毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
暁さんと「あの日から」のお稽古を始めたところに丁度お見えになった唄い手の翠さん。
二回だけお稽古して飯能で開かれてるというお茶会に急がれました。
わざわざお月謝を納めに遠回りしてお稽古場にいらっしゃる何とも律儀な翠さんなのでした。
麗さん、煌さん、蘭ちゃんは早々と下浚いスタンバイOK。
少しずつ時間差で現る参加者がある程度揃ったところで「高砂」「住吉」の流れを確認しながらのお稽古となりました。
雛ちゃんは実際にお召しになる内掛けを着用してのお三味線です。
いい感じに仕上がったように思いますが、お客様目線で眺めようと私が演奏から離れると、どうしても流れが速くなる傾向があります。
当日はタテの糸と唄に合わせてくださるようにお願いいたしますね。
麗さんの踊りはさすがに華麗で素敵でございます。
社中の男性陣にも見せてあげたいなぁ。
そんなところに登場の銀さん。
お稽古の後で女性陣に囲まれてシャララ~ン。
お写真を撮る際は常に配色を考えて並んでいただくのですが、アララ何ということでしょうか。
ほとんど全員がグレーのイデタチ。
配色も何もありゃしない。
ということでこんな具合となりました。
携帯で撮ってる私はといえば・・・やっぱりグレーの紬ときたもんだ。
ほうほう、今日は全員グレーが着たくなる日だったのかもね。
二回だけお稽古して飯能で開かれてるというお茶会に急がれました。
わざわざお月謝を納めに遠回りしてお稽古場にいらっしゃる何とも律儀な翠さんなのでした。
麗さん、煌さん、蘭ちゃんは早々と下浚いスタンバイOK。
少しずつ時間差で現る参加者がある程度揃ったところで「高砂」「住吉」の流れを確認しながらのお稽古となりました。
雛ちゃんは実際にお召しになる内掛けを着用してのお三味線です。
いい感じに仕上がったように思いますが、お客様目線で眺めようと私が演奏から離れると、どうしても流れが速くなる傾向があります。
当日はタテの糸と唄に合わせてくださるようにお願いいたしますね。
麗さんの踊りはさすがに華麗で素敵でございます。
社中の男性陣にも見せてあげたいなぁ。
そんなところに登場の銀さん。
お稽古の後で女性陣に囲まれてシャララ~ン。
お写真を撮る際は常に配色を考えて並んでいただくのですが、アララ何ということでしょうか。
ほとんど全員がグレーのイデタチ。
配色も何もありゃしない。
ということでこんな具合となりました。
携帯で撮ってる私はといえば・・・やっぱりグレーの紬ときたもんだ。
ほうほう、今日は全員グレーが着たくなる日だったのかもね。
● この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
(12/15)
(12/15)
(12/09)
(12/06)
(11/30)
(11/30)
(11/30)
(11/29)
(11/29)
(11/15)
(11/14)
(10/29)
(09/22)
(09/22)
(09/08)
(09/07)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック