毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
朝から雨で気温が低く、冬到来といった表現がぴったりの一日でした。
それでも浅草のお稽古場は沢山のお弟子さんで熱気に溢れておりました。
会に出演の為のお稽古は、唄にもお三味線にもいつもより細かいご注意が次々出されます。
自分のお稽古の番を待っている間は、他の方のお稽古を聞くのも重要なお稽古となります。
おしゃべりは極力しないように、待ってる皆さんの目と耳が、お稽古している方と先生に集中します。
自分がお稽古する際には当然ながら後ろに視線を浴びることを否応無く意識することになります。
お稽古場で「若芝会」の仮プロを拝見いたしました。
我が社中の方々の出番を控えてまいりましたので、今度お稽古にいらした時にお知らせいたします。
他所の社中の方と出し物が重なった為に順番が変わってる場合もありますので宜しくお願いいたします。
社中の一番手は若さんが替手を弾く「京の人」です。
唄の一番手は美さんの「腕守り」
トリの一つ前(何て言うんでしたっけ?)は鞠さんの「笠森おせん」です。
いよいよ本番まで数日となりました。
寒くなりましたので風邪を引かぬようにお気をつけくださいませ。
それでも浅草のお稽古場は沢山のお弟子さんで熱気に溢れておりました。
会に出演の為のお稽古は、唄にもお三味線にもいつもより細かいご注意が次々出されます。
自分のお稽古の番を待っている間は、他の方のお稽古を聞くのも重要なお稽古となります。
おしゃべりは極力しないように、待ってる皆さんの目と耳が、お稽古している方と先生に集中します。
自分がお稽古する際には当然ながら後ろに視線を浴びることを否応無く意識することになります。
お稽古場で「若芝会」の仮プロを拝見いたしました。
我が社中の方々の出番を控えてまいりましたので、今度お稽古にいらした時にお知らせいたします。
他所の社中の方と出し物が重なった為に順番が変わってる場合もありますので宜しくお願いいたします。
社中の一番手は若さんが替手を弾く「京の人」です。
唄の一番手は美さんの「腕守り」
トリの一つ前(何て言うんでしたっけ?)は鞠さんの「笠森おせん」です。
いよいよ本番まで数日となりました。
寒くなりましたので風邪を引かぬようにお気をつけくださいませ。
● この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
(12/15)
(12/15)
(12/09)
(12/06)
(11/30)
(11/30)
(11/30)
(11/29)
(11/29)
(11/15)
(11/14)
(10/29)
(09/22)
(09/22)
(09/08)
(09/07)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック