毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
政治と宗教の話題は何かと差し障りがありますので、出来れば避けたほうがいいのかもしれませんが、今夜ばかりは触れないわけにはいかないようです。
今日の衆議院議員選挙の結果が明らかになるにつれ、長年与党として君臨してきた党が想像以上の壊滅的敗北をし、この日本に今や劇的な変化が起きようとしているように思えます。
変化を好まない国民と言われて久しい私達ですが、遂に我慢の限界を超えたというところでしょうか。
長年与党だった党にお灸を据えるなどという生易しいものではなく、この閉塞感に対する不満と、新しい政治に対する期待とが出した結果だと思います。
過半数を獲得したとみられる長年野党の方々に笑顔はなく、厳しい表情だったのは、私達国民の期待の大きさを真摯に捉えたからなのではないでしょうか。
勝った勝ったと浮かれている暇は無く、さっそく厳しい課題が山積している現実に立ち向かわなければなりません。
まずは無駄遣いの根絶と言っていますので、私達は新しい政府の働き振りをしっかり見ていきたいし、4年間は政府を代えず、掲げたマニフェストを着実に実行してくださるようにお願いしたいものです。
この世の中が少しでも明るくなりますように、生活苦の為に自身の命を絶つなどという人がなくなりますように。
当選した政治家の方々には、国民の為にしっかりと頑張っていただきたいと願います。
今日の衆議院議員選挙の結果が明らかになるにつれ、長年与党として君臨してきた党が想像以上の壊滅的敗北をし、この日本に今や劇的な変化が起きようとしているように思えます。
変化を好まない国民と言われて久しい私達ですが、遂に我慢の限界を超えたというところでしょうか。
長年与党だった党にお灸を据えるなどという生易しいものではなく、この閉塞感に対する不満と、新しい政治に対する期待とが出した結果だと思います。
過半数を獲得したとみられる長年野党の方々に笑顔はなく、厳しい表情だったのは、私達国民の期待の大きさを真摯に捉えたからなのではないでしょうか。
勝った勝ったと浮かれている暇は無く、さっそく厳しい課題が山積している現実に立ち向かわなければなりません。
まずは無駄遣いの根絶と言っていますので、私達は新しい政府の働き振りをしっかり見ていきたいし、4年間は政府を代えず、掲げたマニフェストを着実に実行してくださるようにお願いしたいものです。
この世の中が少しでも明るくなりますように、生活苦の為に自身の命を絶つなどという人がなくなりますように。
当選した政治家の方々には、国民の為にしっかりと頑張っていただきたいと願います。
● この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
(12/15)
(12/15)
(12/09)
(12/06)
(11/30)
(11/30)
(11/30)
(11/29)
(11/29)
(11/15)
(11/14)
(10/29)
(09/22)
(09/22)
(09/08)
(09/07)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック