忍者ブログ
毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本橋教室にいらしたものの時間が足りなく、「日本橋」の中の「夏景色」「さわぎ」のお三味線だけしかお稽古できなかった珠ちゃん。
「若芝会」では本手2曲、替手2曲、上調子1曲を担当します。
いずれも難しい曲ばかりですので、しっかりと時間を取ってお稽古したいもの。
というわけで今週は金曜日と土曜日と続けてお稽古にいらっしゃることになった珠ちゃんです。
組んでる方々は珠ちゃんを見つけたら、ご遠慮なくお願いして、お稽古部屋で合わせ稽古バッチリしてくださいませ。

前に会に出した曲でも、組む方が違うと微妙な間にアレ?と思うこともあります。
お相手と充分に息を合わせることがとても重要になってきます。
唄の方のためにも充分な合わせ稽古をお願いいたします。

と言うものの「若芝会」の後には大切な「新年会」も控えているわけで、こちらも並行してお稽古しなくては大変なことになります。
「日本橋」も出来る限り、通してお稽古したいと思っていますので、譜面は忘れずにお持ちくださいませ。
全曲通しが無理でしたら、半分づつでもお稽古いたします。

8月入門で、いきなり「向島名所」のお三味線に取り組むことになった雄さんは、12月の下浚いを目指して頑張る決意です。
お三味線は兎に角毎日お稽古しなくては、右も左も指が動いてくれません。
我が社中は皆さんお忙しいのに、時間の遣い方がお上手で、よくお稽古なさる方達が揃っています。
きっと雄さんも頑張ってくださるでしょう。
・・・と、大きくプレッシャーを掛ける鬼師匠であります。
ふっふっふ。



PR
 この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメントVodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
 この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
春日とよ芝鳳
性別:
女性
自己紹介:
お江戸東京は麻布飯倉と日本橋で小唄のお稽古をしています。
ご興味のあるかたは是非ホームページをご覧ください。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック
バーコード
"春日とよ芝鳳" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]