毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
麟君のお名取のお祝いの木札が届きました。

秘密のベールならぬ薄紙に巻かれて文字がはっきりしませんが全容は明日麟君がご確認くださいね。

提灯も只今発注してますので今しばらくお待ちくださいませ。



さて明日は「若芝会」に出演の方にとっては下々浚いのような感じでしょうか。

見台と譜面台を使って本番を想定してのお稽古をしようと思います。

柳さんも来てくださるとほとんどの演目のお稽古ができるんだけどなぁ。

柳さん~、無理ですかねぇ~~。

勿論「年忘れうちわ会」のお稽古もいたしますよ~~~。
 この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメントVodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
おはようございます
「呼ばれて飛び出てジャジャジャジャ~~ン!」
と、参りたいところですが、早くて8時過ぎ頃だったら何とか・・・またご連絡いたします。
2013年11月08日 金曜日 08時42分 コメント編集
こちらは一向に
金曜日のお稽古場は10時過ぎにいらっしゃる猛者も沢山いらっしゃいますので8時など可愛いものでございます。

柳さんの体力と気力次第でございますよ~。
芝鳳 2013年11月08日 金曜日 10時48分 コメント編集
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
春日とよ芝鳳
性別:
女性
自己紹介:
お江戸東京は麻布飯倉と日本橋で小唄のお稽古をしています。
ご興味のあるかたは是非ホームページをご覧ください。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック
バーコード
"春日とよ芝鳳" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.