毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
恒例の「春日会研究会」が三越劇場で開催されました。
創流85周年春日会記念曲として開曲された「春日の花」の演奏を幕開けに125番が演奏されました。
1つとして同じ曲が無いという小唄の幅の広さを知っていただくにはとてもお勉強になる演奏会でございます。
開幕前からたくさんのお客様にお越しいただき日頃のお稽古の成果をご覧いただきました。
私は今回は「波の上」を唄わせていただきました。
早くから会場にお運びいただきました皆様ありがとうございました。
今年に入って怒涛のような演奏会が続きましたが7月2日の三社様の神楽殿での演奏会が終わると束の間の休息が待っています。
さぁもう一息頑張りましょう。
創流85周年春日会記念曲として開曲された「春日の花」の演奏を幕開けに125番が演奏されました。
1つとして同じ曲が無いという小唄の幅の広さを知っていただくにはとてもお勉強になる演奏会でございます。
開幕前からたくさんのお客様にお越しいただき日頃のお稽古の成果をご覧いただきました。
私は今回は「波の上」を唄わせていただきました。
早くから会場にお運びいただきました皆様ありがとうございました。
今年に入って怒涛のような演奏会が続きましたが7月2日の三社様の神楽殿での演奏会が終わると束の間の休息が待っています。
さぁもう一息頑張りましょう。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
(12/15)
(12/15)
(12/09)
(12/06)
(11/30)
(11/30)
(11/30)
(11/29)
(11/29)
(11/15)
(11/14)
(10/29)
(09/22)
(09/22)
(09/08)
(09/07)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック