毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
今日も寒かったですね。
空気が乾燥してますから風邪と火事には充分に気をつけましょうね。

今日の正さん、やはりお着物姿でお扇子を前に丁寧な新年の御挨拶から始まりました。
気持ちが引き締まります。
正さん自身が来年を見据えてのお稽古を考えてらっしゃいますので、私もいつもより曲選びが慎重になります。

暁さんは「梅一輪」のお浚いと「長崎ぶらぶら」のお稽古。
「長崎ぶらぶら」は今日初めて譜面を手にしたばかりというのにスラスラ弾いてらっしゃいましたよ。

弓さんは今日から「ぶらり」のお稽古。
そしてもう一曲、全く曲調の違う「つくだ」の二曲をお稽古しましたので、次回までお好きな方をお浚いしてらしてくださいませ。

銀さんは「勝名のり」のお浚い。
この曲は随所に粋でいなせに語尾を上げる箇所があるのですが、上げっ放しは難しいと見えて、折角上げても勢いで下がってしまいます。
下がってしまっては野暮になります。
次まで工夫してらしてね銀さん。



お知らせ
ラジオNHK第1  
11時20分「深夜便」に栄芝先生がご出演なさるようですので、是非お聴きくださいませ。
 この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメントVodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
 この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
春日とよ芝鳳
性別:
女性
自己紹介:
お江戸東京は麻布飯倉と日本橋で小唄のお稽古をしています。
ご興味のあるかたは是非ホームページをご覧ください。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック
バーコード
"春日とよ芝鳳" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.