毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
昨夜日付が変わる頃東京を出発し、今朝7時30分前に田舎に到着いたしました。
孫二人を迎えて田舎の母は随分元気そうにみえます。
ところで台風4号が接近してて、田舎も明日午後からは荒れそうで心配です。
なんと気温は35度という予報が出ました。
これでは東京より暑いかもしれませんね。
孫二人を迎えて田舎の母は随分元気そうにみえます。
ところで台風4号が接近してて、田舎も明日午後からは荒れそうで心配です。
なんと気温は35度という予報が出ました。
これでは東京より暑いかもしれませんね。
PR
今夜日付が変わる頃に田舎に向けて出発いたします。
田舎ではお盆を控えて母が首を長くして待っていることでしょう。
そんなわけでご近所や親戚に配るお土産を買いにデパートに行った時のことです。
とある有名和菓子メーカーで同じものを7個購入し、別のメーカーのお煎餅8個を一緒に送ってもらう手はずで和菓子屋さんに戻ってまいりました。
と、またまた目を引く美味しそうな枇杷ゼリーに引き寄せられ、それも追加していただくことにいたしました。
なんだかまだ慣れてない店員さんのようでしたから、間違いがないように慌てさせないようにと、ゆったりした気分で対応していたのでしたが。
「じゃ、お煎餅も忘れずにお願いいたしますね。」
とその店員さんより少しはベテラン風の店員さんにも目で挨拶して2,3歩帰ろうとした私を
「あの~、すみません、枇杷ゼリーが追加になりましたので送料をください。」
と店員さんが急いで追いかけてきました。
あれ、送料が入ってなかったのかしら?と不思議に思いながら売り場に戻ってお金を渡し、おつりがくるまでに先ほどのレシートを見直すと・・・確かに送料の項目が印刷されてます。
「ここに送料ってあるけど、これでは足りないという意味かしら?」
その店員さんはレシートを見て大きな声で言いましたね。
「あ、そうだやっぱり送料はさっき頂いてたんです。
やっぱり私は間違ってませんでした!私、間違ってなかったんです!」
あっけにとられた私は
「大丈夫?ほんとうにそれでいいの?・・・がんばってね・・・」
と???マークいっぱいで帰ったのでした。
田舎ではお盆を控えて母が首を長くして待っていることでしょう。
そんなわけでご近所や親戚に配るお土産を買いにデパートに行った時のことです。
とある有名和菓子メーカーで同じものを7個購入し、別のメーカーのお煎餅8個を一緒に送ってもらう手はずで和菓子屋さんに戻ってまいりました。
と、またまた目を引く美味しそうな枇杷ゼリーに引き寄せられ、それも追加していただくことにいたしました。
なんだかまだ慣れてない店員さんのようでしたから、間違いがないように慌てさせないようにと、ゆったりした気分で対応していたのでしたが。
「じゃ、お煎餅も忘れずにお願いいたしますね。」
とその店員さんより少しはベテラン風の店員さんにも目で挨拶して2,3歩帰ろうとした私を
「あの~、すみません、枇杷ゼリーが追加になりましたので送料をください。」
と店員さんが急いで追いかけてきました。
あれ、送料が入ってなかったのかしら?と不思議に思いながら売り場に戻ってお金を渡し、おつりがくるまでに先ほどのレシートを見直すと・・・確かに送料の項目が印刷されてます。
「ここに送料ってあるけど、これでは足りないという意味かしら?」
その店員さんはレシートを見て大きな声で言いましたね。
「あ、そうだやっぱり送料はさっき頂いてたんです。
やっぱり私は間違ってませんでした!私、間違ってなかったんです!」
あっけにとられた私は
「大丈夫?ほんとうにそれでいいの?・・・がんばってね・・・」
と???マークいっぱいで帰ったのでした。
子連れ狼で大五郎ちゃん役を演じた小林翼くんを今なお、こよなく応援している私達は今宵、メンバーのお一人である「つくねちゃん」ちに集合いたしました。
翼くんは今は教育テレビ「にほんごであそぼ」や劇団四季の「ライオンキング」のヤングシンバという大役を演じてらっしゃいますが、「エアベンダー」の主役の吹き替えなど声優としても活躍してらっしゃいます。
そんな翼くんをこよなく愛し応援している私達ですが、集まると話題は専ら「子連れ狼」時代の大五郎ちゃんだった頃のこと。
本当に目力がある可愛く凛々しい子役さんでした。
私なんぞは、ただただ「かわゆいぃ~~~!」と画面の大五郎ちゃんを孫を見るように見ていただけでしたが、私以外の面々は只者ではありません。
台詞の一つ一つをしっかり覚えてて抑揚まで真似て再現なさいます。
大五郎を演じた当時は3歳から5歳だった翼くんの台詞は「ちゃん!」「ありがと」「おばちゃん」などが多かったのでしたが、そのどれもが全て意味があり言い方が違うと、のり子さんや、つくねちゃんや、洋子さんが解説付きで真似してくれるのを聞いてるだけでも楽しく、その場面が鮮やかによみがえります。
京都の太秦での撮影風景や、皆さんで翼くんに楽屋のれんを贈った時のお宿での様子などを楽しく拝見しながら楽しい夜はあっと言う間に更けていくのでした。
珍しく小唄から離れた夜でございました。
お昼はお稽古したんですよ。
翼くんは今は教育テレビ「にほんごであそぼ」や劇団四季の「ライオンキング」のヤングシンバという大役を演じてらっしゃいますが、「エアベンダー」の主役の吹き替えなど声優としても活躍してらっしゃいます。
そんな翼くんをこよなく愛し応援している私達ですが、集まると話題は専ら「子連れ狼」時代の大五郎ちゃんだった頃のこと。
本当に目力がある可愛く凛々しい子役さんでした。
私なんぞは、ただただ「かわゆいぃ~~~!」と画面の大五郎ちゃんを孫を見るように見ていただけでしたが、私以外の面々は只者ではありません。
台詞の一つ一つをしっかり覚えてて抑揚まで真似て再現なさいます。
大五郎を演じた当時は3歳から5歳だった翼くんの台詞は「ちゃん!」「ありがと」「おばちゃん」などが多かったのでしたが、そのどれもが全て意味があり言い方が違うと、のり子さんや、つくねちゃんや、洋子さんが解説付きで真似してくれるのを聞いてるだけでも楽しく、その場面が鮮やかによみがえります。
京都の太秦での撮影風景や、皆さんで翼くんに楽屋のれんを贈った時のお宿での様子などを楽しく拝見しながら楽しい夜はあっと言う間に更けていくのでした。
珍しく小唄から離れた夜でございました。
お昼はお稽古したんですよ。
日本橋のお稽古に見えた蘭ちゃん、正さん、暁さんの合宿での発表曲が決まりました。
唄が
蘭ちゃん 「青柳」「辰五郎」
正さん 「辰五郎」「住吉」
暁さん 「川竹」「住吉」
お三味線が
蘭ちゃん 「鶴次郎 上調子」
正さん 「春霞」
暁さん 「鶴次郎」「中洲の思い出 上調子」「川竹 上調子」
鞠さん、以上の追加をお願いいたしまーす。
日本橋教室初お目見えのホーリーさんは「里を離れし」「梅は咲いたか」のお稽古と、新たに「からかさ」を録音をいたしました。
慣れるまでは正座での足のシビレとの戦いになりそうですね。
唄のお稽古の際はアイビキをお使いになると楽ですよ。


日本橋お稽古の後で浅草へ。
22日の浴衣会に向けて唄の方と合わせる大事なお稽古です。
緊張のお稽古が無事に終わり、久々にお会いしたお仲間と、やはり久々の
和えん亭「吉幸」へ。
お料理が美味しいのは勿論、このお店では津軽三味線を間近で聞かせてくださるのです。
コンクールで日本一になった若手の演者が、たゆまぬ努力で腕を磨き、力強さに柔らか味が加わってきたと感じることもありますし、今夜は何年も準優勝で涙を流してきた若い演者が今年は遂に日本一になったというお話を伺いました。
このお店でお会いしただけのご縁ですのに、いつも間近で演奏してくださいますので、なんだか親戚のような親しみを感じ、親戚のオバサンのように応援してしまいます。
今夜はお店のご主人の福居幸大さんの演奏を私達三人で独占するというなんとも贅沢な時間でございました。
この方のCD「龍人」は宇宙飛行士の山崎直子さんがお持ちになって宇宙まで行ったそうです。
鼈甲と木のバチを曲によって使い分け、津軽三味線の力強さと哀切を表現し、荒々しい日本海と舞い散る雪を体中で感じさせていただきました。
このお店はご主人が吉幾三さんの専属奏者ということで、吉さんの一字を頂いたのだそうです。
お料理も美味しいですし、女将さんが明るくてとっても素敵ですので是非いらしてみてくださいませ。
浅草寺のすぐ傍ですよ。
唄が
蘭ちゃん 「青柳」「辰五郎」
正さん 「辰五郎」「住吉」
暁さん 「川竹」「住吉」
お三味線が
蘭ちゃん 「鶴次郎 上調子」
正さん 「春霞」
暁さん 「鶴次郎」「中洲の思い出 上調子」「川竹 上調子」
鞠さん、以上の追加をお願いいたしまーす。
日本橋教室初お目見えのホーリーさんは「里を離れし」「梅は咲いたか」のお稽古と、新たに「からかさ」を録音をいたしました。
慣れるまでは正座での足のシビレとの戦いになりそうですね。
唄のお稽古の際はアイビキをお使いになると楽ですよ。
日本橋お稽古の後で浅草へ。
22日の浴衣会に向けて唄の方と合わせる大事なお稽古です。
緊張のお稽古が無事に終わり、久々にお会いしたお仲間と、やはり久々の
和えん亭「吉幸」へ。
お料理が美味しいのは勿論、このお店では津軽三味線を間近で聞かせてくださるのです。
コンクールで日本一になった若手の演者が、たゆまぬ努力で腕を磨き、力強さに柔らか味が加わってきたと感じることもありますし、今夜は何年も準優勝で涙を流してきた若い演者が今年は遂に日本一になったというお話を伺いました。
このお店でお会いしただけのご縁ですのに、いつも間近で演奏してくださいますので、なんだか親戚のような親しみを感じ、親戚のオバサンのように応援してしまいます。
今夜はお店のご主人の福居幸大さんの演奏を私達三人で独占するというなんとも贅沢な時間でございました。
この方のCD「龍人」は宇宙飛行士の山崎直子さんがお持ちになって宇宙まで行ったそうです。
鼈甲と木のバチを曲によって使い分け、津軽三味線の力強さと哀切を表現し、荒々しい日本海と舞い散る雪を体中で感じさせていただきました。
このお店はご主人が吉幾三さんの専属奏者ということで、吉さんの一字を頂いたのだそうです。
お料理も美味しいですし、女将さんが明るくてとっても素敵ですので是非いらしてみてくださいませ。
浅草寺のすぐ傍ですよ。
鞠さんが合宿の栞のたたき台を作ってお持ちくださいました。
課題曲の解説もあります。
発表会の時間など手直しする部分もありますが、相変わらずの虎の穴状態(この意味、若い方には分からないでしょうか?)でお稽古三昧です。
当初、折角のリゾート地での合宿ということで、二日目の午前中を自由時間にすると申し上げましたが、それでは合宿の意味が無いということで訂正といたしました。
「ゴルフも出来るっておっしゃってましたよね~!」
と不平不満の声が約一名から出ましたが、三日目正午には解散でございますので、帰りのフェリーに間に合うように、その時間内で自由時間をお楽しみいただきたいと思います。
ネッ 町さん。

鞠さんにご連絡でーす。
美さんの発表曲は「春霞ひくや」と「鶴次郎」になりましたので宜しくお願いいたします。
合宿の栞に載せますので、発表曲がまだ決まってない方は次回のお稽古までお決めくださいますようにお願いいたします。
それにしても猫股さんが参加してくださるそうで楽しみが増えました。
合宿が終わったらビデオ鑑賞会できますね。
猫股さん、今年も宜しくお願いいたしまーす!
課題曲の解説もあります。
発表会の時間など手直しする部分もありますが、相変わらずの虎の穴状態(この意味、若い方には分からないでしょうか?)でお稽古三昧です。
当初、折角のリゾート地での合宿ということで、二日目の午前中を自由時間にすると申し上げましたが、それでは合宿の意味が無いということで訂正といたしました。
「ゴルフも出来るっておっしゃってましたよね~!」
と不平不満の声が約一名から出ましたが、三日目正午には解散でございますので、帰りのフェリーに間に合うように、その時間内で自由時間をお楽しみいただきたいと思います。
ネッ 町さん。
鞠さんにご連絡でーす。
美さんの発表曲は「春霞ひくや」と「鶴次郎」になりましたので宜しくお願いいたします。
合宿の栞に載せますので、発表曲がまだ決まってない方は次回のお稽古までお決めくださいますようにお願いいたします。
それにしても猫股さんが参加してくださるそうで楽しみが増えました。
合宿が終わったらビデオ鑑賞会できますね。
猫股さん、今年も宜しくお願いいたしまーす!
今日からホーリーさんがお稽古を始められました。
いつも沢山の舞台でシャンソンを歌って鍛えてらっしゃいますので、しっかり声が出て姿勢も良く、これからが楽しみでございます。
お母様から譲り受けたお三味線を修理に出しますので、その間はお稽古場のお三味線をお持ちになって、お家でお稽古頑張ってくださいませ。
珠ちゃんに何処と無く似てらっしゃるホーリーさんは今日が二回目というのに、すっかりお稽古場に馴染んで、とってもいい感じです。
暁さんがおっしゃいました。
「お師匠さんは私が間違うと、とても嬉しそうになさいますね。」
ええぇ~!
自覚症状全くありまっせん。
そうですかぁ?
教え甲斐があると思って嬉しくなるのでしょうか・・・。
町さんは明日も引き続きお稽古です。
この頃、小唄の節をとるのが早くなってきました。
小唄の雰囲気がつかめたのでしょうね。
「青柳」完成ももう一歩です。
夜の部の方々とシャララ~ン。
次回のお稽古はホーリーさんも夜の部参加となってますので、是非ご一緒にシャラランしましょうね。
いつも沢山の舞台でシャンソンを歌って鍛えてらっしゃいますので、しっかり声が出て姿勢も良く、これからが楽しみでございます。
お母様から譲り受けたお三味線を修理に出しますので、その間はお稽古場のお三味線をお持ちになって、お家でお稽古頑張ってくださいませ。
珠ちゃんに何処と無く似てらっしゃるホーリーさんは今日が二回目というのに、すっかりお稽古場に馴染んで、とってもいい感じです。
暁さんがおっしゃいました。
「お師匠さんは私が間違うと、とても嬉しそうになさいますね。」
ええぇ~!
自覚症状全くありまっせん。
そうですかぁ?
教え甲斐があると思って嬉しくなるのでしょうか・・・。
町さんは明日も引き続きお稽古です。
この頃、小唄の節をとるのが早くなってきました。
小唄の雰囲気がつかめたのでしょうね。
「青柳」完成ももう一歩です。
夜の部の方々とシャララ~ン。
次回のお稽古はホーリーさんも夜の部参加となってますので、是非ご一緒にシャラランしましょうね。
田舎から大きな西瓜が届きました。
くっくっく
これを入れる為に買った冷蔵庫よ。
いよいよ出番ですわ。
今日もしびれるほどに暑い一日でしたね。
こんな暑い日は涼しいお部屋と冷たい西瓜が一番。
明日と明後日のお稽古日は田舎の西瓜がお出迎えいたしますよ~。


町を歩いている時に呼び止められました。
「暗い夜道を歩く時などバッグに貼ると光って事故防止になりますので、お使いください。」
「あら、ありがとうございます。」
なんて言いながら頂いた交通安全の小雑誌とポケットティッシュと小さな反射材6つ。
ほうほう、これを貼ると夜など光るのね。
夜道を歩くことはあまりありませんが、この暑い中、親切にボランティアをしてらっしゃる私より年齢が上と思しき女性には心から頭が下がります。
頂戴した小雑誌の表紙には
「お年寄りのための交通安全読本 安全毎日」
お、お年寄りのための・・・ですかぃ。
ちょっと軽い目眩が・・。
くっくっく
これを入れる為に買った冷蔵庫よ。
いよいよ出番ですわ。
今日もしびれるほどに暑い一日でしたね。
こんな暑い日は涼しいお部屋と冷たい西瓜が一番。
明日と明後日のお稽古日は田舎の西瓜がお出迎えいたしますよ~。
町を歩いている時に呼び止められました。
「暗い夜道を歩く時などバッグに貼ると光って事故防止になりますので、お使いください。」
「あら、ありがとうございます。」
なんて言いながら頂いた交通安全の小雑誌とポケットティッシュと小さな反射材6つ。
ほうほう、これを貼ると夜など光るのね。
夜道を歩くことはあまりありませんが、この暑い中、親切にボランティアをしてらっしゃる私より年齢が上と思しき女性には心から頭が下がります。
頂戴した小雑誌の表紙には
「お年寄りのための交通安全読本 安全毎日」
お、お年寄りのための・・・ですかぃ。
ちょっと軽い目眩が・・。
赤と青の朝顔が二輪仲良く咲いてました。
今日は昨日よりも暑かったですね。
全く今年の夏の暑さは異常です。
熱中症で病院に搬送された方がこの9週間で2万1032人に上り、うち98人が搬送直後に死亡したそうな。
所ジョージさんが敷地内の畑で作業中に体調不良を訴え病院に搬送され、幸い点滴で回復なさったという記事が夕刊に載ってました。
やはり熱中症とのことです。
皆さん、無理と油断は禁物です。
異常な暑さにも根性と気合で立ち向かう!
「心頭滅却すれば火もまた涼し」
いえいえ、暑さに立ち向かっても悟りは開かれません。
無駄な抵抗は止めてクーラーを入れて涼しく暮らしましょう。
私なんぞ暑さにはからきし弱いもんで、クーラーの無い夏は考えただけでも恐ろしいことでございます。
今夜も続く熱帯夜。
冷房のタイマーをつけるなり冷却枕を使うなり工夫して、ぐっすりと眠りましょうね。
そしてそして、金曜日からのお稽古日にはお元気にお会いいたしましょう~。
今月からホーリーさんもお稽古を始められます。
雛ちゃん、麗さん、絹さんも、お待ちしておりま~す。
今日は昨日よりも暑かったですね。
全く今年の夏の暑さは異常です。
熱中症で病院に搬送された方がこの9週間で2万1032人に上り、うち98人が搬送直後に死亡したそうな。
所ジョージさんが敷地内の畑で作業中に体調不良を訴え病院に搬送され、幸い点滴で回復なさったという記事が夕刊に載ってました。
やはり熱中症とのことです。
皆さん、無理と油断は禁物です。
異常な暑さにも根性と気合で立ち向かう!
