毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
今月23日に開催される「若芝会」が今年は春日会館で行われることになりました。
いつも浅草「瓢庵」で行われていましたので戸惑う方もいらっしゃるかと思いますがお間違いないようにご注意くださいませ。
春日会館は流祖の春日とよさんのお住まいだった処ですのでここで行われることには深い意義があります。
お名取式や師範試験、「若草ライブ」や数々の下浚い等で伺う機会は今までにもありましたが孫弟子さん達にとっては演奏や会食等を共にして一日過ごすということは無かったのではないかと思います。
春日小唄発祥のこの場所で次代を担う若い方々が小唄を通して集う姿にきっと流祖様もお喜びくださることでしょう。
お食事は栄芝先生がお手配くださったようでございますので皆様ご期待くださいませ。
「若芝会」まで残すところ数度のお稽古となりました。
組んでる方はお時間を合わせて出来るだけお稽古したいものです。
金曜日は結構な混雑が予想されますが腕まくりしてお稽古させていただきますので張り切っておいでくださいませ。
お待ちしております。
いつも浅草「瓢庵」で行われていましたので戸惑う方もいらっしゃるかと思いますがお間違いないようにご注意くださいませ。
春日会館は流祖の春日とよさんのお住まいだった処ですのでここで行われることには深い意義があります。
お名取式や師範試験、「若草ライブ」や数々の下浚い等で伺う機会は今までにもありましたが孫弟子さん達にとっては演奏や会食等を共にして一日過ごすということは無かったのではないかと思います。
春日小唄発祥のこの場所で次代を担う若い方々が小唄を通して集う姿にきっと流祖様もお喜びくださることでしょう。
お食事は栄芝先生がお手配くださったようでございますので皆様ご期待くださいませ。
「若芝会」まで残すところ数度のお稽古となりました。
組んでる方はお時間を合わせて出来るだけお稽古したいものです。
金曜日は結構な混雑が予想されますが腕まくりしてお稽古させていただきますので張り切っておいでくださいませ。
お待ちしております。
● この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
(12/15)
(12/15)
(12/09)
(12/06)
(11/30)
(11/30)
(11/30)
(11/29)
(11/29)
(11/15)
(11/14)
(10/29)
(09/22)
(09/22)
(09/08)
(09/07)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック