毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
昨年までとは会場を替え、浅草「瓢庵」で若芝会が開催されました。
栄芝先生にとっての孫弟子さんが集っての演奏会です。
我が社中からは鳳香さんがお怪我で欠席なさったものの、10名が参加しました。
私達師範も1曲ずつ唄いますが、孫弟子一番手は我が社中の浦さんの「髪結い新三」です。
昨日はお風邪で体調が絶不調だったとおっしゃってましたが、なんのなんの立派なものでした。
郁さんの「三社祭」は落ち着いていつもどおりに出来ました。
蘭ちゃんの「夫婦雁」は伸びやかに細かい節も良く唄えてました。
佐さんの「勝名のり」はしっかり力が入って良い唄でした。
麗さんの「箕輪心中」はなかなか聞かせる唄に仕上がったと思います。
樹さんの「五月雨や」は柔らかい唄でこれからの伸びが期待されます。
正さんの「恋の鳥」は昨日までの不安が嘘のような出来で、さすが「本番に強い正さん」です。
豆さんの「上野の鐘」は出番が急に繰り上がったにもかかわらず、落ち着いてしっとりしたものに仕上がりました。
珠ちゃんの「雨の鎌倉」は高音の綺麗な珠ちゃんの魅力が存分に発揮されました。
鞠さんの「今日一日」は私が始まりをずっこけたのが残念でしたが(御免なさい)我が社中のトリに相応しく立派に出来ました。
お三味線も鞠さんをはじめ皆さんしっかり出来て、私としては大満足でした。
栄芝先生に「マナーが良い」と褒めていただいたのも嬉しいことでした。
最後に栄芝先生発案のジャンケン大会は大いに盛り上がり、期せずして最年長の100歳の芝弥先生のお弟子さんの松本さんと、最年少の我が社中の蘭ちゃんが勝ち残って御褒美を頂戴しました。

途中から振り出した雨に帰りの足が心配されたのですが、豆さん、樹さんのおかげで濡れずに帰宅できました。
皆さんお疲れ様でした。

さぁ、鳳年会の準備にかかりますよ。
唄う曲を決めて下さいね。
カラオケの曲も決めましょう。
ウシシ。
「北の鴎唄」ヒャヒャヒャ。
 この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメントVodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
無題
今日も1日、いろいろ勉強させていただきました!!

昨夜から興奮でなかなか寝付けず、さらに朝から緊張しっぱなしでした。
帰宅後、ようやくホッと一息(^-^)

一番の感動は、齢百歳の方の『曽根崎心中』の素晴らしさに感極まって、思わず涙したこと!

残念だったのは、豆さんの『上野の鐘』が聴けなかったこと!

鞠さん
夫婦雁にて、2年ぶりに共演できて光栄でした。
なんと言うか、鞠さんの本手はとても安心して弾くことができました。

佐さん
五月雨や、無茶なわがままをきいてくださり、本当にありがとうございました。
素敵な思い出になりました。

珠さん、蘭ちゃん
雨鎌にて、トリオ初舞台のデビュー戦!!
反省点もあり、次への課題が見つかったのではないでしょうか??
次はドンタク!!がんばりましょう!!

今日はゆっくり休んで、鳳年会に備えます・・・
鳳樹 2008年11月25日 火曜日 00時31分 コメント編集
皆様、お疲れ様でした♪
初めての若芝会

極度の緊張と終わった後の開放感と反省の数々。
でも、とても楽しかったです

他の社中の方々の演奏も聴くことができ、大変勉強になりました

鞠さん、樹さん。
本当に素敵なお三味線、ありがとうございました
途中で私の唄がすっころげてしまって、すみませんでした
たっぷり息を吸うのを忘れてました(笑)
反省です。。。


珠さん、樹さん。
雨鎌トリオに参加させていただいて、ありがとうございました
本番でスカッってしまって本当に申し訳ございません
練習不足ですね。。。反省です。
次回は必ずリベンジします!!
引き続き『新チームどんたく』よろしくお願い致します

皆様の演奏、本当に素晴らしかったです(ごめんなさい、残念ながら豆さんのは聴けなかったのですが)
あの緊張感の中、皆様の堂々とした演奏を聴いて、改めて芝鳳会の一員であることを嬉しく思いました
これからも蘭をよろしくお願い致します

ジャンケン大会のご褒美もうれしかったです
何を隠そう、私が今日一番緊張した瞬間でございました(笑)
一人で、大勢の前に出るのは本当に苦手です
手・・・いや全身が震えてました

なんだか今年は、あみだといいジャンケン大会といい、私にとって当たってる年でした

来年が怖いです
2008年11月25日 火曜日 01時30分 コメント編集
怖楽しかったですね
緊張の舞台は怖いけれど、終わってみると楽しい一日でしたね。

反省点は私も多々ありますが・・・。
なかなか満足の舞台はありませんね。
でもめげずに前を向いて頑張りましょう。
この時期、風邪の菌にも負けずに元気に当日を迎えられただけで合格です。

他の社中の方の演奏をお聴きするのも、とても勉強になりますよね。
他の社中の方々が頑張ってらっしゃる姿に励まされたりするのも、若芝会ならではの事で、有り難いことです。
このブログを見てくださってる方もおいでのようで、恥ずかしいやら、嬉しいやらです。

来年まで更に芸に磨きをかけて、また元気でお目にかかりたいですね。
芝鳳 2008年11月25日 火曜日 10時18分 コメント編集
ありがとうございました。。。
先生、皆様本当にありがとうございました!
終わってホット致しました。。。
本当に緊張いたしました。

私は、唄もお三味線も先生とご一緒させて頂き、
お勉強させて頂きました
正さんの唄もバッチリで嬉しかったです。

「芝鳳会」で、益々力が付いた皆さんに、負けないように、付いていきますのでこれからも宜しくお願いいたします。

豆さん、樹さん。
お車を出していただき本当にありがとうございました!
「ま」さん!ありがとうございました!!


佳世子 2008年11月25日 火曜日 14時23分 コメント編集
終わりましたね~
お師匠さん、みなさまありがとうございました。 昨日はボロキレのように眠り、今朝の電車でははじめてお稽古のテープを聞かず、無音で通勤電車に乗りました。

勝名のり:糸は鞠師範、合わせる心配はな~んにもいらず、自分の唄のお稽古さえすればよいものでした。その唄も最初はただのっぺらぼうの丸太のように唄っておりましたのに、お師匠さんでなくてはできない色づけをして下さり、その場では違いがよくわからずでもテープを聞くと、とんでもない音を出しており、辛抱強く教えて下さったお師匠さんには、いつものことながら感謝感謝でございます。 ありがとうございました。  鞠姉、お礼の一献差し上げたかったのに、ラブラブデートに出かけられ、如何な夜だったのでしょう。

五月雨:樹さんが背中をズズッと押して下さり、替手ひかせていただきました。 珠ちゃん(あの綺麗な高音私も欲しい)の脚ひっぱってしまった? お稽古のときから早間になりがちな糸にお付き合い頂き、いろいろひっぱってくださった樹さんにはとても助けて頂き、ありがとうございました。 とても素敵なお写真があるんですよ、お楽しみに。

耳の肥えた豆さんと、唄、糸の反芻し、ほんとみなさん素敵だったねと、帰りの道中はあっという間でした。ずいぶんの回り道、お送り頂き本当にありがとうございました。

そして、わたくしも豆さんとお約束してあります、鳳年会。 私の唄で糸を。 短い色っぽいの見つけました。 12や14の音ありません。間はゆっくりで。 鳳年会はお楽しみ会で好きな出し物(いつも図々しく勝手に好きな唄お願いしておりますが。。)でいいということですので、お師匠さんのお許しが出れば、お願いいたします。 でも、締めくくりの会ですので、きちんとお稽古はしませんと。 28日いらしていただけますか?
鳳佐 2008年11月25日 火曜日 22時06分 コメント編集
芝浜
佐さんも昨日はずいぶんとお飲みになって夢でも見たんでしょ。

2008年11月25日 火曜日 22時36分 コメント編集
涙ぐましい努力
皆さん本当に努力努力の日々だったのですね。

皆さんのコメントを拝見して、嬉しくて何だか涙が出ます。

すべてが終わって心の底からホッとしてらっしゃることと思います。
鳳年会は、どうぞお好きな唄を選んでくださいませ。

まだ出し物が決まってない方は、珠ちゃん、樹さん、佐さん、八さん、弥ちゃん、弓さん、郁さんです。

豆さん、佐さんの御指名ですので、受けてくださいね。
芝鳳 2008年11月25日 火曜日 22時42分 コメント編集
おほほ
佐さま
ラブラブというよりはバクバクな夜の様子は
どぞ、ぽよぽよ日記をご覧くださいませ。

右のリンクの欄に追加させていただきました。
気がつけばトップの絵がまた秋のまま・・・
失礼しました。冬景色に変更しました<m(__)m>
2008年11月25日 火曜日 22時43分 コメント編集
鞠さんありがとー!
寒ーい冬景色になりましたね。

リンクもできてよかったわ。
芝鳳 2008年11月25日 火曜日 22時46分 コメント編集
鳳年会の出し物
色々と検討した結果、『人と契るなら』に決めました!!

よろしくお願いします!!ヒャヒャヒャ!!
鳳樹 URL 2008年11月29日 土曜日 02時19分 コメント編集
樹さん了解です
「人と契るなら」
なかなか深い意味合いがありますよね。

「人と契るなら
薄く契りて末まで遂げよ」

そうは言っても深みにはまってしまうのが人間というもので、この唄は人生を達観した方が作られたのでしょうか?
元々は上方小唄として流行したもので、幕末に江戸端唄、歌沢となり愛唱されたそうです。
私達のお稽古しているものは端唄からの流れのものですが、随分と沢山の方に愛されてきた唄なんですね。
芝鳳 2008年11月29日 土曜日 10時04分 コメント編集
深い意味
味噌汁は2杯も3杯も飲むなって意味ですね!ヒャヒャヒャ!!
2008年11月29日 土曜日 15時25分 コメント編集
目玉汁
お味噌汁をお代わりする方もあれば、具沢山のお味噌汁にナントカおっしゃる方もあり。

「そんな人には今度から目玉汁にするから!」
と、むくれた私でしたが、まだ実行してませんでした。

ヒャヒャヒャ。
芝鳳 2008年11月30日 日曜日 00時34分 コメント編集
 この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
春日とよ芝鳳
性別:
女性
自己紹介:
お江戸東京は麻布飯倉と日本橋で小唄のお稽古をしています。
ご興味のあるかたは是非ホームページをご覧ください。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック
バーコード
"春日とよ芝鳳" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.