毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
泉さんが「あたご梨」という大きな梨を送って下さいました。
林檎と比べると、その大きさがわかりますでしょ。
明日のお稽古日に皆さんで頂戴いたしましょう。

ところで、・・・隣にある、まるで西瓜のように見える物は大きな梨と比べるために登場しただけの幻、そうマボロシでございます。
どうか見なかったことにしてくださいましぃ・・・。
(こっそり一人で食べる魂胆アリアリ・・・ゴメンナサイ)



明日は「春日会慈善会」のお稽古のために浅草にまいります。
自宅稽古は夕方からになりますが、全速力で帰って準備態勢を整えたいと思います。
「若芝会」に出演なさった方々は久々の新曲となりますね。

皆さ~ん
お待ちしておりますわ~ん。
 この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメントVodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
人の道
先生、その「まぼろし」っていうニセ名の塊りはどう見ても世間でいうところの「西瓜」であります。じぃぃぃと観察すると「果山」という御立派なシールが曲面に綺麗に貼られていますね。調べてみると、明治35年創業とかの由緒正しき老舗店。さぞや、高貴な味がするのでは。やはり、各自一片になろうともここは大勢と(お薦めは弟子達と!)季節外れの滋味を分かち合うことが人の道かとも思われます・・・町代久
2010年11月25日 木曜日 22時57分 コメント編集
きえぇぇぇ~~~!!!
しまった!
出すんじゃなかった!!

以前に、この世のお別れの時に何が食べたいかという話になり、「桃は果物の王様だ!」と言い残して亡くなった猫股さんの祖父様の話やらで盛り上がったのですが、その時に「私は断然スイカだわ!」と言い切った覚えがあります。

それほど強い思いがこもったスイカでございますが・・・それでもお主は食べたいかエ、エ!?
芝鳳 2010年11月25日 木曜日 23時47分 コメント編集
そりゃ~
食べたいですわな


皆さん
鳳祥です 2010年11月26日 金曜日 02時55分 コメント編集
はい、神様もそうしなさいと。
食べたい、食べたい ‼
どなた様にどのような畏れ多い思いがあろうとなかろうと、食べてみたい‼
「これは先生の大切な口説く、、、じゃない、、、功徳に間違い無く繋がる行為であるぞよ!」と何故だかニャンコ顔の神様が昨夜の夢に出て来てのたまっていましたあ!
お客様 2010年11月26日 金曜日 10時17分 コメント編集
や、やっぱり・・・?
そこまで所望とおっしゃるなら
さぁ!
召し上がれ・・・。

功徳・・・かぁ。

おぉ!
この一片のスイカが来年のシーズンには「でんすけスイカ」になって戻ってくるやもしれぬなぁ。
クックック。
芝鳳 2010年11月26日 金曜日 10時48分 コメント編集
 この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
春日とよ芝鳳
性別:
女性
自己紹介:
お江戸東京は麻布飯倉と日本橋で小唄のお稽古をしています。
ご興味のあるかたは是非ホームページをご覧ください。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック
バーコード
"春日とよ芝鳳" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.