毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
せっかく智浩さんが来てくださったのに楽しいお話と美味しいお抹茶に気を取られ、写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました。あ~ぁ。
お菓子の写真も撮るんだったなぁ・・・。

でも久し振りに智浩さんの点ててくださったお抹茶を頂戴しました。
智浩さん、ご馳走さまでした。

鞠さんはお仕事を抜けてお稽古においでになり、怒涛のお稽古をこなして又お仕事に帰られました。
どうかくれぐれもお身体に気をつけてくださいませ。

町さんは立山の一升瓶をお持ちくださいました。
佃権のおでんと共に美味しく頂戴いたしました。
史さん、浦さん、銀さん、おいでになれなくて残念でしたね。

お稽古中に何やら煙いなぁと思ってキッチンの方を見ると何故か煙が立ってます。
部屋中が煙ってて何事かと驚いたのですが、温めようとガス台に乗せたおでん鍋の下に鍋敷きがくっ付いたままだったようです。
こげた鍋敷きを持ってオヨヨの俊さんをシャララ~ン。


明日は5時半まではお稽古いたしますので、お時間のある方はご遠慮なくおいでくださいませ。

 この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメントVodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
【急】鍋敷き求む!!
芝鳳先生

今晩はすみませんでした
鍋敷きだけでなく、皆さまのノドや目も心配です…

明日、お稽古にいらっしゃる皆さま
 というわけで、鍋敷きがありません。
おでんなのに
ご自宅の鍋敷きを、しばしお貸し出し下さいますと、
ひじょうに助かります。
よろしくお願いいたします。
鳳俊です 2010年11月20日 土曜日 02時43分 コメント編集
よくあることです
私も過去に何度かやっちゃいました。
薄い鍋敷きだと鍋にピッタリくっ付いちゃって気が付かなかったりするんですよね。

そんなことより昨日は思いがけない大好物の西瓜を頂戴しましてウハウハでございます。

鍋敷きの一つや二つどうってこたぁありません。
芝鳳 2010年11月20日 土曜日 10時30分 コメント編集
 この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
春日とよ芝鳳
性別:
女性
自己紹介:
お江戸東京は麻布飯倉と日本橋で小唄のお稽古をしています。
ご興味のあるかたは是非ホームページをご覧ください。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック
バーコード
"春日とよ芝鳳" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.