毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
NHK端唄教室のお稽古始めでした。
栄芝先生は今年は鮮やかな鶸色(ひわいろ)のお着物でのお稽古始めでございました。
栄芝先生が変わらずお元気でいてくださることに感謝でございます。
お仲間の皆様とご一緒に栄芝先生のご指導をいただきお正月気分は一掃されすっかり日常が戻り元気になったような気がします。
同じような感想を持った方が他にもいらして私達はやっぱり芸事が好きなのだと再認識したことでした。
今月末には栄芝会の新年会。
私は端唄の「黒田節」を唄うのですがこの時点で弾く曲が小唄の「獅子頭」しか決まってません。
さて他にどなたの何を弾かせていただくのやら、その方といつ合わせるのやら恐ろしいと言えないこともないですが綱渡り状態もいつものことと楽しむ余裕は・・・やっぱり無い。
とにかく今年も決まったことはやり遂げるしかないのであります。
頑張ろう わたし。
栄芝先生は今年は鮮やかな鶸色(ひわいろ)のお着物でのお稽古始めでございました。
栄芝先生が変わらずお元気でいてくださることに感謝でございます。
お仲間の皆様とご一緒に栄芝先生のご指導をいただきお正月気分は一掃されすっかり日常が戻り元気になったような気がします。
同じような感想を持った方が他にもいらして私達はやっぱり芸事が好きなのだと再認識したことでした。
今月末には栄芝会の新年会。
私は端唄の「黒田節」を唄うのですがこの時点で弾く曲が小唄の「獅子頭」しか決まってません。
さて他にどなたの何を弾かせていただくのやら、その方といつ合わせるのやら恐ろしいと言えないこともないですが綱渡り状態もいつものことと楽しむ余裕は・・・やっぱり無い。
とにかく今年も決まったことはやり遂げるしかないのであります。
頑張ろう わたし。
● この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
(12/15)
(12/15)
(12/09)
(12/06)
(11/30)
(11/30)
(11/30)
(11/29)
(11/29)
(11/15)
(11/14)
(10/29)
(09/22)
(09/22)
(09/08)
(09/07)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック