毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
深夜1時半に東京に帰りあれこれ片付けて床についたのが3時半。
栄芝会が終わってお仲間とお会いする初めての端唄のお稽古でしたので頑張って行ってまいりました。
今日のお稽古は「萩のしおり戸」
栄芝先生は今日もお元気でお綺麗でした。
6月に開催される「春日会」、7月の「晴三寿々会」「芝洲会」の出し物が出揃いつつあるようで栄芝先生のコンピューターは今日もお休み知らずです。
端唄のお稽古を終え夕方からは15日開催の「東北復興祈願」に向けて詰めの打ち合わせに行ってまいりました。
おにぎりの具にしようと注文していた「ちりめんじゃこ」や「ワカメ」が今朝届きましたが、どうやらおにぎりは我が家で一手に作ることになった模様です。
具菜が足りないぞ。
どうする。
一升炊き炊飯器3台、5合炊き炊飯器2台で一度に90個は作れる計算。
ブレーカーが落ちないか心配・・・。
それにしても不足のおにぎりの具菜は何にしましょうか?
どなたかいいアイデァくださいませんか?
栄芝会が終わってお仲間とお会いする初めての端唄のお稽古でしたので頑張って行ってまいりました。
今日のお稽古は「萩のしおり戸」
栄芝先生は今日もお元気でお綺麗でした。
6月に開催される「春日会」、7月の「晴三寿々会」「芝洲会」の出し物が出揃いつつあるようで栄芝先生のコンピューターは今日もお休み知らずです。
端唄のお稽古を終え夕方からは15日開催の「東北復興祈願」に向けて詰めの打ち合わせに行ってまいりました。
おにぎりの具にしようと注文していた「ちりめんじゃこ」や「ワカメ」が今朝届きましたが、どうやらおにぎりは我が家で一手に作ることになった模様です。
具菜が足りないぞ。
どうする。
一升炊き炊飯器3台、5合炊き炊飯器2台で一度に90個は作れる計算。
ブレーカーが落ちないか心配・・・。
それにしても不足のおにぎりの具菜は何にしましょうか?
どなたかいいアイデァくださいませんか?
● この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
(12/15)
(12/15)
(12/09)
(12/06)
(11/30)
(11/30)
(11/30)
(11/29)
(11/29)
(11/15)
(11/14)
(10/29)
(09/22)
(09/22)
(09/08)
(09/07)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック