毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
携帯では綺麗な色が伝わりにくいですが、今宵はいつもより青さが神秘的でとっても美しいです。

師範試験を無事に終えた佐さんと蘭ちゃんは昨日の疲れも見せず、早速今日から「若芝会」に向けての最終稽古に入りました。
珠ちゃん、優さん、若さん、史さん、煌さんも次々いらして、組んでる曲を本番さながらに見台と譜面台を使ってのミニ発表会となりました。
お辞儀の仕方や手の位置、目の位置、姿勢などどれも大事なチェックポイントです。
お休みがちだった雛ちゃんの事を心配してましたが、「日の出宝満」の唄も「障子舟」の替手も、頑張って自主練してらっしゃったようでホッと一安心です。
明日は唄の弓さんと本手の珠ちゃんと始めて3人で合わせることになりますが、沢山お稽古をして気持ちを合わせて素敵な「障子舟」にしてくださいませね。
鞠さん、弓さん、浦さん、翠さん、美さん、頑張っていらしてくださいませー。
雄さんはお仕事が一段落なさったようで、明日は久々にお稽古にいらっしゃいます。
「若芝会」に向けて皆さんの熱の入ったお稽古をご覧いただきましょうね。
折角皆さんのお顔が揃う絶好の機会ですので「日本橋」も通しでお稽古いたしましょうね。
師範試験を無事に終えた佐さんと蘭ちゃんは昨日の疲れも見せず、早速今日から「若芝会」に向けての最終稽古に入りました。
珠ちゃん、優さん、若さん、史さん、煌さんも次々いらして、組んでる曲を本番さながらに見台と譜面台を使ってのミニ発表会となりました。
お辞儀の仕方や手の位置、目の位置、姿勢などどれも大事なチェックポイントです。
お休みがちだった雛ちゃんの事を心配してましたが、「日の出宝満」の唄も「障子舟」の替手も、頑張って自主練してらっしゃったようでホッと一安心です。
明日は唄の弓さんと本手の珠ちゃんと始めて3人で合わせることになりますが、沢山お稽古をして気持ちを合わせて素敵な「障子舟」にしてくださいませね。
鞠さん、弓さん、浦さん、翠さん、美さん、頑張っていらしてくださいませー。
雄さんはお仕事が一段落なさったようで、明日は久々にお稽古にいらっしゃいます。
「若芝会」に向けて皆さんの熱の入ったお稽古をご覧いただきましょうね。
折角皆さんのお顔が揃う絶好の機会ですので「日本橋」も通しでお稽古いたしましょうね。
● この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
(12/15)
(12/15)
(12/09)
(12/06)
(11/30)
(11/30)
(11/30)
(11/29)
(11/29)
(11/15)
(11/14)
(10/29)
(09/22)
(09/22)
(09/08)
(09/07)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック