毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
毎月のお稽古日を記入した予定表を、前月の末に用意しておりますが、なんと蘭ちゃんが3年分となる36枚も作ってきてくれました。
3年の間にはお稽古方法に多少の変化があるかもしれませんが、兎にも角にも日々お弟子さんと共に精進してまいりたいと思います。
30分づつの区切りになってますが、大体のいらっしゃる時間が分かるようにと作ったものですので、かなりアバウトな予定表です。
表の右端に赤い字で書かれた文字をよくご覧になって、必ずチェックしてくださるようにお願いいたします。
「日本橋」の台本にある小唄以外に、若芝会に向けての曲もお稽古していきたいと思っておりますので、唄いたい曲がありましたらリクエストしてくださいませ。
それぞれ「髪結い新三」「櫓下」「蚊帳売り」のお稽古を始めた方もいらっしゃいますので、後ろで小さくお三味線を弾いてみるのも力になりますよ。
お邪魔にならないように、でも遠慮せずになさってくださいませ。
さて明日からの3日間は、芝道会の総仕上げと「日本橋」、栄芝会、更にその先の若芝会、新年会までを見据えての多様なお稽古となります。
私の頭もチョイトこんがらがってきそうですが、ご一緒に頑張りましょう。
3年の間にはお稽古方法に多少の変化があるかもしれませんが、兎にも角にも日々お弟子さんと共に精進してまいりたいと思います。
30分づつの区切りになってますが、大体のいらっしゃる時間が分かるようにと作ったものですので、かなりアバウトな予定表です。
表の右端に赤い字で書かれた文字をよくご覧になって、必ずチェックしてくださるようにお願いいたします。
「日本橋」の台本にある小唄以外に、若芝会に向けての曲もお稽古していきたいと思っておりますので、唄いたい曲がありましたらリクエストしてくださいませ。
それぞれ「髪結い新三」「櫓下」「蚊帳売り」のお稽古を始めた方もいらっしゃいますので、後ろで小さくお三味線を弾いてみるのも力になりますよ。
お邪魔にならないように、でも遠慮せずになさってくださいませ。
さて明日からの3日間は、芝道会の総仕上げと「日本橋」、栄芝会、更にその先の若芝会、新年会までを見据えての多様なお稽古となります。
私の頭もチョイトこんがらがってきそうですが、ご一緒に頑張りましょう。
● この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
(12/15)
(12/15)
(12/09)
(12/06)
(11/30)
(11/30)
(11/30)
(11/29)
(11/29)
(11/15)
(11/14)
(10/29)
(09/22)
(09/22)
(09/08)
(09/07)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック