毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
明治記念館で智浩さんとひかりさんの披露宴が行われました。
ウエルカムドリンクは茶道のお仲間によるお呈茶という趣のあるものでした。
お干菓子は新郎新婦が40度を超す中で力と心をこめて手作りされたそうです。
随所にお二人の細やかな配慮と工夫が見られたとても素敵な披露宴でした。
茶道の先輩の方の素晴らしい謡いに続き蘭ちゃんと私はお祝いに「住吉」を演奏させていただいたのですが、ご挨拶の最初から鳳昶さんを思い出して涙・・涙・・・。
出たのは涙だけでなんとか鼻水は遠慮してくれて無事に演奏することができたのですが鳳昶さん喜んでくださったかなぁ。
お二人で茶道の世界を究めようとなさってらしゃる姿は清々しくて羨ましくもありますがそういうお二人が出会えたのは何よりの幸せですね。
茶道の世界はとても奥の深いものです。
私もまた一から教わってみたくなりました。


ウエルカムドリンクは茶道のお仲間によるお呈茶という趣のあるものでした。
お干菓子は新郎新婦が40度を超す中で力と心をこめて手作りされたそうです。
随所にお二人の細やかな配慮と工夫が見られたとても素敵な披露宴でした。
茶道の先輩の方の素晴らしい謡いに続き蘭ちゃんと私はお祝いに「住吉」を演奏させていただいたのですが、ご挨拶の最初から鳳昶さんを思い出して涙・・涙・・・。
出たのは涙だけでなんとか鼻水は遠慮してくれて無事に演奏することができたのですが鳳昶さん喜んでくださったかなぁ。
お二人で茶道の世界を究めようとなさってらしゃる姿は清々しくて羨ましくもありますがそういうお二人が出会えたのは何よりの幸せですね。
茶道の世界はとても奥の深いものです。
私もまた一から教わってみたくなりました。
● この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
(12/15)
(12/15)
(12/09)
(12/06)
(11/30)
(11/30)
(11/30)
(11/29)
(11/29)
(11/15)
(11/14)
(10/29)
(09/22)
(09/22)
(09/08)
(09/07)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
(09/06)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック