毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
日本橋の台本に組み込まれてる「ぎっちょんちょん」
曲ごとに調子を替えるには限度があって、5本から3本や7本にするのや、本調子から二上りや三下りには容易でも、これが全員が一瞬で、となるとかなり難しいものがあります。
調子が合わずに演奏するのは恐ろしいことです。
「ぎっちょんちょん」は5本の調子では暗い感じになりますし、理想的には7本としたいところなのですが、一斉に二上りは、やはり無理でしょう。
どうしたものかと思い悩んでいたところ、鞠さんからグッドアイデアが出ました。
5本のままで押さえる数字を替えるというもの。
もともと、これは譜面があったわけではなく、古いテープから私が採譜したものですから、なんの問題もありません。
早速、鞠さんが訂正した譜面をパソコンで送って下さいました。
お三味線で弾いてみましたが、鞠さん、ばっちりです。
これで唄う方も、思う存分に素敵な声で賑やかで華やかな「ぎっちょんちょん」になりそうですよ。
麗さんも踊りの振り付けが着々と進んでるご様子ですので、あと、半月ほどで、なんとかまとまったものにしなくてはなりません。
みんなで力を合わせれば思わぬアイデアも生まれるものです。
これからも宜しくお願いいたしますね。
曲ごとに調子を替えるには限度があって、5本から3本や7本にするのや、本調子から二上りや三下りには容易でも、これが全員が一瞬で、となるとかなり難しいものがあります。
調子が合わずに演奏するのは恐ろしいことです。
「ぎっちょんちょん」は5本の調子では暗い感じになりますし、理想的には7本としたいところなのですが、一斉に二上りは、やはり無理でしょう。
どうしたものかと思い悩んでいたところ、鞠さんからグッドアイデアが出ました。
5本のままで押さえる数字を替えるというもの。
もともと、これは譜面があったわけではなく、古いテープから私が採譜したものですから、なんの問題もありません。
早速、鞠さんが訂正した譜面をパソコンで送って下さいました。
お三味線で弾いてみましたが、鞠さん、ばっちりです。
これで唄う方も、思う存分に素敵な声で賑やかで華やかな「ぎっちょんちょん」になりそうですよ。
麗さんも踊りの振り付けが着々と進んでるご様子ですので、あと、半月ほどで、なんとかまとまったものにしなくてはなりません。
みんなで力を合わせれば思わぬアイデアも生まれるものです。
これからも宜しくお願いいたしますね。
● この記事にコメントする
正座イス
さっそく確認していただきまして
ありがとうございました。
パソコンの画面にお三味線の譜面が出ているのも
なにか不思議な図ですね・・・
ところで、最近正座椅子のことが気になって
仕方がない私です。
普段つかっているのは楽ちんですが、
少々ゴツいので、小さくて座りやすいのは
ないものかとネットでみておりましたら・・・
スゴイ!
「日本正座協会」なる団体があるようです。
で、ここに色々な正座椅子が紹介されていました。
http://www.seizajsa.com/seizaisu.html
ありがとうございました。
パソコンの画面にお三味線の譜面が出ているのも
なにか不思議な図ですね・・・
ところで、最近正座椅子のことが気になって
仕方がない私です。
普段つかっているのは楽ちんですが、
少々ゴツいので、小さくて座りやすいのは
ないものかとネットでみておりましたら・・・
スゴイ!
「日本正座協会」なる団体があるようです。
で、ここに色々な正座椅子が紹介されていました。
http://www.seizajsa.com/seizaisu.html
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 9 | 10 | 11 | |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
(12/15)
(12/15)
(12/09)
(12/06)
(11/30)
(11/30)
(11/30)
(11/29)
(11/29)
(11/15)
(11/14)
(10/29)
(09/22)
(09/22)
(09/08)
(09/07)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック