小唄 春日とよ芝鳳のブログ
金曜日、土曜日と続けてのお稽古でかなりまとまってきました。
やはり舞台に向けてのお稽古は、通常のお稽古に比べて真剣さが違いグンと力になるものです。
この真剣なお稽古は明日の楽屋内でも舞台直前まで繰り広げられることになるでしょう。
去年の見台開きと違って舞台に乗るまで私が一緒におりますので、お弟子さん達は安心・・・かな?。
さて、今月からお稽古を始められた美さんも興味深そうに今日のお稽古をご覧になってらっしゃいました。
夏合宿にも参加なさるそうで嬉しいことです。
「今日は応援よ。」
と、お出でになった絹さんも明日は早くから会場にいらしてくださるそうです。
則さんも闘病中ですのに
「雨が降っても槍が降ってもまいります!」
とおっしゃってましたし、我が社中は嬉しい方ばかりです。
麗さんは、大阪での舞台公演が今日無事に千秋楽を迎えました。
今夜東京に戻り、明日は小唄振り「涼み舟」を踊ります。
麗さんの美しい踊りをお楽しみに。
各地から早起きして応援にお出でくださる方々、本当にありがとうございます。
芝鳳社中、頑張りまーす!
やはり舞台に向けてのお稽古は、通常のお稽古に比べて真剣さが違いグンと力になるものです。
この真剣なお稽古は明日の楽屋内でも舞台直前まで繰り広げられることになるでしょう。
去年の見台開きと違って舞台に乗るまで私が一緒におりますので、お弟子さん達は安心・・・かな?。
さて、今月からお稽古を始められた美さんも興味深そうに今日のお稽古をご覧になってらっしゃいました。
夏合宿にも参加なさるそうで嬉しいことです。
「今日は応援よ。」
と、お出でになった絹さんも明日は早くから会場にいらしてくださるそうです。
則さんも闘病中ですのに
「雨が降っても槍が降ってもまいります!」
とおっしゃってましたし、我が社中は嬉しい方ばかりです。
麗さんは、大阪での舞台公演が今日無事に千秋楽を迎えました。
今夜東京に戻り、明日は小唄振り「涼み舟」を踊ります。
麗さんの美しい踊りをお楽しみに。
各地から早起きして応援にお出でくださる方々、本当にありがとうございます。
芝鳳社中、頑張りまーす!
PR
今日は一日中、雨が降っています。
日曜日まで雨が続くという予報でしたので、困ったなぁと心配してましたが、どうやら日曜日は雨の予報から曇りに変わった様子。
それなら今のうちにどんどん降っていただいて、日曜日はカラッと晴れていただきたいものです。
なんと言っても日曜日は「芝道会」。
沢山のお客様にお出でいただきたいですものね。
明日は「芝道会」に出演なさる方の特別稽古日です。
常磐津のお稽古が終わり次第、急いで帰宅して準備いたしますので、皆さんがお出でになる頃はいつものお稽古場になってることと思います。
さて、その常磐津のお稽古をこれから頑張ると致しましょう。
気合だぁー!
気合だぁー!
日曜日まで雨が続くという予報でしたので、困ったなぁと心配してましたが、どうやら日曜日は雨の予報から曇りに変わった様子。
それなら今のうちにどんどん降っていただいて、日曜日はカラッと晴れていただきたいものです。
なんと言っても日曜日は「芝道会」。
沢山のお客様にお出でいただきたいですものね。
明日は「芝道会」に出演なさる方の特別稽古日です。
常磐津のお稽古が終わり次第、急いで帰宅して準備いたしますので、皆さんがお出でになる頃はいつものお稽古場になってることと思います。
さて、その常磐津のお稽古をこれから頑張ると致しましょう。
気合だぁー!
気合だぁー!
なんかやり切れないというか、虚しいというか、腹わたが煮え繰り返るというか動悸がおさまりません。
議論が噛み合わないというより、揚げ足取り。
品の無い冷笑と野次。
これが日本の政治の舵をとる与党かと腹立たしい限りであります。
久々の党首討論ということで大急ぎで帰宅してテレビの前に陣取ったのですが、繰り広げられたのは・・・。
国民の税金が無駄遣いされてるという新しい事実が次々明らかにされても話をすり返え平気な顔をしている方。
野党の提案に明らかに方向違いの攻撃をしてる与党党首。
私のような立場では政治と宗教には立ち入るべからず、というのが鉄則ですが、あまりの腹立たしさに書かずにはいられません!
芍薬が美しく咲いてるのを暫し眺めて、心を鎮めましょう。
政治家の皆様、国民の安全と幸せのためにもっと真摯に力を尽くして下さいます様お願い致します。
薄ら笑いを浮かべて、どんなに国の将来を語っても、国民の心には何も響きません。
最近は与党と野党の風格が逆転してるように見えるのは私だけでしょうか。
議論が噛み合わないというより、揚げ足取り。
品の無い冷笑と野次。
これが日本の政治の舵をとる与党かと腹立たしい限りであります。
久々の党首討論ということで大急ぎで帰宅してテレビの前に陣取ったのですが、繰り広げられたのは・・・。
国民の税金が無駄遣いされてるという新しい事実が次々明らかにされても話をすり返え平気な顔をしている方。
野党の提案に明らかに方向違いの攻撃をしてる与党党首。
私のような立場では政治と宗教には立ち入るべからず、というのが鉄則ですが、あまりの腹立たしさに書かずにはいられません!
芍薬が美しく咲いてるのを暫し眺めて、心を鎮めましょう。
政治家の皆様、国民の安全と幸せのためにもっと真摯に力を尽くして下さいます様お願い致します。
薄ら笑いを浮かべて、どんなに国の将来を語っても、国民の心には何も響きません。
最近は与党と野党の風格が逆転してるように見えるのは私だけでしょうか。
一夜明けて、割れ目に変化が無いかと思いきや、後ろ側はこーんな状態になってました。
則さんは人物を写す際は必ずお花を傍に置いてカシャッとしてましたが、私は我が家の花、蘭ちゃんをドリアンの傍にシャララ~ン。
食事が済んで、さて注目のドリアン解体ショー。
先日とは違い完璧に完熟の色と香り、しかも苦も無く両手でパックリ割ることが出来ました。
残念ながら家人と私以外はどうにもこの美味しさが分からないらしく、敢無く撃沈(まさにこの表現がピッタリ)。
4房(と言うのでしょうか?)はラップに包んでジップロックに入れて冷凍しましたので、御所望の方はお申し出くださいませ。
棟梁、確保しましたぜ。

弥ちゃんから、6月よりお稽古復帰という嬉しいお電話がありました。
お休みしないでお稽古にお出で頂くのは一番嬉しいことですが、色々な事情でお休みが続くと、どうしても再開するにはかなりの勇気とエネルギーを必要とします。
お電話するにもきっと敷居が高く感じたに違いありません。
師匠と弟子は芸の上の親と子です。
折角結んだご縁を大切に、細く長く繋げて行きたいものです。
弥ちゃん、来月からまた一緒に頑張りましょうね。
則さんは人物を写す際は必ずお花を傍に置いてカシャッとしてましたが、私は我が家の花、蘭ちゃんをドリアンの傍にシャララ~ン。
食事が済んで、さて注目のドリアン解体ショー。
先日とは違い完璧に完熟の色と香り、しかも苦も無く両手でパックリ割ることが出来ました。
残念ながら家人と私以外はどうにもこの美味しさが分からないらしく、敢無く撃沈(まさにこの表現がピッタリ)。
4房(と言うのでしょうか?)はラップに包んでジップロックに入れて冷凍しましたので、御所望の方はお申し出くださいませ。
棟梁、確保しましたぜ。
弥ちゃんから、6月よりお稽古復帰という嬉しいお電話がありました。
お休みしないでお稽古にお出で頂くのは一番嬉しいことですが、色々な事情でお休みが続くと、どうしても再開するにはかなりの勇気とエネルギーを必要とします。
お電話するにもきっと敷居が高く感じたに違いありません。
師匠と弟子は芸の上の親と子です。
折角結んだご縁を大切に、細く長く繋げて行きたいものです。
弥ちゃん、来月からまた一緒に頑張りましょうね。
今現在の状態ですが、ドリアン研究員の皆様、どう思われますでしょうか?
早く食べたい気持ちは山々ですが、先日の憂き目を見ないために、もう少し待ってみましょうか。
果物の食べ頃を見極めるのって本当に難しいですね。

夕べの雷は凄かったですね。
すぐ近くに落ちたようなバリバリッという凄まじい音でした。
子供の頃、田舎では雷が鳴ると祖母などは蚊帳の中に非難したものでした。
何故に蚊帳の中が安全と考えたのか分かりませんが、昔からの風習には優れて意味深いことも多くありますので、ひょっとしたら科学的な根拠があるやもしれません。
自然の為せる恐ろしい音を聴きながらも
(今度の日曜日の打ち上げでは、久々に皆さんが集合して楽しい時間を過ごすんだわ。)
などと暢気に楽しいことを考えてた私でした。
早く食べたい気持ちは山々ですが、先日の憂き目を見ないために、もう少し待ってみましょうか。
果物の食べ頃を見極めるのって本当に難しいですね。
夕べの雷は凄かったですね。
すぐ近くに落ちたようなバリバリッという凄まじい音でした。
子供の頃、田舎では雷が鳴ると祖母などは蚊帳の中に非難したものでした。
何故に蚊帳の中が安全と考えたのか分かりませんが、昔からの風習には優れて意味深いことも多くありますので、ひょっとしたら科学的な根拠があるやもしれません。
自然の為せる恐ろしい音を聴きながらも
(今度の日曜日の打ち上げでは、久々に皆さんが集合して楽しい時間を過ごすんだわ。)
などと暢気に楽しいことを考えてた私でした。
来週に控えた芝道会の下浚いの今日、タチバナの玄関では見事なサツキがお出迎えしてくれました。
下浚いというよりはお稽古の最終チェックという様相で、一回でオーケーとはならず、かなりの時間を要したのでした。
時間の延長をして頂きなんとか一通り終わったのでしたが、私にとっては次回の課題となるものが見えて、それなりに有意義な時間だったと思います。
今度の金曜日の夕方からと土曜日のお稽古で、もう少し完成したものにしたいものです。
それぞれにはそれなりに出来てるものの、合わせることの難しさと責任の重さを改めて知ることになったのではないでしょうか。
ここを乗り切った時には間違いなく成長できると信じて、本番まで気合を入れ直していただければ私も嬉しいところです。
皆さん頑張りましょうね。
さてマンションのエントランスに足を踏み入れた途端。
~~~ん?~~~・・・ニオウ・・・
エレベーターに乗り込んだ私の耳に数人で何やら言い合ってる声が・・・。
ドキドキしながら我が家の階でエレベーターを降りると、どうやら話し声は別の階からだったことが分かってホッ。
玄関を開けるまでもなく・・・ニオウ・・・。
ナニヲカクソウ、ワガヤニハ、俊サンカラ、ダイニノドリアンガ、トドケラレタノデゴザイマス。
センジツチョウダイシタドリアンハ、タベゴロヲミアヤマッテ、ジツニモッタイナイコトニ、アイナッタノデアリマス。
ワタシノナゲキヲミカネタ俊サンハ昨日アタラシイドリアンヲ、カッテキテクレタノデス。
キノウノダンカイデ、カナリニオッテマシタノデ
「今日食べましょう!」
ト、シュチョウスル私ニ
「マダマダ」
ノ、イケンガタゼイヲシメ、オケイコベヤデ完熟ヲマツノテイトナッテルノデゴザイマス。
モウスデニ完熟デハナイカトオモウノデスガ、俊サン、イツ食ベヨウカシラ?
下浚いというよりはお稽古の最終チェックという様相で、一回でオーケーとはならず、かなりの時間を要したのでした。
時間の延長をして頂きなんとか一通り終わったのでしたが、私にとっては次回の課題となるものが見えて、それなりに有意義な時間だったと思います。
今度の金曜日の夕方からと土曜日のお稽古で、もう少し完成したものにしたいものです。
それぞれにはそれなりに出来てるものの、合わせることの難しさと責任の重さを改めて知ることになったのではないでしょうか。
ここを乗り切った時には間違いなく成長できると信じて、本番まで気合を入れ直していただければ私も嬉しいところです。
皆さん頑張りましょうね。
さてマンションのエントランスに足を踏み入れた途端。
~~~ん?~~~・・・ニオウ・・・
エレベーターに乗り込んだ私の耳に数人で何やら言い合ってる声が・・・。
ドキドキしながら我が家の階でエレベーターを降りると、どうやら話し声は別の階からだったことが分かってホッ。
玄関を開けるまでもなく・・・ニオウ・・・。
ナニヲカクソウ、ワガヤニハ、俊サンカラ、ダイニノドリアンガ、トドケラレタノデゴザイマス。
センジツチョウダイシタドリアンハ、タベゴロヲミアヤマッテ、ジツニモッタイナイコトニ、アイナッタノデアリマス。
ワタシノナゲキヲミカネタ俊サンハ昨日アタラシイドリアンヲ、カッテキテクレタノデス。
キノウノダンカイデ、カナリニオッテマシタノデ
「今日食べましょう!」
ト、シュチョウスル私ニ
「マダマダ」
ノ、イケンガタゼイヲシメ、オケイコベヤデ完熟ヲマツノテイトナッテルノデゴザイマス。
モウスデニ完熟デハナイカトオモウノデスガ、俊サン、イツ食ベヨウカシラ?
栄芝先生から今回のお名取の方達に名入り胴掛けと音緒のお祝いを頂戴いたしました。
男性は紺、女性は黄色です。
蘭ちゃん、弓さんは早速来週に迫った芝道会でお披露目できますね。
明日の下浚いで今までのと付け替え致しましょうね。
これで皆さんは栄芝ファミリーの一員となりました。
この世界では芸だけでなく人間性やすべてにおいて頂点にいらっしゃる栄芝先生に少しでも近づけるように、謙虚にひた向きに精進してまいりましょう。
真摯な姿は芸にも現れます。
一緒に頑張りましょうね。
さて明日は日本橋教室で下浚いがあります。
昨日と今日で大分しっかり固まってきたような気もしますが、更にお稽古を重ねてくださるようにお願いいたしますね。
どうしても明日お仕事で参加できない方はこの二日間、集中してお稽古を致しました。
あとはテープを流しながらの自主練お願いしますね。
男性は紺、女性は黄色です。
蘭ちゃん、弓さんは早速来週に迫った芝道会でお披露目できますね。
明日の下浚いで今までのと付け替え致しましょうね。
これで皆さんは栄芝ファミリーの一員となりました。
この世界では芸だけでなく人間性やすべてにおいて頂点にいらっしゃる栄芝先生に少しでも近づけるように、謙虚にひた向きに精進してまいりましょう。
真摯な姿は芸にも現れます。
一緒に頑張りましょうね。
さて明日は日本橋教室で下浚いがあります。
昨日と今日で大分しっかり固まってきたような気もしますが、更にお稽古を重ねてくださるようにお願いいたしますね。
どうしても明日お仕事で参加できない方はこの二日間、集中してお稽古を致しました。
あとはテープを流しながらの自主練お願いしますね。
お稽古に夢中でブログ更新をすっかり忘れてました。
間もなく明日になってしまいます。
あー、危ないところでした。
お座敷ではまだ熱心に珠ちゃんと佐さんが明治一代女のお稽古中です。
俊さんがかいがいしく片付けものをしてくれてます。
別に更新したから特別なことがあるわけではありませんが、折角お正月から続けてますので、どこまで続けられるか試してみたいような。
「楽しみにしてます。」なんてお世辞にもおっしゃってくださる方があるのを励みに頑張ってみたいと思います。
ところでこのたびの「芝道会」に向けての調整は思いのほかしっくり出来てないように思います。
唄、本手、替手の3名で合わせる回数が少ないのが原因です。
24日(日)の内々の下浚いにも参加出来ない方もあり、ますます心配です。
当初29日(金)はお稽古日ではありませんでしたが、夕方から「芝道会」に参加の方達に限りお稽古日としたいと思います。
明日も俊さん、鞠さん、珠ちゃん、和さん、蘭ちゃん、弓さん、優さんは合わせ稽古です。
息を合わせる難しさと、合った時の達成感は全員が知ってます。
皆さん、明日も頑張りましょう。
間もなく明日になってしまいます。
あー、危ないところでした。
お座敷ではまだ熱心に珠ちゃんと佐さんが明治一代女のお稽古中です。
俊さんがかいがいしく片付けものをしてくれてます。
別に更新したから特別なことがあるわけではありませんが、折角お正月から続けてますので、どこまで続けられるか試してみたいような。
「楽しみにしてます。」なんてお世辞にもおっしゃってくださる方があるのを励みに頑張ってみたいと思います。
ところでこのたびの「芝道会」に向けての調整は思いのほかしっくり出来てないように思います。
唄、本手、替手の3名で合わせる回数が少ないのが原因です。
24日(日)の内々の下浚いにも参加出来ない方もあり、ますます心配です。
当初29日(金)はお稽古日ではありませんでしたが、夕方から「芝道会」に参加の方達に限りお稽古日としたいと思います。
明日も俊さん、鞠さん、珠ちゃん、和さん、蘭ちゃん、弓さん、優さんは合わせ稽古です。
息を合わせる難しさと、合った時の達成感は全員が知ってます。
皆さん、明日も頑張りましょう。
毎月のお稽古日を記入した予定表を、前月の末に用意しておりますが、なんと蘭ちゃんが3年分となる36枚も作ってきてくれました。
3年の間にはお稽古方法に多少の変化があるかもしれませんが、兎にも角にも日々お弟子さんと共に精進してまいりたいと思います。
30分づつの区切りになってますが、大体のいらっしゃる時間が分かるようにと作ったものですので、かなりアバウトな予定表です。
表の右端に赤い字で書かれた文字をよくご覧になって、必ずチェックしてくださるようにお願いいたします。
「日本橋」の台本にある小唄以外に、若芝会に向けての曲もお稽古していきたいと思っておりますので、唄いたい曲がありましたらリクエストしてくださいませ。
それぞれ「髪結い新三」「櫓下」「蚊帳売り」のお稽古を始めた方もいらっしゃいますので、後ろで小さくお三味線を弾いてみるのも力になりますよ。
お邪魔にならないように、でも遠慮せずになさってくださいませ。
さて明日からの3日間は、芝道会の総仕上げと「日本橋」、栄芝会、更にその先の若芝会、新年会までを見据えての多様なお稽古となります。
私の頭もチョイトこんがらがってきそうですが、ご一緒に頑張りましょう。
3年の間にはお稽古方法に多少の変化があるかもしれませんが、兎にも角にも日々お弟子さんと共に精進してまいりたいと思います。
30分づつの区切りになってますが、大体のいらっしゃる時間が分かるようにと作ったものですので、かなりアバウトな予定表です。
表の右端に赤い字で書かれた文字をよくご覧になって、必ずチェックしてくださるようにお願いいたします。
「日本橋」の台本にある小唄以外に、若芝会に向けての曲もお稽古していきたいと思っておりますので、唄いたい曲がありましたらリクエストしてくださいませ。
それぞれ「髪結い新三」「櫓下」「蚊帳売り」のお稽古を始めた方もいらっしゃいますので、後ろで小さくお三味線を弾いてみるのも力になりますよ。
お邪魔にならないように、でも遠慮せずになさってくださいませ。
さて明日からの3日間は、芝道会の総仕上げと「日本橋」、栄芝会、更にその先の若芝会、新年会までを見据えての多様なお稽古となります。
私の頭もチョイトこんがらがってきそうですが、ご一緒に頑張りましょう。
麻布教室
12日(金)
13日(土)
19日(金)17時より
20日(土)
26日(金)17時より
27日(土)
日本橋教室
7日(日)
14日(日)
21日(日)
28日(日)
6日(土)午後2時開演 紀尾井小ホール
愛の会 三世文字兵衛五十回忌追福
29日(月) 三越劇場
春日会研究会
12日(金)
13日(土)
19日(金)17時より
20日(土)
26日(金)17時より
27日(土)
日本橋教室
7日(日)
14日(日)
21日(日)
28日(日)
6日(土)午後2時開演 紀尾井小ホール
愛の会 三世文字兵衛五十回忌追福
29日(月) 三越劇場
春日会研究会
「フォートナムメイソン」
先日ご紹介したパン屋さんは実はそんなややこしい名前でした。
麗さんからお問い合わせがあった「月は無情」の歌詞。
明治大正の流行り歌だそうですが、私はまだ聞いたことがありません。
松っあんならご存知でしょうか?
いいえ何も松っあんが明治生まれと言いたい訳ではなく、このような歌はきっとご存知なのではないかと思った次第で・・・。
3番まで歌詞があるようなのです。
順番は定かではありませんがこのような歌です。
「月は無情」
月は無情と言うけれどコリャ
主さん月より尚無情(月より貴方は尚無情)(貴方はもっと無情なの)
月は夜来て朝帰るコリャ
貴方今来て今(すぐ)帰る
花もさまざま散るも花コリャ
咲くも花なら散るも花
もしも当座の花ならばコリャ
もとの蕾にしてかえせ
粋な殿御で金持ちでコリャ
おまけに真面目で親切で
どこに不足は無いけれどコリャ
わしに惚れぬが玉にキズ
(カッコ)のような歌詞もあるようです。
知らなかった事を知るって楽しいですね。
もっと詳しくご存知の方がいらしたら教えて下さいませ。
それにしても「月は無情」と写真のパンは、あまりにもかけ離れてましたかねぇ。
先日ご紹介したパン屋さんは実はそんなややこしい名前でした。
麗さんからお問い合わせがあった「月は無情」の歌詞。
明治大正の流行り歌だそうですが、私はまだ聞いたことがありません。
松っあんならご存知でしょうか?
いいえ何も松っあんが明治生まれと言いたい訳ではなく、このような歌はきっとご存知なのではないかと思った次第で・・・。
3番まで歌詞があるようなのです。
順番は定かではありませんがこのような歌です。
「月は無情」
月は無情と言うけれどコリャ
主さん月より尚無情(月より貴方は尚無情)(貴方はもっと無情なの)
月は夜来て朝帰るコリャ
貴方今来て今(すぐ)帰る
花もさまざま散るも花コリャ
咲くも花なら散るも花
もしも当座の花ならばコリャ
もとの蕾にしてかえせ
粋な殿御で金持ちでコリャ
おまけに真面目で親切で
どこに不足は無いけれどコリャ
わしに惚れぬが玉にキズ
(カッコ)のような歌詞もあるようです。
知らなかった事を知るって楽しいですね。
もっと詳しくご存知の方がいらしたら教えて下さいませ。
それにしても「月は無情」と写真のパンは、あまりにもかけ離れてましたかねぇ。
10日前に則さんから送って頂いたカサブランカがまだまだ咲き誇っています。
お稽古場でいつも私が座ってる後ろに置いてありますので、芳香に包まれて幸せな気分でお稽古が出来ます。
花粉が付くと取れませんので大概は取り除くのでしょうが、この赤がアクセントになってて私は好き。
色あせるまではそのままにしておきます。
則さんは退院後、治療を続けてらっしゃいますが、かなり辛い治療のようで、たまにお電話でお話することがあっても以前のように次から次に話題が飛び交うということが無くなりました。
若々しくお元気だった香さんも昨年末から体調を崩してて心配なことです。
以前の合宿で「鶴ちゃーん!」「則さーん!」と仲良しだったお二人が一日も早くお稽古場に帰っていらっしゃるようにと祈るばかりです。
お稽古場でいつも私が座ってる後ろに置いてありますので、芳香に包まれて幸せな気分でお稽古が出来ます。
花粉が付くと取れませんので大概は取り除くのでしょうが、この赤がアクセントになってて私は好き。
色あせるまではそのままにしておきます。
則さんは退院後、治療を続けてらっしゃいますが、かなり辛い治療のようで、たまにお電話でお話することがあっても以前のように次から次に話題が飛び交うということが無くなりました。
若々しくお元気だった香さんも昨年末から体調を崩してて心配なことです。
以前の合宿で「鶴ちゃーん!」「則さーん!」と仲良しだったお二人が一日も早くお稽古場に帰っていらっしゃるようにと祈るばかりです。
浦さんが持って来てくださった浜松餃子。
餃子は宇都宮かと思ってましたが、なんと浜松は戦前からの歴史があるのだそうです。
日本橋のお稽古が終わってから蘭ちゃんがフライパン持参で焼いてくれました。
浦さん、巌邑堂のどら焼き共々、とても美味しく頂きました。
金曜日には幸さんが手作りフルーツケーキを持って来てくださいましたが、適度にお酒が効いてて大変美味しゅうございました。
夕べはお稽古の途中で家人が具合が悪くなるというアクシデントがあり、皆様に大変なご心配をお掛け致しました。
「ま」君と蘭ちゃんが病院と連絡を取って、緊急外来に連れてってくれましたので事なきをえましたが、折りしも豚インフルエンザが日本でも発症したというニュースが駆け回った日でもあったので、病院ではまずそれを疑ったようです。
おかげさまで今日はすっかり元気になりました。
皆様ご心配頂き有り難うございました。
弓さん、本日はお見舞いのシュークリーム有り難うございました。
餃子は宇都宮かと思ってましたが、なんと浜松は戦前からの歴史があるのだそうです。
日本橋のお稽古が終わってから蘭ちゃんがフライパン持参で焼いてくれました。
浦さん、巌邑堂のどら焼き共々、とても美味しく頂きました。
金曜日には幸さんが手作りフルーツケーキを持って来てくださいましたが、適度にお酒が効いてて大変美味しゅうございました。
夕べはお稽古の途中で家人が具合が悪くなるというアクシデントがあり、皆様に大変なご心配をお掛け致しました。
「ま」君と蘭ちゃんが病院と連絡を取って、緊急外来に連れてってくれましたので事なきをえましたが、折りしも豚インフルエンザが日本でも発症したというニュースが駆け回った日でもあったので、病院ではまずそれを疑ったようです。
おかげさまで今日はすっかり元気になりました。
皆様ご心配頂き有り難うございました。
弓さん、本日はお見舞いのシュークリーム有り難うございました。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
(12/15)
(12/15)
(12/09)
(12/06)
(11/30)
(11/30)
(11/30)
(11/29)
(11/29)
(11/15)
(11/14)
(10/29)
(09/22)
(09/22)
(09/08)
(09/07)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック