毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
今日は浅草のお稽古場で栄芝先生に「若芝会」の出演者と曲名のリストをお渡ししてまいりました。
昨日は「芝幸会」と踊りの地方のお仕事で日本橋劇場と国立劇場を往復なさったにもかかわらず栄芝先生はお疲れを微塵も感じさせず次々とお弟子さんといつもと変わらないお稽古をなさってらっしゃいました。
実に素晴らしいお手本を目の前にして我々は間違っても「疲れた」などという言葉を発するわけにはいかないという思いを強くするわけです。
が、栄芝先生と我々を同じ土俵上で考えること自体が間違いでもはや栄芝先生は別世界の方のようにも思えます。
雪路さんや久里子さんが栄芝先生を「宇宙人」と評したように本当は人間を超えた存在なのかもしれないと思うことが多くなった昨今です。
ともあれ来年の「若芝会」は芝鳳会の本会の直後ですので参加は難しいと思われます。
ということで今年はいつも以上に張り切ってまいりたいものです。
そんな今年は
川竹・真の夜中 満処
日の出宝満 涼
佃流し 頼
吉三節分 井
山中しぐれ 浦
時雨茶屋 優
夏景色 正
待宵月 煌
水たまり 翠
竹は八幡 柳
長崎ぶらぶら 史
蚊帳うり・うから 佐
の皆さんが参加することになりました。
12月の「小鳥の会Ⅱ」と並行してお稽古を進めてまいりますので頑張りましょうね。
昨日は「芝幸会」と踊りの地方のお仕事で日本橋劇場と国立劇場を往復なさったにもかかわらず栄芝先生はお疲れを微塵も感じさせず次々とお弟子さんといつもと変わらないお稽古をなさってらっしゃいました。
実に素晴らしいお手本を目の前にして我々は間違っても「疲れた」などという言葉を発するわけにはいかないという思いを強くするわけです。
が、栄芝先生と我々を同じ土俵上で考えること自体が間違いでもはや栄芝先生は別世界の方のようにも思えます。
雪路さんや久里子さんが栄芝先生を「宇宙人」と評したように本当は人間を超えた存在なのかもしれないと思うことが多くなった昨今です。
ともあれ来年の「若芝会」は芝鳳会の本会の直後ですので参加は難しいと思われます。
ということで今年はいつも以上に張り切ってまいりたいものです。
そんな今年は
川竹・真の夜中 満処
日の出宝満 涼
佃流し 頼
吉三節分 井
山中しぐれ 浦
時雨茶屋 優
夏景色 正
待宵月 煌
水たまり 翠
竹は八幡 柳
長崎ぶらぶら 史
蚊帳うり・うから 佐
の皆さんが参加することになりました。
12月の「小鳥の会Ⅱ」と並行してお稽古を進めてまいりますので頑張りましょうね。
● この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
(12/15)
(12/15)
(12/09)
(12/06)
(11/30)
(11/30)
(11/30)
(11/29)
(11/29)
(11/15)
(11/14)
(10/29)
(09/22)
(09/22)
(09/08)
(09/07)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック