小唄 春日とよ芝鳳のブログ
午前中に常磐津英寿先生のお宅に「赤坂をどり」のお稽古に伺いました。
今日のお稽古場はビルの5階でしたが、玄関には英寿先生が丹精なさった鉢植えの蘭が今を盛りとお出迎えしてくれました。
5階のお稽古場に伺うのは2回目ですが、床や柱や調度品、そこに漂う空気までが歴史を感じさせるもので、歴代の名人と謳われた方々が皆さんこちらでお稽古なさったのだろうと思うと自然に背筋が伸びる気がいたします。
80歳を越えられた英寿先生が2時間もの間、惜しみなく丁寧にお稽古してくださる、その幸せをまた味わうことが出来ました。
お稽古が終わり、急いで日本橋教室へ。
早くいらした正さんが、蘭ちゃんと「春霞ひくや」のお稽古をしててくれました。
雄さん、弓さんもご一緒に「日本橋」のお稽古いたしました。
その後、妹と姪と銀座で待ち合わせ。
忙しい一日でしたが、充実した一日でもありました。
さて、火曜日はお名取式です。
今から気持ちがウキウキしますね。
当日が良いお天気でありますように。
今日のお稽古場はビルの5階でしたが、玄関には英寿先生が丹精なさった鉢植えの蘭が今を盛りとお出迎えしてくれました。
5階のお稽古場に伺うのは2回目ですが、床や柱や調度品、そこに漂う空気までが歴史を感じさせるもので、歴代の名人と謳われた方々が皆さんこちらでお稽古なさったのだろうと思うと自然に背筋が伸びる気がいたします。
80歳を越えられた英寿先生が2時間もの間、惜しみなく丁寧にお稽古してくださる、その幸せをまた味わうことが出来ました。
お稽古が終わり、急いで日本橋教室へ。
早くいらした正さんが、蘭ちゃんと「春霞ひくや」のお稽古をしててくれました。
雄さん、弓さんもご一緒に「日本橋」のお稽古いたしました。
その後、妹と姪と銀座で待ち合わせ。
忙しい一日でしたが、充実した一日でもありました。
さて、火曜日はお名取式です。
今から気持ちがウキウキしますね。
当日が良いお天気でありますように。
PR
● この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
(12/15)
(12/15)
(12/09)
(12/06)
(11/30)
(11/30)
(11/30)
(11/29)
(11/29)
(11/15)
(11/14)
(10/29)
(09/22)
(09/22)
(09/08)
(09/07)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック