毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
いやはや朝から容赦なく強い日差しが照り付けてます。
目覚めた時点で既に部屋の気温は32度。
冬はこの陽射しが有り難く、何物にも代え難く幸せを感じるのですが、これからの季節は・・・。
おそるおそる・・・まさにカーテンを開けるのが怖いという状態ですが、気になるのは今朝の朝顔ちゃんの様子。
おおぉ!
元気に3輪咲いてるではありませんか。エライ!
今年は棚無しで朝顔ちゃん達も伸びる行き場を模索しつつ成長してますが、その生命力にパチパチです。
種を蒔いたトマトもすくすく、大葉も山椒も小さなプランターの中でひしめき合いながら元気に育ってます。
山椒は毎年瞬く間に情けない姿になってしまうのですが、今年は少し日陰になる場所に植えたのが良かったのか今のところ「里芋の煮っ転がし」の上に乗せるのに不自由なく立派に育ってくれてます。

たっぷりのお水を上げて、一安心。
こんな日はお客人用のお蒲団を干すのに持ってこいとばかり、ベランダに広げましたよ。
これから私は端唄のお稽古にまいります。
お蒲団を取り込んだら久々の「うちわ」さんへ。
暑い日はキリッと泡盛が美味しかろうねぇ。
目覚めた時点で既に部屋の気温は32度。
冬はこの陽射しが有り難く、何物にも代え難く幸せを感じるのですが、これからの季節は・・・。
おそるおそる・・・まさにカーテンを開けるのが怖いという状態ですが、気になるのは今朝の朝顔ちゃんの様子。
おおぉ!
元気に3輪咲いてるではありませんか。エライ!
今年は棚無しで朝顔ちゃん達も伸びる行き場を模索しつつ成長してますが、その生命力にパチパチです。
種を蒔いたトマトもすくすく、大葉も山椒も小さなプランターの中でひしめき合いながら元気に育ってます。
山椒は毎年瞬く間に情けない姿になってしまうのですが、今年は少し日陰になる場所に植えたのが良かったのか今のところ「里芋の煮っ転がし」の上に乗せるのに不自由なく立派に育ってくれてます。
たっぷりのお水を上げて、一安心。
こんな日はお客人用のお蒲団を干すのに持ってこいとばかり、ベランダに広げましたよ。
これから私は端唄のお稽古にまいります。
お蒲団を取り込んだら久々の「うちわ」さんへ。
暑い日はキリッと泡盛が美味しかろうねぇ。
● この記事にコメントする
良い天気ですねぇ
先生、皆様方こんにちは。
この太陽に溶けてしまってやしませんか?
私は夏が大変苦手なのですが何故か今年は大丈夫な気がしております。合宿に向けてはりきっているおかげでしょうか..
先生は”うちわ”さんへお出かけされるご様子で「次回は是非私も参加させて!」と企んでいたのですが、今夜は以前ボサノバギターを習っていた仲間とライブへ行くことになりまして残念無念。
次回こそご一緒させてください。
泡盛..おいしかろうねぇ
この太陽に溶けてしまってやしませんか?
私は夏が大変苦手なのですが何故か今年は大丈夫な気がしております。合宿に向けてはりきっているおかげでしょうか..
先生は”うちわ”さんへお出かけされるご様子で「次回は是非私も参加させて!」と企んでいたのですが、今夜は以前ボサノバギターを習っていた仲間とライブへ行くことになりまして残念無念。
次回こそご一緒させてください。
泡盛..おいしかろうねぇ
正確には..
出勤の行き帰りに先生が入れてくださった小唄を聴きながら歩いているので、暑いと感じる余裕が無いということでしょうか(^_^;)
昨晩は10年ぶりぐらいでギターの先生とお逢いできてお互いに「相変わらずだねぇ」と懐かしい時間を過ごしました。
ボサノバというジャンルも小技が効いていて小唄に通じるものがあるなぁと再認識して帰って来ました。
ジャンルを越えていつの日かセッションできるようになれると良いなと思ってます。
笛も頑張ります♪
昨晩は10年ぶりぐらいでギターの先生とお逢いできてお互いに「相変わらずだねぇ」と懐かしい時間を過ごしました。
ボサノバというジャンルも小技が効いていて小唄に通じるものがあるなぁと再認識して帰って来ました。
ジャンルを越えていつの日かセッションできるようになれると良いなと思ってます。
笛も頑張ります♪
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
(12/15)
(12/15)
(12/09)
(12/06)
(11/30)
(11/30)
(11/30)
(11/29)
(11/29)
(11/15)
(11/14)
(10/29)
(09/22)
(09/22)
(09/08)
(09/07)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック