小唄 春日とよ芝鳳のブログ
昨日、小唄仲間のお師匠さんから聞いた「肩コリ解消法」
人間は気がつかないうちに奥歯を噛みしめてることが多く、それが肩コリの原因になっているというのです。
心掛けて奥歯の上下を離してフ~と脱力すると肩コリが解消するのだそうな。
そんなお話を聞きながら「ほう~ほう~。」
と思ったのでしたがその夜、つまり昨夜夢を見ました。
小唄仲間の方々中でも私が一目も二目も置くお二人が登場してまして、件の「肩コリ解消法」を説くお仲間がそのお二人にも伝授していたのです。
しかも夢の中の解消法は現実に聞いたのよりもレベルアップしておりました。
奥歯を離して口は閉じたまま舌を背伸びするようにうーんと伸ばして、その状態で会話をするという何とも不思議なものですが、お二人は真面目に
「ふんふん、あらそうなの。」
「こーう?これでいいの?」
とかモグモグモガモガとおしゃってるようなのですが、そのお顔はいつもの威厳漂うお二人ではなくて実に可愛いく、まるで梅干しをくわえたままのような尖がったお口で真剣そのものなのです。
不謹慎ながらそのお二人の姿に大笑いをする私なのでしたがその自分の笑い声で目覚めるという何とも夢とはいえ失礼なことでございました。
肩コリでお悩みの方は試してみませんか。
人間は気がつかないうちに奥歯を噛みしめてることが多く、それが肩コリの原因になっているというのです。
心掛けて奥歯の上下を離してフ~と脱力すると肩コリが解消するのだそうな。
そんなお話を聞きながら「ほう~ほう~。」
と思ったのでしたがその夜、つまり昨夜夢を見ました。
小唄仲間の方々中でも私が一目も二目も置くお二人が登場してまして、件の「肩コリ解消法」を説くお仲間がそのお二人にも伝授していたのです。
しかも夢の中の解消法は現実に聞いたのよりもレベルアップしておりました。
奥歯を離して口は閉じたまま舌を背伸びするようにうーんと伸ばして、その状態で会話をするという何とも不思議なものですが、お二人は真面目に
「ふんふん、あらそうなの。」
「こーう?これでいいの?」
とかモグモグモガモガとおしゃってるようなのですが、そのお顔はいつもの威厳漂うお二人ではなくて実に可愛いく、まるで梅干しをくわえたままのような尖がったお口で真剣そのものなのです。
不謹慎ながらそのお二人の姿に大笑いをする私なのでしたがその自分の笑い声で目覚めるという何とも夢とはいえ失礼なことでございました。
肩コリでお悩みの方は試してみませんか。
PR
● この記事にコメントする
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
(12/15)
(12/15)
(12/09)
(12/06)
(11/30)
(11/30)
(11/30)
(11/29)
(11/29)
(11/15)
(11/14)
(10/29)
(09/22)
(09/22)
(09/08)
(09/07)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック