毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
「芝鳳会」前日の荷物の搬入や当日の諸々の最終打ち合わせをしてまいりました。
三越の伊藤さんに細かいところまで段取り良く説明していただき安心して帰ってまいりました。
進行のメクリは栄芝先生のお手配でお仲間の芝丸さんにお願いしていただきました。
家人が書いてくれるはずでしたが余り体調が良くなく、ぎりぎりまで待っての苦渋の決断でしたが芝丸さんが快くご承諾してくださり感謝感謝でございます。
楽屋割りも決まり着々と準備が進んでいます。
まき物の名前シールも出来ました。
お礼状は「鞠さん商会」にお願いしました。
え~と、え~と・・・あとはなにかなぁ?
まだまだしなくてはならない事が一杯あるように思うのですが時間がいくらあっても足りないこの頃。
明日は麻布教室です。
お三味線屋さんにお借りしたベルもあります。
「ジリリリ・・・」と、明日も本番を想定して演奏です。
さぁ頑張りましょうね。
明日は弥ちゃんも瀧さんもいらっしゃいますよ。
三越の伊藤さんに細かいところまで段取り良く説明していただき安心して帰ってまいりました。
進行のメクリは栄芝先生のお手配でお仲間の芝丸さんにお願いしていただきました。
家人が書いてくれるはずでしたが余り体調が良くなく、ぎりぎりまで待っての苦渋の決断でしたが芝丸さんが快くご承諾してくださり感謝感謝でございます。
楽屋割りも決まり着々と準備が進んでいます。
まき物の名前シールも出来ました。
お礼状は「鞠さん商会」にお願いしました。
え~と、え~と・・・あとはなにかなぁ?
まだまだしなくてはならない事が一杯あるように思うのですが時間がいくらあっても足りないこの頃。
明日は麻布教室です。
お三味線屋さんにお借りしたベルもあります。
「ジリリリ・・・」と、明日も本番を想定して演奏です。
さぁ頑張りましょうね。
明日は弥ちゃんも瀧さんもいらっしゃいますよ。
● この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
(12/15)
(12/15)
(12/09)
(12/06)
(11/30)
(11/30)
(11/30)
(11/29)
(11/29)
(11/15)
(11/14)
(10/29)
(09/22)
(09/22)
(09/08)
(09/07)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック