは他の準備に差し障ります。
さて、誰かさばけるお弟子さんはいないものか・・・?と考えるも・・・顔が浮かんできません。
そこで窮余の一策、「うちわ」の和さんへSOS。
快く板さんが来てくださって鰹のお刺身、たたきを造ってくれました。
茗荷、大葉、葱、もみじおろし、ニンニク、生姜、ポン酢もたっぷり添えて持って来てくださって、わたしゃ大感激でございました。
網元さんのお心遣い、和さんと板さんのご親切でとても美味しく初鰹を頂戴いたしました。
目に青葉~
山ほととぎす~
長崎の史さんのご実家からは沢山の夏みかんが届きましたよ。
本当によい季節ですね。
幸さんご紹介の「や」さんは6月からお仲間入りいたしますので皆さん宜しくお願いいたします。
今日からお稽古開始の瀧さんはお稽古終了間際に滑り込みセーフ。
立派な福島の大吟醸を頂戴しましたよ。
来週皆さんで頂戴いたしましょうね。
おぉ、来週は久々に浦さんもお見えになりますねぇ。
先週はとても賑やかなお稽古場でしたが、明日は更に大賑わいになるようでございます。
瀧さん、山さんは明日から本格的にお稽古開始です。
楽しみですね。
幸さんのご紹介の方が見学にいらっしゃるというご連絡もあり、16時お稽古開始から怒涛のお稽古が続くことになることでしょう。
しかも明日は気温が28度とのこと。
申し訳ないながらクーラーを入れさせていただきましょう。
と言って、まだ予定表に記入してない方も怖れることはありゃしません。
どうぞご遠慮なくおいでくださいませ。
若さん、銀さんのご予定は如何でございましょうか。
若さん、師範試験のお写真が届いてますよ。
銀さん、お祝いの根付け出来てますよ。
瀧さん、山さんは明日から本格的にお稽古開始です。
楽しみですね。
幸さんのご紹介の方が見学にいらっしゃるというご連絡もあり、16時お稽古開始から怒涛のお稽古が続くことになることでしょう。
しかも明日は気温が28度とのこと。
申し訳ないながらクーラーを入れさせていただきましょう。
と言って、まだ予定表に記入してない方も怖れることはありゃしません。
どうぞご遠慮なくおいでくださいませ。
若さん、銀さんのご予定は如何でございましょうか。
若さん、師範試験のお写真が届いてますよ。
銀さん、お祝いの根付け出来てますよ。
昨日より10度も気温が下がってると思われる今日、降りしきる雨の中を恵比寿ダ・イーヴォへまいりました。
お名取り式や師範試験の度にお世話になる「うちわ」の和さんへ日頃の感謝を込めて御礼したいという史さんと颯さんのお申し出に私もご一緒したのです。
ダ・イーヴォは颯さんの行きつけのお店で、丁度、恵比寿と広尾の真ん中あたりにあるイタリアンのお店です。
美味しいお料理とワインをいただいて楽しいおしゃべりは社中の方々のお話に及び、「本当にみんなが仲良くてとてもいい雰囲気ですねぇ。」
和さんと別れた私達3人は山種美術館で「百花繚乱」小林古径や川端龍子、奥村土牛等の素晴らしい作品に触れ、楽しく満たされたひと時を過ごしたのでした。


和さんや史さん、颯さんも感じてらっしゃるように今、社中は和やかでとてもよい雰囲気で私も嬉しく思っております。
今月に入り、瀧さん、山さん、幸さん、新君という新しいお仲間が加わり、6月からは雛ちゃん、真さんがお稽古に復帰なさいます。
さぁ私も体力付けて頑張らなくっちゃ。
でも体脂肪は減らさなくては・・・ですね、祥さん。
お名取り式や師範試験の度にお世話になる「うちわ」の和さんへ日頃の感謝を込めて御礼したいという史さんと颯さんのお申し出に私もご一緒したのです。
ダ・イーヴォは颯さんの行きつけのお店で、丁度、恵比寿と広尾の真ん中あたりにあるイタリアンのお店です。
美味しいお料理とワインをいただいて楽しいおしゃべりは社中の方々のお話に及び、「本当にみんなが仲良くてとてもいい雰囲気ですねぇ。」
和さんと別れた私達3人は山種美術館で「百花繚乱」小林古径や川端龍子、奥村土牛等の素晴らしい作品に触れ、楽しく満たされたひと時を過ごしたのでした。
和さんや史さん、颯さんも感じてらっしゃるように今、社中は和やかでとてもよい雰囲気で私も嬉しく思っております。
今月に入り、瀧さん、山さん、幸さん、新君という新しいお仲間が加わり、6月からは雛ちゃん、真さんがお稽古に復帰なさいます。
さぁ私も体力付けて頑張らなくっちゃ。
でも体脂肪は減らさなくては・・・ですね、祥さん。
今日の「芝幸会」下浚い会場は滝野川会館という所でした。
駒込駅からタクシーでワンメーターということで私は麻布十番まで歩いて南北線に乗ろうと思い、三味線を提げて「今日は時間も余裕のよっちゃんだわ。」なんて軽い足取りで出かけたのでした。
ところが今日はお天気も良く気温も高く麻布十番駅に着く頃には汗だく状態に。
ホームで汗を拭い、お扇子でパタパタしていると何処からか涼しい風が。
「おや暑そうにしている乗客がいるなぁとモニターで見た駅員さんが親切に冷房を入れてくれたのかも。」
などと調子のいいことを思いながらやってきた電車に乗り込んだのですが・・・。
目黒・・・武蔵小山・・・次は洗足・・・え?
なんだかあまり馴染みの無い駅名です。
ひょっとして間違えたのアタシ・・・?
内心焦りながらも、さり気なさを装いながら下車、ホームの表示を見ると(あぁ、やっぱり反対方向に乗っちゃったみたい・・・)
こりゃ大分遠くまで来てしまったなぁとかなり焦りながらホームの反対側にやって来た電車に乗り込みました。
思ったより会場到着が遅くなる旨をお仲間にメールしながら耳に入った車内放送は
「この電車は都営三田線です・・・」
(え?え?えぇ~~!!なんで?南北線の反対ホームから乗ったのになんで都営線になっちゃってる訳?)
私の頭は完全にパニック状態に。
方向音痴の私は知らない場所に一人で置かれるのが泣きたくなるほど嫌い。
何処にいても東西南北がわかる人を無条件で尊敬します。
またまた下車し、路線図をジーと見てなんとか南北線で駒込駅に到着することが出来たものの、これから大切な下浚いあるというのに一日のエネルギーの半分を費やしてしまったような徒労感でございました。
芝幸会の方々とは緊張感を纏いながらも和やかな雰囲気の中、無事に下浚いを終えることができました。
今月22日「芝幸会」当日が、お天気に恵まれて会場がお客様で一杯になるといいですね。
皆さん日本橋劇場にいらしてくださいませね。
駒込駅からタクシーでワンメーターということで私は麻布十番まで歩いて南北線に乗ろうと思い、三味線を提げて「今日は時間も余裕のよっちゃんだわ。」なんて軽い足取りで出かけたのでした。
ところが今日はお天気も良く気温も高く麻布十番駅に着く頃には汗だく状態に。
ホームで汗を拭い、お扇子でパタパタしていると何処からか涼しい風が。
「おや暑そうにしている乗客がいるなぁとモニターで見た駅員さんが親切に冷房を入れてくれたのかも。」
などと調子のいいことを思いながらやってきた電車に乗り込んだのですが・・・。
目黒・・・武蔵小山・・・次は洗足・・・え?
なんだかあまり馴染みの無い駅名です。
ひょっとして間違えたのアタシ・・・?
内心焦りながらも、さり気なさを装いながら下車、ホームの表示を見ると(あぁ、やっぱり反対方向に乗っちゃったみたい・・・)
こりゃ大分遠くまで来てしまったなぁとかなり焦りながらホームの反対側にやって来た電車に乗り込みました。
思ったより会場到着が遅くなる旨をお仲間にメールしながら耳に入った車内放送は
「この電車は都営三田線です・・・」
(え?え?えぇ~~!!なんで?南北線の反対ホームから乗ったのになんで都営線になっちゃってる訳?)
私の頭は完全にパニック状態に。
方向音痴の私は知らない場所に一人で置かれるのが泣きたくなるほど嫌い。
何処にいても東西南北がわかる人を無条件で尊敬します。
またまた下車し、路線図をジーと見てなんとか南北線で駒込駅に到着することが出来たものの、これから大切な下浚いあるというのに一日のエネルギーの半分を費やしてしまったような徒労感でございました。
芝幸会の方々とは緊張感を纏いながらも和やかな雰囲気の中、無事に下浚いを終えることができました。
今月22日「芝幸会」当日が、お天気に恵まれて会場がお客様で一杯になるといいですね。
皆さん日本橋劇場にいらしてくださいませね。
今日は千客万来の賑やかなお稽古場となりました。
美さんが山さんとおっしゃる見学の方をお連れになりました。
野球と芋焼酎をこよなく愛する鹿児島男児です。
「き」君と一緒にみえたのは新君という26歳の青年。
自転車で沖縄へ行き石垣島で自転車盗難にあった痛いお話を淡々とはなす純朴な青年でした。
中央区の区議を定年でお辞めになった幸さんとは、やっと小唄をご一緒することができるようになりました。
12月の「年忘花吹寄」にも参加なさいます。
そしてびっくりしたのが雛ちゃんの登場です。
熊本に疎開してるとばかり思っていた雛ちゃんがインターフォンに写った時には思わず「雛ちゃんだぁ~!」と玄関にすっ飛んで行きましたよ。
実は雛ちゃんは赤ちゃんが出来まして、この原発騒ぎで熊本の友人宅に避難していたのです。
9月にはママになる雛ちゃんは相変わらず可愛いのでした。

ホーリーさんのコンサートチケットが届いてますのでお申し込みの方はお稽古場でお受け取りくださいませ。
楽しみですね。
私は栄芝会の浴衣会と重なってしまい残念ながら伺うことが難しい状態です。
と言いながらなんとか少しでも聞けないかと画策中であります。
美さんが山さんとおっしゃる見学の方をお連れになりました。
野球と芋焼酎をこよなく愛する鹿児島男児です。
「き」君と一緒にみえたのは新君という26歳の青年。
自転車で沖縄へ行き石垣島で自転車盗難にあった痛いお話を淡々とはなす純朴な青年でした。
中央区の区議を定年でお辞めになった幸さんとは、やっと小唄をご一緒することができるようになりました。
12月の「年忘花吹寄」にも参加なさいます。
そしてびっくりしたのが雛ちゃんの登場です。
熊本に疎開してるとばかり思っていた雛ちゃんがインターフォンに写った時には思わず「雛ちゃんだぁ~!」と玄関にすっ飛んで行きましたよ。
実は雛ちゃんは赤ちゃんが出来まして、この原発騒ぎで熊本の友人宅に避難していたのです。
9月にはママになる雛ちゃんは相変わらず可愛いのでした。
ホーリーさんのコンサートチケットが届いてますのでお申し込みの方はお稽古場でお受け取りくださいませ。
楽しみですね。
私は栄芝会の浴衣会と重なってしまい残念ながら伺うことが難しい状態です。
と言いながらなんとか少しでも聞けないかと画策中であります。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
(12/15)
(12/15)
(12/09)
(12/06)
(11/30)
(11/30)
(11/30)
(11/29)
(11/29)
(11/15)
(11/14)
(10/29)
(09/22)
(09/22)
(09/08)
(09/07)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック