毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
波乃久里子さんのお孝、高橋恵子さんの清葉、市川段治郎さんの葛木という配役での新派公演「日本橋」を観劇してまいりました。
物語の流れや台詞が丁度一年前の私達の祝鳳「日本橋」と重なり、「あぁ、ここで麗さんが笛を構えて史さんがピッタリのタイミングで良い音色で笛を吹いてくれたんだったなぁ。」とか、「一石橋」の場面で苦労した葛木の台詞や、皆さんが苦労した「からかさ」のお三味線や唄のこと、麗さんの美しい踊りがよみがえってきて、夏合宿も含めて一生懸命に力を合わせてお稽古した日々が懐かしく思い出されました。
あの後、沢山の方から「今度は何時?」「今年はないんですか?」と聞かれます。
来年の秋には大きな会が予定されておりますので、その前にもう一度企画してみたい気持ちも大いに湧いてきておりますが、さて実行するとなるとやはり来年のお正月に向けてということになるでしょうか?
そうなると今年の夏合宿もかなり実りあるものになりそうな。
とてもとても水着など用意する余裕はないでしょうねぇ。
物語の流れや台詞が丁度一年前の私達の祝鳳「日本橋」と重なり、「あぁ、ここで麗さんが笛を構えて史さんがピッタリのタイミングで良い音色で笛を吹いてくれたんだったなぁ。」とか、「一石橋」の場面で苦労した葛木の台詞や、皆さんが苦労した「からかさ」のお三味線や唄のこと、麗さんの美しい踊りがよみがえってきて、夏合宿も含めて一生懸命に力を合わせてお稽古した日々が懐かしく思い出されました。
あの後、沢山の方から「今度は何時?」「今年はないんですか?」と聞かれます。
来年の秋には大きな会が予定されておりますので、その前にもう一度企画してみたい気持ちも大いに湧いてきておりますが、さて実行するとなるとやはり来年のお正月に向けてということになるでしょうか?
そうなると今年の夏合宿もかなり実りあるものになりそうな。
とてもとても水着など用意する余裕はないでしょうねぇ。
● この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
(12/15)
(12/15)
(12/09)
(12/06)
(11/30)
(11/30)
(11/30)
(11/29)
(11/29)
(11/15)
(11/14)
(10/29)
(09/22)
(09/22)
(09/08)
(09/07)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック