毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
緊張ながら楽しい一日でした。
女性陣は早い方は5時起きで仕度して美容院へ行く気合の入れようで迎えた「若芝会」
早朝は雨を心配させるお天気でしたが、次第に陽が差し暖かい一日となりました。
我が社中からは女性が10名、男性が3名の参加となりました。
ベテラン組も初参加の方も日頃のお稽古の成果を発揮してとても良い出来栄えだったと思います。
それぞれ反省点はあることと思いますが、これまで一生懸命お稽古してきたことは間違いなく身に付いてるはずですので、次なるステップと考えて素直に「終わったー!」と喜んでくださいませ。
そして頭を「日本橋」に切り替えましょう。



さて「若芝会」を終えた我々一行はタクシーに分乗して国立劇場と半蔵門へ。
私は長唄の会が催されてる国立劇場に。
この長唄の会には京都宮川町の芸妓 美恵雛ちゃんが出演なさるということで、応援に伺ったわけです。
美しい踊りを拝見した後はいつもの半蔵門で合流し、舞台を終えた美恵雛ちゃんと祥さん、ビクターの松林さん、京都お茶屋「花傳」の女将さんもご一緒にクローズの時間まで賑やかにおしゃべりと相成りました。
楽しい時間はあっという間に過ぎてお名残惜しく散会となったのですが、「花傳」の女将さんとご一緒できたのは嬉しいことでした。

さて皆様、今週からは「日本橋」のお稽古に巻きを入れたいと思いますので、お稽古にいらっしゃる前の自主練宜しくお願いいたしますね。
「白扇」と「住吉」の悪夢の再現とならないように気合を入れ直したいと思います。
よろしくー!
 この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメントVodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
無題
先生ありがとうございました!皆さまお疲れさまでした!
本番では希望通りに行きませんでしたが…皆さまと今日の日に向かって頑張ってきたのはとてもよい経験でした!ありがとうございました(^-^)!
2009年11月24日 火曜日 01時20分 コメント編集
濃い一日でした
先生皆様、昨日は緊張の中にも楽しい一日をありがとうございました。先輩方の次々と演目を仕上げていく様を会に参加させていただくことで少しだけ体感(想像?)できたかなと思います。
そしてもっともっとお稽古を重ねなければ!と思いました。
今後とも宜しくお願い致します。
史(ヒサ)です 2009年11月24日 火曜日 07時29分 コメント編集
お疲れ様でした
「本番でアクシデントはあっても、それまでのお稽古の積み重ねが大切」と栄芝先生はおっしゃってましたが、やはり良い演奏をしたいと思えば肩に力が入るものです。
一番からコケテしまった私ですから、皆さんそれぞれの悔いが残る部分はよーく理解できます。
おそらくほとんどの方にその思いがあることでしょう。

でも私から見ると、皆さん良く頑張ってくださったと思います。

本当に本当にお疲れ様でした。

芝鳳 2009年11月24日 火曜日 14時30分 コメント編集
ありがとうございました
先生、みなさま
昨日は本当にありがとうございました。
そして、お疲れ様でした。

昨夜はまたまた膝に白花油を塗ってヒーヒーいいながらも爆睡した私です。
若芝会は何度参加させていただいても「よっしゃ!」という出来栄えの記憶はなく、
「明日からまじめにお稽古しよう・・・」という
反省の念と、一日座っているのがつらかった
という思い出ばかりです。
そして、また今度も・・・・

こんな私ですが、
どうぞ、今後ともよろしくお願いいたします。
2009年11月24日 火曜日 23時44分 コメント編集
ご指導ありがとうございました
先生こんばんわ♪昨日の若芝会に向けてのお稽古とお三味線を組んで頂きありがとうございました。
一緒に組んだ優さんやお三味線を引いてくれた珠ちゃん雛ちゃん蘭ちゃんありがとうございました。ほんわか三人組で緊張が和らぎました!
来年の日本橋まであっという間ですね。。昨夜の会に向けて練習することが一番大切であるというお言葉が印象的でした。一流の先生には実力がすぐわかってしまうのですね。。
次は日本橋よろしくお願いいたします。
2009年11月24日 火曜日 23時53分 コメント編集
お疲れ様でしたⅡ
鞠さん大役ご苦労様でした。
任せて安心「鞠さん商会」は芝鳳会にとって、とっても頼りになる存在です。
昨日も無事に立派に大役を果たしていただきました。
とは言っても反省は進歩の第一歩ですので、お互いに大いに反省いたしましょうね。

そしてそして、次なる大きな課題が目の前に迫ってますので、そちらもどうぞ宜しくお願いいたします。

弓さんは今回の「若芝会」出演で、お三味線の腕前がグッと上がりました。
コツコツ真面目にお稽古するのは一つの才能だと思います。
お稽古も休まずにいらっしゃる弓さんですので、「日本橋」では「梅は咲いたか」のお三味線も大丈夫かもしれませんね。
頑張ってみますか?
芝鳳 2009年11月25日 水曜日 01時24分 コメント編集
ありがとうございました♪
先生、皆様、ありがとうございました。
先生、佐さん史さん、蘭ちゃん珠ちゃん、何度も練習お付き合いくださりありがとうございました。
本番は次回に課題を残す結果でしたが、楽しかったです。

できないこ事が恥ずかしくて参加したり合わせたりに二の足を踏む部分があったのですが、今回、組んでいただいた方々、先生が何度も何度も練習に付き合ってくださり、一つの曲を完成させるためにすごす時間の大切さと、楽しさと、充実感を味わうことができたのが一番の収穫でした。ほんとに良い経験ができました。自分は素敵な場所にいるんだなぁと思いました♪ありがとうございました!
2009年11月25日 水曜日 18時29分 コメント編集
お疲れ様でしたⅢ
会に向けて唄とお三味線を何度も合わせるお稽古を続けることで、良い演奏をしたいというお互いの目的が一つになって、素敵な連帯感が生まれます。

これからもそんな素敵な経験が沢山できますよ。

「日本橋」の作品で皆さんの気持ちが一つになることができたら幸せですね。
芝鳳 2009年11月25日 水曜日 21時47分 コメント編集
 この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
春日とよ芝鳳
性別:
女性
自己紹介:
お江戸東京は麻布飯倉と日本橋で小唄のお稽古をしています。
ご興味のあるかたは是非ホームページをご覧ください。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック
バーコード
"春日とよ芝鳳" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.