「心頭滅却すれば火もまた涼し」
いえいえ、暑さに立ち向かっても悟りは開かれません。
無駄な抵抗は止めてクーラーを入れて涼しく暮らしましょう。
私なんぞ暑さにはからきし弱いもんで、クーラーの無い夏は考えただけでも恐ろしいことでございます。
今夜も続く熱帯夜。
冷房のタイマーをつけるなり冷却枕を使うなり工夫して、ぐっすりと眠りましょうね。
そしてそして、金曜日からのお稽古日にはお元気にお会いいたしましょう~。
今月からホーリーさんもお稽古を始められます。
雛ちゃん、麗さん、絹さんも、お待ちしておりま~す。
天気予報では曇りということでしたのに、かんかん照りの一日でしたね。
相変わらず日傘を差さない私は建物の影を選んで動いております。
今日は浴衣会に向けてのお稽古でしたが、この暑さの中でも栄芝先生は着物をきちんとお召しになって汗ひとつかかずシャンとしてらっしゃいました。
それに比べて私は・・・と、またまた反省でございます。
お稽古を終え、駅までの間に雷門がありますが、この暑さの中、人力車の若い衆が陽射しをまともに浴びながら、大勢行き交う人々に元気に声を掛けています。
若いって眩しいですね。
熱中症にならないようにねと心の中で声を掛けて銀座線浅草駅へ。
この時期、電車の中はひんやりして実に気持ちがいいですね。
日本橋で下車して買い物を済ませ、銀座駅で日比谷線に乗り換えましたが、私の隣に日比谷駅から乗り込んでらしたロングスカートの女性。
真横ですので、ジロジロ見ることは出来ませんが、大きなバッグの中を凄い勢いでガサガサさせ始めました。
お節介な私は思わず(何かお探しですか?)と言いたい言葉をグッと飲み込み・・・それにしてもあまりに殺気だった動きに私の神経は隣の女性にピリピリ集中です。
そのうち探し物が見つかったらしく小さな容器から何か手に取ったようです・・・。
次の瞬間、両手をスリスリしたかと思うと凄い勢いで顔といわず首といわず手、肘まで何か刷り込んでる様子。
見ることが出来ませんので、あくまで気配から感じる様子なのですが。
それから又バッグの中から何か出して同じく両手をスリスリ、顔、首、手、肘に刷り込んでます。
僅かに香る香料から察するに最初のは化粧水で、次のが乳液?
まさか?下地から始まって電車内でお化粧を始める気?
ドキドキする私にはお構いなく、またバッグの中をゴソゴソ。
すると次にスーパーなどにあるビニール袋を取り出し、一つのビニール袋にまとめている様子。
と、ここで電車は神谷町駅に着いてしまいました。
降りる際にチラッと見たその女性はなんと、一見、白金あたりに似合いそうなお洒落なマダムじゃありませんか。
あの後、あのマダムの行動はどんなだったのでしょうか。
それにしても電車の中ということを全く意識してないかのような行動に、私のほうがドキドキしてしまいました。
相変わらず日傘を差さない私は建物の影を選んで動いております。
今日は浴衣会に向けてのお稽古でしたが、この暑さの中でも栄芝先生は着物をきちんとお召しになって汗ひとつかかずシャンとしてらっしゃいました。
それに比べて私は・・・と、またまた反省でございます。
お稽古を終え、駅までの間に雷門がありますが、この暑さの中、人力車の若い衆が陽射しをまともに浴びながら、大勢行き交う人々に元気に声を掛けています。
若いって眩しいですね。
熱中症にならないようにねと心の中で声を掛けて銀座線浅草駅へ。
この時期、電車の中はひんやりして実に気持ちがいいですね。
日本橋で下車して買い物を済ませ、銀座駅で日比谷線に乗り換えましたが、私の隣に日比谷駅から乗り込んでらしたロングスカートの女性。
真横ですので、ジロジロ見ることは出来ませんが、大きなバッグの中を凄い勢いでガサガサさせ始めました。
お節介な私は思わず(何かお探しですか?)と言いたい言葉をグッと飲み込み・・・それにしてもあまりに殺気だった動きに私の神経は隣の女性にピリピリ集中です。
そのうち探し物が見つかったらしく小さな容器から何か手に取ったようです・・・。
次の瞬間、両手をスリスリしたかと思うと凄い勢いで顔といわず首といわず手、肘まで何か刷り込んでる様子。
見ることが出来ませんので、あくまで気配から感じる様子なのですが。
それから又バッグの中から何か出して同じく両手をスリスリ、顔、首、手、肘に刷り込んでます。
僅かに香る香料から察するに最初のは化粧水で、次のが乳液?
まさか?下地から始まって電車内でお化粧を始める気?
ドキドキする私にはお構いなく、またバッグの中をゴソゴソ。
すると次にスーパーなどにあるビニール袋を取り出し、一つのビニール袋にまとめている様子。
と、ここで電車は神谷町駅に着いてしまいました。
降りる際にチラッと見たその女性はなんと、一見、白金あたりに似合いそうなお洒落なマダムじゃありませんか。
あの後、あのマダムの行動はどんなだったのでしょうか。
それにしても電車の中ということを全く意識してないかのような行動に、私のほうがドキドキしてしまいました。
猫股邸からやってきた朝顔開花一号は爽やかなブルーでした。
そして朝一番に浅黄色の涼やかなガラスの風鈴が届きました。
送ってくださったのは昶さんのご子息の智浩さん。
昶さん亡き後は智浩さんとのご縁も遠くなり、俊さんや浦さんと時々お噂しておりましたが、その智浩さんからの思いがけないプレゼントに嬉しい驚きを感じております。
口数が少ない智浩さんですが、実は心がとっても綺麗で温かいことを私はよく知っています。
一つの事に籠められた深い思いを昶さんが丁寧に説明してくださるのを聞いて私はいつも深い感動を覚えたものです。
智浩さんが、このガラスの浅黄色の風鈴の作者にどのようにして出会い、どうして私に送ろうと思ってくださったのか。
昶さんは何と教えてくださったでしょうね。
ガラス製品は実は大好きですし、浅黄色も大好きです。
あぁ、なんだか久し振りに智浩さんの点てたお茶が飲みたくなりました。

そして朝一番に浅黄色の涼やかなガラスの風鈴が届きました。
送ってくださったのは昶さんのご子息の智浩さん。
昶さん亡き後は智浩さんとのご縁も遠くなり、俊さんや浦さんと時々お噂しておりましたが、その智浩さんからの思いがけないプレゼントに嬉しい驚きを感じております。
口数が少ない智浩さんですが、実は心がとっても綺麗で温かいことを私はよく知っています。
一つの事に籠められた深い思いを昶さんが丁寧に説明してくださるのを聞いて私はいつも深い感動を覚えたものです。
智浩さんが、このガラスの浅黄色の風鈴の作者にどのようにして出会い、どうして私に送ろうと思ってくださったのか。
昶さんは何と教えてくださったでしょうね。
ガラス製品は実は大好きですし、浅黄色も大好きです。
あぁ、なんだか久し振りに智浩さんの点てたお茶が飲みたくなりました。
今日から八月です。
夏合宿まで一ヶ月と少しとなりました。
夏合宿の最終日には発表会をするのが恒例となっております。
毎回10曲の課題曲の唄、本手、替手、上調子をそれぞれ組み合わせてプログラムをその場で組むこともありましたが、今回はそれぞれの担当の曲を今から決めて、ある程度の形にしてから合宿に臨むことにいたしました。
唄はお一人最低でも2曲唄っていただきます。
これまで決まった唄は
町さん 「鶴次郎」「春霞ひくや」
弓さん 「辰五郎」「中洲の思い出」
銀さん 「青柳」「薄雲太夫」「鶴次郎」
同じ唄が重なっても大丈夫ですので、なかなかお稽古に来られない浦さん、「鶴次郎」「辰五郎」OKですよ~。
いやいや浦さんのことですから密かに他の曲もお稽古してらっしゃるに違いありませんけどね。
雛ちゃんは高熱のためお休みとご主人様からご連絡がありましたが、疲れが出ちゃったんですね。
どうぞお大事になさってくださいませ。
お稽古の後で久々に「き」君のニャンコ達に会いにいってきました。
随分大きくなってましたが、相変わらずよく動き回って携帯では可愛らしさが上手に写せず残念無念。


日本橋のお稽古に向かう途中で知り合いの女医さんにばったりお会いしました。
別れ際に
私 「実は先生にご相談したいことがあって、今度伺おうと思ってたんです。」
先生「あら、なぁに?」
私 「この頃、血圧の下が高いようなんです。」
先生「あぁ、それは痩せるといいわよ。あと塩分にも気をつけてね。」
私 「あ・・・やっぱり・・・。」
いつもさっぱりと気持ちの良い女医さんは、私と同時期に転んで骨折して手術をなさったそうな。
ご自分のお尻の重みで足首を骨折したというそそっかしさに何だか他人と思えず(先生、お大事に)と願いながら、ゴルフバッグを抱えてスタスタ去っていく女医さんの後姿をお見送りしたのでした。
あぁ~、やっぱり痩せなくっちゃ。
夏合宿まで一ヶ月と少しとなりました。
夏合宿の最終日には発表会をするのが恒例となっております。
毎回10曲の課題曲の唄、本手、替手、上調子をそれぞれ組み合わせてプログラムをその場で組むこともありましたが、今回はそれぞれの担当の曲を今から決めて、ある程度の形にしてから合宿に臨むことにいたしました。
唄はお一人最低でも2曲唄っていただきます。
これまで決まった唄は
町さん 「鶴次郎」「春霞ひくや」
弓さん 「辰五郎」「中洲の思い出」
銀さん 「青柳」「薄雲太夫」「鶴次郎」
同じ唄が重なっても大丈夫ですので、なかなかお稽古に来られない浦さん、「鶴次郎」「辰五郎」OKですよ~。
いやいや浦さんのことですから密かに他の曲もお稽古してらっしゃるに違いありませんけどね。
雛ちゃんは高熱のためお休みとご主人様からご連絡がありましたが、疲れが出ちゃったんですね。
どうぞお大事になさってくださいませ。
お稽古の後で久々に「き」君のニャンコ達に会いにいってきました。
随分大きくなってましたが、相変わらずよく動き回って携帯では可愛らしさが上手に写せず残念無念。
日本橋のお稽古に向かう途中で知り合いの女医さんにばったりお会いしました。
別れ際に
私 「実は先生にご相談したいことがあって、今度伺おうと思ってたんです。」
先生「あら、なぁに?」
私 「この頃、血圧の下が高いようなんです。」
先生「あぁ、それは痩せるといいわよ。あと塩分にも気をつけてね。」
私 「あ・・・やっぱり・・・。」
いつもさっぱりと気持ちの良い女医さんは、私と同時期に転んで骨折して手術をなさったそうな。
ご自分のお尻の重みで足首を骨折したというそそっかしさに何だか他人と思えず(先生、お大事に)と願いながら、ゴルフバッグを抱えてスタスタ去っていく女医さんの後姿をお見送りしたのでした。
あぁ~、やっぱり痩せなくっちゃ。
鞠さんが猫股さん丹精の朝顔を2鉢お持ちくださいました。
明日にも咲きそうな蕾を持って我が家にやってきてくれた朝顔さん達。
今年も早起きの楽しみができました。
猫股さん、鞠さんありがとうございます。
このように私がブログで猫股さんと呼びかけるもので、鞠さんの苗字が猫股さんだと思った方が複数いらっしゃいました・・・。
鞠さんのご主人のゴーさん(ツーさんとも言うようだ)のブログ「猫の股旅」が猫股さんのお名前の由来のようです。
そういえば
猫股さんはよく旅に出てらっしゃいますね。
「軒下三寸借り受けまして・・・」なんてやってらっしゃるかも・・・。
そういえばⅡ
猫股家では今年も炎天下ブルーシート晴海花火待ちビァパーティをするおつもりなのでしょうか?
今年は何卒中止してくださるようにと激しくお願いしたい私であります。
あまりにもアブナイ。
そういえばⅢ
夏合宿のビデオ隊長は今年は無理なのでしょうか。
かなしい・・・。
超豪華なディナーと厳しいお稽古の様子を撮っていただきたかったなぁ。
明日にも咲きそうな蕾を持って我が家にやってきてくれた朝顔さん達。
今年も早起きの楽しみができました。
猫股さん、鞠さんありがとうございます。
このように私がブログで猫股さんと呼びかけるもので、鞠さんの苗字が猫股さんだと思った方が複数いらっしゃいました・・・。
鞠さんのご主人のゴーさん(ツーさんとも言うようだ)のブログ「猫の股旅」が猫股さんのお名前の由来のようです。
そういえば
猫股さんはよく旅に出てらっしゃいますね。
「軒下三寸借り受けまして・・・」なんてやってらっしゃるかも・・・。
そういえばⅡ
猫股家では今年も炎天下ブルーシート晴海花火待ちビァパーティをするおつもりなのでしょうか?
今年は何卒中止してくださるようにと激しくお願いしたい私であります。
あまりにもアブナイ。
そういえばⅢ
夏合宿のビデオ隊長は今年は無理なのでしょうか。
かなしい・・・。
超豪華なディナーと厳しいお稽古の様子を撮っていただきたかったなぁ。
今夜は久し振りに金曜日のお稽古に参加の蘭ちゃんと俊さんと私でシャララ~ン。

今日30日は昶さんの4回目のご命日でした。
早いもので昶さんとお別れしてから4年にもなるんですね。
そんなお話を何人かの方とお稽古場でもしておりますが、昶さんをご存知ないお弟子さんが多くなりました。
私にとっては初めてのお弟子さんでしたから、私を師匠として育ててくださった方とも言える大切な方でした。
いろんな局面で積極的に動いてくださり、随分と助けていただきましたが、そんな積極性が今も、昶さんをご存知ない方々にもしっかり受け継がれていることは大変にありがたく心強く思います。
先日は、暑い日盛りに伺ったにもかかわらず、柿生霊園には涼しい風が吹き、一年振りにいろんな事をご報告してまいりました。
墓前では蝉が飛んできて私の胸元に止まったのには驚きましたが・・・。
今日30日は昶さんの4回目のご命日でした。
早いもので昶さんとお別れしてから4年にもなるんですね。
そんなお話を何人かの方とお稽古場でもしておりますが、昶さんをご存知ないお弟子さんが多くなりました。
私にとっては初めてのお弟子さんでしたから、私を師匠として育ててくださった方とも言える大切な方でした。
いろんな局面で積極的に動いてくださり、随分と助けていただきましたが、そんな積極性が今も、昶さんをご存知ない方々にもしっかり受け継がれていることは大変にありがたく心強く思います。
先日は、暑い日盛りに伺ったにもかかわらず、柿生霊園には涼しい風が吹き、一年振りにいろんな事をご報告してまいりました。
墓前では蝉が飛んできて私の胸元に止まったのには驚きましたが・・・。
ベランダの花に水をあげようとカーテンを開けたら、あらら雨です。
連日の酷暑に耐え忍んでいた木々や花にとっては恵の雨です。
しかも外のほうが気温が低く涼しい。
窓を全部開けて朝の新鮮で涼しい空気を取り込もうとしましたが、やっぱりムシムシします。
そのうち風が強くなって雨が部屋まで吹き込んできました。
やっぱり今日もクーラーの出番となりました。
明治座での「石川さゆり特別公演」も明日が千穐楽ですね。
今日は若さんが観劇にいらっしゃいました。
若さんにとって得るものが沢山ある舞台だったようです。
素晴らしい舞台に触れることによって、人生を見つめ直し、新たに生きていく為のパワーを頂くことがあります。
お芝居も歌も唄も人生の応援歌かもしれませんね。
麗さん、素晴らしいお芝居一ヶ月間お疲れ様でした。
明日の千穐楽も頑張ってくださいませ。
連日の酷暑に耐え忍んでいた木々や花にとっては恵の雨です。
しかも外のほうが気温が低く涼しい。
窓を全部開けて朝の新鮮で涼しい空気を取り込もうとしましたが、やっぱりムシムシします。
そのうち風が強くなって雨が部屋まで吹き込んできました。
やっぱり今日もクーラーの出番となりました。
明治座での「石川さゆり特別公演」も明日が千穐楽ですね。
今日は若さんが観劇にいらっしゃいました。
若さんにとって得るものが沢山ある舞台だったようです。
素晴らしい舞台に触れることによって、人生を見つめ直し、新たに生きていく為のパワーを頂くことがあります。
お芝居も歌も唄も人生の応援歌かもしれませんね。
麗さん、素晴らしいお芝居一ヶ月間お疲れ様でした。
明日の千穐楽も頑張ってくださいませ。
松尾塾子供歌舞伎の件で美さんの携帯にお電話を入れました。
いつもなら
「今お電話大丈夫ですか?」
と確認してから用件に入るのですが、間が悪い時というのはあるもので今日に限ってその確認を怠ってしまい美さんにとんでもない嫌な思いをさせてしまいました。
チケットのこととか暫しお話した後で美さんが
「あの・・・今バスの中なので・・・。」
「ええぇー、あらごめんなさい。」
その後で美さんからお電話があって聞いた話では、バスの乗客の男性に物凄い剣幕で怒鳴られたとのこと。
あぁ~、美さんごめんなさい。
私がうっかり話しこんだばっかりに、朝からとんだ嫌な思いをさせてしまいました。
以前に美さんが
「今、電車の中ですので・・・。」
とおっしゃってたことがあったもので、もしそういう状況ならおっしゃるとばかり思ってた私の全くのうっかりです。
それにしてもいくら美さんに非があったにしても、物静かな美さんを相手に「降りろー!」と怒鳴った恰幅のよい男性とやら、もう少し静かな言い方は出来なかったのでしょうか。
返す返すも美さんには申し訳ないことをいたしました。
本日は弥ちゃんの特別稽古日。
前回お稽古した「青柳」「川竹」「薄雲太夫」「春霞ひくや」の復習をいたしました。
見台開きで唄ったはずの「中洲の思い出」の記憶が所々飛んでてご本人もビックリ。
お三味線は「春霞ひくや」「川竹」
次回までテープで自主練をしてきてね。
合宿がそこまで近付いてきましたよ。
やれば出来る弥ちゃんですから、お仕事の合間を縫って集中してみてくださいませ。
いつもなら
「今お電話大丈夫ですか?」
と確認してから用件に入るのですが、間が悪い時というのはあるもので今日に限ってその確認を怠ってしまい美さんにとんでもない嫌な思いをさせてしまいました。
チケットのこととか暫しお話した後で美さんが
「あの・・・今バスの中なので・・・。」
「ええぇー、あらごめんなさい。」
その後で美さんからお電話があって聞いた話では、バスの乗客の男性に物凄い剣幕で怒鳴られたとのこと。
あぁ~、美さんごめんなさい。
私がうっかり話しこんだばっかりに、朝からとんだ嫌な思いをさせてしまいました。
以前に美さんが
「今、電車の中ですので・・・。」
とおっしゃってたことがあったもので、もしそういう状況ならおっしゃるとばかり思ってた私の全くのうっかりです。
それにしてもいくら美さんに非があったにしても、物静かな美さんを相手に「降りろー!」と怒鳴った恰幅のよい男性とやら、もう少し静かな言い方は出来なかったのでしょうか。
返す返すも美さんには申し訳ないことをいたしました。
本日は弥ちゃんの特別稽古日。
前回お稽古した「青柳」「川竹」「薄雲太夫」「春霞ひくや」の復習をいたしました。
見台開きで唄ったはずの「中洲の思い出」の記憶が所々飛んでてご本人もビックリ。
お三味線は「春霞ひくや」「川竹」
次回までテープで自主練をしてきてね。
合宿がそこまで近付いてきましたよ。
やれば出来る弥ちゃんですから、お仕事の合間を縫って集中してみてくださいませ。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
(12/15)
(12/15)
(12/09)
(12/06)
(11/30)
(11/30)
(11/30)
(11/29)
(11/29)
(11/15)
(11/14)
(10/29)
(09/22)
(09/22)
(09/08)
(09/07)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック