毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
ベランダのプランターに山椒の新芽が沢山出てました。
小さいけれど青々として、朝日にきらきら光って元気一杯の山椒の新芽がまぶしーい!
こんな日はなんだかとっても嬉しいですね。
今日は春日会館で師範講習会がありました。
地下鉄に乗るため霞ヶ関駅に向かうと外務省前の桜がなんと満開でした。
毎年ここの桜はいち早く開花しますので、今日あたりはチラホラ咲いてるかと思いきや見事に満開の景色に出会うことが出来ました。
山椒の新芽といい、満開の桜といい、なんか嬉しい一日の始まりです。
師範講習会には佐さんと蘭ちゃんがご一緒いたしましたが、栄芝先生の直接のご指導をいただけるめったに無い機会ですので、新しい唄をご指導いただくということだけではなく、栄芝先生の凛とした佇まいを前に得ることが沢山あったことと思われます。
芝弥先生のお弟子さんの芝俊弥さんが「俊さんによろしく!」とおっしゃってましたよ。
うちの俊さんと同じ時に師範試験を受けられて、しかも同じ「俊」さんですので、同期の桜といった感じですね。
芝俊弥さん
いつもブログをご覧くださってるとのこと、こんな駄文にお付き合いいただき、ありがとうございます。
今年の「若芝会」ではぜひご一緒したいものですね。
小さいけれど青々として、朝日にきらきら光って元気一杯の山椒の新芽がまぶしーい!
こんな日はなんだかとっても嬉しいですね。
今日は春日会館で師範講習会がありました。
地下鉄に乗るため霞ヶ関駅に向かうと外務省前の桜がなんと満開でした。
毎年ここの桜はいち早く開花しますので、今日あたりはチラホラ咲いてるかと思いきや見事に満開の景色に出会うことが出来ました。
山椒の新芽といい、満開の桜といい、なんか嬉しい一日の始まりです。
師範講習会には佐さんと蘭ちゃんがご一緒いたしましたが、栄芝先生の直接のご指導をいただけるめったに無い機会ですので、新しい唄をご指導いただくということだけではなく、栄芝先生の凛とした佇まいを前に得ることが沢山あったことと思われます。
芝弥先生のお弟子さんの芝俊弥さんが「俊さんによろしく!」とおっしゃってましたよ。
うちの俊さんと同じ時に師範試験を受けられて、しかも同じ「俊」さんですので、同期の桜といった感じですね。
芝俊弥さん
いつもブログをご覧くださってるとのこと、こんな駄文にお付き合いいただき、ありがとうございます。
今年の「若芝会」ではぜひご一緒したいものですね。
● この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
(12/15)
(12/15)
(12/09)
(12/06)
(11/30)
(11/30)
(11/30)
(11/29)
(11/29)
(11/15)
(11/14)
(10/29)
(09/22)
(09/22)
(09/08)
(09/07)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック